君と出逢う日に








────佐為、行くぞ。



────よしっ、コイツと対局だ!



────佐為、オレと打つか。



────バカヤローッ、おまえ、容赦なしに打ってるなーっ!!









────勝手言うなよ!おまえ、ひと事だと思って!!



────おまえもオレなんかに取り憑くのが悪いんだよ。



────あわてるなって。時間はあるんだから。



────ヘン!おまえなんかオレがいなきゃ碁石も持てねーくせにっ。



────またおまえのつまんねー不安だな。ばからしい!千年この世にいるくせに何言ってんだよ。









────一局打ったら寝るからな。









────座れよ‥‥ホラ。





























景色が眩しかった。



眩しく

白く



碁盤が

石が

石の音が



眠そうなヒカルが



白光の中に、徐々に溶けていった。






白い

眩しいまでに、白い








そしてやがては、この身も溶けゆくのだろう。






光が、流れ込む。

あとからあとから

際限なく流れ込む。

すべての光が集まり、世界のすべてを内に溶かし込んでゆく。
















ヒカル










ねえ、ヒカル




















ヒカル‥‥
────





































それから、どのくらいたったのだろう。






ずいぶんと長い間、眠っていたかもしれない。

ひょっとしたら、瞬きをする一瞬の後だったかもしれない。






遠く、鼓膜を揺さぶるものに、ゆっくりと瞼を持ち上げる。






その僅かに空いた隙間から、大量の光が流れ込んできた。



あれ、私はまだ、あの部屋にいる‥‥?



やがて

ゆっくり

ゆっくりと

瞼を持ち上げる。



眩しい光。

少しずつ、光は薄れ、その内に沈んでいたもの達が、その存在を露わにしていく。



「‥‥‥‥‥‥‥‥」



目に映ったのは、板地の天井だった。

見慣れない天井だった。

耳に届くその音が、川の音だということを、心の隅が覚えていた。

高く軽やかに歌う、鳥の声。



風が、吹く。

ひやりとしたものが、頬を撫でる。

ほのかに混じる、水の匂い
────






「あああーっ!」






ふいに轟いた甲高い叫声に、佐為はびくりと身を竦ませた。

‥‥竦ませた、はずだった。

「うわあ、うわぁっ、起きた!近江のねぇちゃんっ、にぃちゃん起きたあっ!」
ばたばた、とけたたましい音とともに、床の震動が背中を打った。
呼び止めようとしたが、声が出なかった。

体が、動かなかった。
竦んだのも、呼び止めようとしたのも、動いたのは心だけだった。
動かない自分に、戸惑いと不安が湧き上がった。



私は、いったい‥‥‥‥。



やがて、慌ただしく複数の足音が近づいてきた。
さらさらと衣擦れの音が鳴り渡る。

「佐為の君‥‥‥‥‥っ」

その声は、もうずいぶんと遠い昔の、それでいて心は忘れず覚えていた人のものだった。

佐為はわずかに瞳を向けた。
少女がくずおれるように、傍らに膝をついた。

これ以上ないほど見開いた、漆黒の瞳。
微かにわななく唇。

少女は床に両の手をつき、覆い被さるように身をのりだした。
その指先が、衣越しに触れる。

触れた、その部分から、まるで火が走るような強烈な感覚が流れ込んだ。



川の音が、低く唸るように漂いくる。



少女は、すう、と深く息を吸った。

まっすぐに、横たわる佐為を見下ろす。
見開いた瞳の内が、ゆらりと揺れる。

やがてその瞳が、ほころぶように細められた。

掠れた声で、少女はささやくように言った。

「‥‥‥‥おかえり‥‥なされませ」

気丈なまでに輝く笑みは、温かいほど記憶に鮮やかだった。


















それから一月ほどは、動くこともままならなかった。

己が身を捨てた千年は、あれほど軽やかに動くことができたというのに、まるで鉛の仏像にでも閉じこめられたかのように、指一本思うように動かせなかった。
「当然ですわ。どれだけ眠っていらしたとお思いですの」
棘を含んだ少女の物言いにも、かろうじて顔を苦く微笑ませることができた程度だった。

まる一月、佐為は眠り続けていたのだという。
千年と思っていた己の時間は、たった一月ほどでしかなかった。

川に呑まれた自分の体は、その後、川岸からつきだした木の枝先に、運良く衣の端をとられたらしい。そのため、流されるのが遅れ、救助が間に合ったのだと聞かされた。
また、気を失っていたために、無駄に暴れて体力を消耗していなかったことも幸いしたとのことだった。
「にぃちゃん、運がよかったんだな。普通は死ぬぜ。知ってるか、入水して死んだやつの体って、傷だらけで膨れてて、魚に食われたりしてるやつもあるんだぜ」
そう教えてくれたのは、目覚めた時に傍らで大声を上げたあの子供だった。
佐為の記憶にはない子供だった。
それも道理で、近くの川漁師の家の子供だという。
下働きをするために、少女に雇われたのだと言っていた。
八人兄弟の七番目だから、労働力以上のあてにされているわけでもなく、だからちょうどよかったのだと、子供は無邪気にそんなことを言った。
佐為を川から引き上げたのは、彼の父親だった。
「すごかったんだぜ、ねぇちゃんってばいきなり俺んちに飛び込んできてさ、俺らまだ寝てたのに、父ちゃんも母ちゃんも兄ちゃんもみんな踏まれて蹴飛ばされたの。起きたら起きたで問答無用で引っ張り出されて、『川に流された人がいます。早く助けるのです!』だぜ?」
あの父ちゃんが誰かに逆らえなかったの、初めて見たよ、そう言って、子供はおどけたようにくるりと瞳を回した。
「貴族のお姫さんって、もっときれいでふわふわしてて弱っちいのかと思ってたけど、実はみんなああなの?」
あっけらかんと枕元でそんなことを言われても、佐為は苦笑するしかない。
子供は下働きというより、まだ思うように起きあがれない佐為のよい話し相手だった。
彼は四六時中そばにいて、いろんなことを話した。
それでいてよく気がつき、佐為が眠る時にはおとなしくしているし、何かあればすぐに少女を呼びにいった。
無邪気な笑顔は、出会った頃の、まるで自由奔放だったヒカルを思い起こさせた。
「それでも、本当に生き返るなんて思わなかったよなぁ。引き上げた時なんて、にいちゃんものすごい熱だったしさ。みんなで、あれは早晩死ぬに違いないって噂してたんだ。ほんと、にぃちゃん運よすぎだよ。見つけてくれたのが近江のねぇちゃんじゃなかったら、間違いなくあの世行きだったぞ」
子供は少女を「近江」と呼んでいた。
そう名のったのだという。
彼女が陰陽術を操ることも、子供は知らなかった。

そういえば、着ているものも質素で、面立ちも心なしかほっそりとしていた。
滝のように見事だった黒髪も、どこか艶を失って見えた。
ただ、凛然と輝く漆黒の瞳だけは、変わらず彼女の本質を彩っていた。

何かあったのだろう、と察することはできた。
宮廷を騒がせた自分に関わっているのだ。
佐為はまだ、あれからどうなったのかを知らなかった。
御前対局から、一月。
佐為にとっては千年も昔のことのようなそれも、まだ「たった一月」だ。
遺恨は残っているのかもしれない。
少なくとも、少女が〈近江〉などとありふれた女房名を使わなければならない程度には。

けれど少女は、何も語らなかった。
佐為が問いかけても、動けないのを幸いに、うまくはぐらかされた。

少女を、自分の面倒に巻き込みたくはなかった。
けれど反面、傍にいてくれることが無性にありがたかった。
「独りではない」ことに、心が安らいだ。
佐為は核心には触れなかった。
動けないのを幸いに、もうしばらくと、少女の厚意に甘えていた。




手足を動かせるようになるまでに十日、持ち上げられるようになるまでにさらに十日。
自分で起きあがれるようになるまでには、さらに十日を必要とした。
褥(しとね)を出て、歩くことができるようになったのは、それからさらに一月後だった。

そのころ、初雪が降った。

真っ白な世界に、綿雪が降る。
佐為はふらりと、庭先に出た。
さく、と微かな音を立てて、まっさらな白銀の地に足を踏み込んだ。
庭の真ん中で、佐為は立ちつくし、空を見上げた。
鈍色の空から、静かに雪は降り続いていた。
あとから、あとから。
雪は佐為の頬にあたり、ひんやりとした感触を残して姿を消した。
差し出した掌の上で、雪は溶け、雫となった。

「佐為の君!」

建物の方から鋭く呼ぶ声に、佐為は顔を振り返らせた。
縁先に、少女が険しい顔をして立っていた。
「星見の君」
佐為はふわりと微笑んだ。
「雪が、綺麗ですよ」
「だからって、あなたは雪が降るたびに外へお出になりますの?」
「そのようなことはありませんけれど」
ただ、雪に触れてみたかったんです、佐為はそう言って微笑んだ。
少女は呆れたように溜息をついて奥へと入っていき、やがて手に袿を抱えて戻ってきた。
床をひいていた衣の裾がたくし上げられ、小さな足先がのぞいていた。
少女は階を降り、淡くぼやけた足跡をたどるように佐為に歩み寄ると、持ってきた袿を広げ、佐為の背から羽織らせた。
「ではせめて、暖かくなされませ。そのように薄着で、体が冷えてしまいますわ。まだあなたは充分に癒えてはいらっしゃらないのだから」
「すみません‥‥ありがとうございます」
「‥‥早う、中へお入りなされませ」
少女の吐息が真白くけむり、雪の狭間に溶け込んだ。

「以前も、あなたは私にそうおっしゃいまいたね」
ふと思い出して、佐為はくすりと笑った。
雪降る庭を、ヒカルが駆け回っていた。
ヒカルの楽しげな笑い声が、粉雪の中できらきらと輝いてた。
それを縁先で見ていたら、彼女が現れたのだ。
そして、早く中へ入るようにと叱られた。
あれは、いつのことだったか。
「昨年のことでしたわね」
そう言われて、佐為はきょとんと少女を振り返った。
「昨年‥‥でしたっけ?」
「昨年でしょう?あなたが急に参内しなくなって、私が様子を見に行った折のことを言っていらっしゃるなら、そうですわ」
「‥‥たった、一年しか、たっていないのですね」
「あなたは、随分と長い時を過ごされていらしたようですものね」
「千年‥‥そう、千年を、過ごしましたよ」
「そう‥‥‥」
舞い降る雪を見つめながら、少女がつぶやいた。

雪が降る。
ただ、しんしんと、雪は降る。
綿雪は、あとから、あとから、足元に降り積もる。

「‥‥綺麗ですねぇ」
佐為は掌を差し出して言った。
「綺麗で‥‥なんて幸せなのでしょう‥‥‥‥」
雪が、佐為の手を、頬をぬらす。
佐為はやわらかな表情で、しばらくそのまま立ちつくしていた。
少女は黙って、雪を見つめていた。

やがて、くしゅ、と小さくくしゃみをしたのは、どちらだったか。
二人で顔を見合わせる。
どちらからともなく、笑い出した。
「‥‥戻りましょうか」
「ええ」
佐為が先に立って歩き出した。
さく、と音が鳴る。
息遣いが、耳にこもる。
白い地面に、二人分の足跡。
二人は階を上がって室内へと入った。
それからいくらもたたないうちに、足跡は再び大地に溶け込んだ。

音もなく、雪は降り続いていた。








濡れた衣を替えたところへ、同じく衣を着替えた少女が煤けた炭箱を下げて入ってきた。
佐為の傍らの火鉢に、炭を足す。
御簾の外は真白く、明るかった。
静かだった。
ただ、火箸が炭をつつく音だけが、さく、とやけにはっきりと聞こえた。
「今日は、あの子は?」
「里に帰りましたわ」
「そうですか‥‥」
時折、子供が父母兄弟に会えるよう暇を与えていることを、佐為は知っていた。
雇った、といっても、たかが子供。
できることなど限られている。
それでも彼女が子供を身近に置いたのは、心の支えが欲しかったのだろうか────目覚める確証のない、いつ目覚めるともしれない佐為の傍らで待ち続ける自分に、くじけないために。
「何か、あの子にご用ですの?」
「いえ‥‥いないと静かだなと思ったので」
「うるそうございました?」
「いえ、そうではなくて。静かで、物足りない気がしたのですよ」
「佐為の君は、賑やかなのがお好きでしたの?」
「明るい賑やかさは好きですよ。見ていて、こちらも楽しくなるでしょう?」
佐為は小さく笑いながら、手持ち無沙汰に両手を組んだ。
その手に、扇はなかった。
川に流されたのではないかと、少女は言っていた。

ぱち、と火鉢の中で、炭がはぜた。

「‥‥ヒカルと、一緒にいたんです」
俯き加減に、佐為はぽつりとつぶやいた。
「初めは、虎次郎という子と一緒に過ごしたんです。利発で、心の優しい子でした。私が碁を打ちたいと言ったら、碁石の持てない私の代わりに、石を持ってくれました。私達はたくさんの強い人たちと対局しました。ええ、それはそれは、楽しい日々でした」
佐為は口元をわずかにほころばせたまま、ぽつり、ぽつり、と思いを紡いだ。
「けれど虎次郎は、若くして世を去りました。私は一人取り残されて、悲しくて‥‥それでも碁が打ちたくて‥‥それからしばらくは、虎次郎の碁盤と過ごしました。そして、百五十年ほど後‥‥私は、ヒカルと出逢ったのです」
佐為はかみしめるように、「ヒカル」と口にした。
それはひどく懐かしく、ひどく切なく、佐為の心に去来した。
「ヒカル‥‥ヒカルは、まだ小さな子供でね。わがままで、自分勝手で、打算的で、おまけに囲碁のことをなんにも知らない子だったんです。神がなぜ私をヒカルの元へ行かせたのか、不思議なくらいでしたよ。でも、ヒカルは無限の〈未来〉をその身の内に秘めていました。綿が水を吸うように、ぐんぐんと力をつけていってくれました。ああ、もちろん、私の指南があってこそなのですけれどね」
くすくすと、佐為は笑う。
「でも‥‥ヒカルは自分で打ちたがったから。私はヒカル以外の者と打たなくなって‥‥いえ、ヒカルと打つのも、それはそれで楽しかったんです。でもヒカルは、この世で私と打ったあのヒカルではなく、もっとずっと幼くて、凌ぎを削りあうにはとうてい及ばなくて‥‥」
己が身を持たない自分を口惜しく思ったことさえあった。
自業自得だというのに、思うがままに打つヒカルを羨んだことさえあった。
時に口論になることもあった。
けれどそれはまだ、『明日』があると信じていたからだ。
「私ね、今度もヒカルとずっと一緒にいられるのかと思っていたんです。虎次郎の時のように。‥‥でも、違った」
今度は自分が去る番だった。
そして、気づいた。
虎次郎が死ぬ間際、どんな思いで「すまない」と言ったのか。
おいて行かれる者が、どれほどつらい思いをするのか、ということに。
「ヒカルってね、自分本位のようだけれど、性根はとても優しい子なんです。ただ、不器用なだけで、私のこともちゃんと気にかけていてくれていた。そのことに気づこうとしなかったのは私のほうなんです。ヒカルの言うとおり、本当に私は自分のことばかり‥‥」
心が、ぎし、と軋んだ。

ヒカルなんて、と思いもした。
おろおろすればいい。
困ればいい、と。

そうじゃない。
本当は、ヒカルが大好きだ。
ヒカルと一緒にいたかった。
ヒカルと別れたくなかった。
ヒカルに、自分が虎次郎と別れた時のような、あの悲しみを、味わわせたくはなかった。

けれど、彼は泣いただろう。
成長した姿で佐為の元に現れた時、ヒカルは「逢いたかった」と叫んでいたのだ
────それこそ、血を吐くような激しさで。
数年たってなおそこまで叫ぶほどに、ヒカルは悲しんだのだ。
そしてきっと、泣いた。

「ヒカルを‥‥泣かせたくはなかったのに‥‥‥‥」
組んでいた両の手を、ぎゅっと握りしめる。

「佐為様」

少女の声に、佐為は顔を上げた。
少女は、凪いだ湖面のように澄んだ瞳を佐為へと向けて、言った。
「では、私達がどのような思いでいたかも、お分かりいただけましょう?」
「あ‥‥‥」
佐為はぽかんと口を開けて、少女を見つめた。
少女はゆっくりと瞬きをしただけだった。


沈黙が、室内を満たす。


やがて、佐為は居住まいを正し、少女に向かって頭を下げた。
「すみませんでした」
「許しませんわ」
「え?」
思わず頭を上げた佐為に、少女は穏やかな口調で言った。
「許しませんわ。あなたは、私達をおいていこうとなされた」
「ですから‥‥」
「ですから、覚えていらせられませ
────あなたの見ていらした千年を。千年分の『喜び』と『悲しみ』を」

生きて欲しい、と。
真摯な漆黒の瞳が、言葉以上のものを含んで語りかける。

「許しませんわ。忘れたりなどされたら、絶対に」
「‥‥心得ました」

雪に包まれた音のない世界に、その決意は確かに伝えられたのだった。






「‥‥宮中で、囲碁指南役を探しているそうですわ」
ぽつりと、少女が言った。
「囲碁指南役‥‥顕忠がなったのではないのですか」
「しばらくは。けれど先日、辞退されたそうです。彼(か)の方(かた)も、罪の重さに耐えられなかったのでしょう」
「そうですか‥‥」
苦く、佐為はつぶやく。
不正をもって人を陥れ手にしたものからは、やはり同価の価値は得られなかったのだろう。
今となっては、顕忠もいっそ哀れに思えた。
「佐為様‥‥京へ戻りたいですか」
少女に問われて、佐為はきょとんと見返した。
「‥‥私に、もう一度指南役をと言われるのですか」
「いいえ。ただ、そういう話がある、と申し上げただけです」
佐為は少女をまじまじと見つめた。
けれどその瞳からは、なにも読みとることができなかった。

もう一度。
貴族として、なに不自由ない暮らしをする。
華やかな宮廷で、様々な人々と碁を楽しむ。

だが────

「‥‥今はまだ、戻る気はありません」
「なぜですの」
「私は‥‥やはり私は、〈神の一手〉を極めたい」

宮中の人々との対局がつまらないわけでは、けっしてない。
ただ、〈真剣勝負〉がしたかった。
千年の間に戦ってきた幾度もの心躍る対局────凌ぎを削ったあの感覚を、味わいたかった。
そうした棋士と出会いたい。
そして、一歩でも。
〈神の一手〉に近づくのだ。


いつかまた、〈ヒカル〉と対局する、その時のために。


「いつかまた、ヒカルと出逢うかもしれないでしょう?その時に、私はヒカルよりも弱くなっているわけにいきませんからね」
「ヒカル様と、出逢うですって?」
ぴくり、と少女の眦が跳ね上がる。
「どのように逢おうと言われますの?まさか、死んで逢おうと言われるのではないでしょうね」
「ええ?違いますよ。つい先程お約束したではありませんか」
佐為は笑う。
「私は、しぶとく生きますよ。長く生きて、〈神の一手〉に少しでも近づいて、そうして寿命で死んだ時、またヒカルと逢うんです。ヒカルはあの後、不慮の事故で若くして亡くなってしまったようですけれど、私に逢いに来たくらいなのだから、私が死ぬまでもうしばらく待ってもらって、それから
────
「佐為様」
「はい?」
「ヒカル様は、死んではおられませんわ」
「え‥‥‥‥」

固まる佐為の目の前で、少女はごく当たり前のように、火箸で炭をつついている。
さく、と火箸を灰に突き刺した頃、ようやく佐為が呪縛を逃れた。

「ほし‥‥星見の君っ、ヒカルが、ヒカルが死んでいないって‥‥」
「ええ‥‥たぶん、ですけれど」
「本当ですかっ?!」
「ですから、たぶん、と申し上げましたでしょう」
鬱陶しげに、けれどどこか悪戯っぽく、少女は佐為を横目で眺めた。
「秋口に、私がヒカル様を捕らえようとしたことを、覚えていらっしゃいます?」
「‥‥確か、宮中で」
「あなたがヒカル様の気を受けて、倒れられた」
「そうでしたね」
それも、遠い昔のことのようだ。
「あの時、私は陰陽術でヒカル様を浄化させようとしたのです。けれど、術は無力でした。取り押さえることさえできなかった」
「術をやめてくださったのではなかったのですか」
「やめる気などさらさらありませんでしたわ。あなたが再三叫んでいらしたのは、知っていましたけれど」
さらりと物騒なことを言う少女に、佐為は苦笑する。
「どんな強力な怨霊、物の怪でも、手応えはあるのです。でも、ヒカル様にはそれがなかった」
「ヒカルは怨霊、物の怪ではないと?」
「さらに言うなら、生き人でもありませんでしたわ。そうでしょう?誰の目にも映らぬ存在など、明らかに私達とは異なりますもの。
生き人ではない。生き霊でも、死霊でもない。あり得ぬ答えを消していくと、考えられるのは、『この世のものではない』ということになるのです」
「はあ‥‥‥」
「同じ〈時間〉の中に存在しない〈存在〉、ということですわね」
「あの‥‥‥よく、分からないのですが」
佐為がおそるおそる尋ねると、少女は僅かに眉をひそめ、噛んで含むように言い足した。
「死んで霊になったものなら、呪縛がないゆえ、私達の〈時間〉の内にも現れることができましょう。けれど、ヒカル様はそうではなかった。つまり、別の‥‥それもまだ死していない〈未来〉の内にいた、と考えられるのです。それをなぜ、佐為様がご覧になれたかは、私にも分かりませんわ。ただ、なんらかの力がはたらいて、異なる二つの〈時間〉が並んだのでしょう。お分かりになりまして?」
「ええと‥‥‥‥」
疑わしげに覗きこむ少女に対し、佐為は渇いた笑みに口の端を引きつらせる。
少女が盛大に溜息をついた。
「‥‥要するに、ヒカル様は生きていらしたのですわ。佐為様と一緒に」
「なんらかの力がはたらいて?」
「そうですわ」
「ヒカルは、生きているのですね」
「そうですわ」
疲れたように、少女が頷いた。

ヒカルは、生きている。
生きていくのだ。
佐為と別れた後も、自分の体で、自分の生を送っていくのだ。

よかった、と思った。
安堵した。

ヒカルは、自分の生を生きていく。
たくさんの仲間達とともに、さらに高みをめざしていく。
それはきっと幸せなことだから。

だから、ヒカルは、大丈夫だ。

「それでは、ますます負けていられませんね」
わくわくと子供のように笑みを輝かせた佐為に、少女は不思議そうな顔をした。
「それは、ヒカル様と勝負なさろうということですの?」
「ええ。ヒカルはきっと、もっと強くなりますよ」
「本気で、もう一度逢えると思っていらっしゃいますの?」
「『なんらかの力』が〈運命〉ならば、三度目もあり得るでしょう。二度あることは三度あるといいますし」
楽観的な佐為に、少女は呆れたような瞳を向ける。
「逢えないかもしれませんわ」
「逢えるかもしれません」
微塵の迷いもなく、佐為は応える。
少女はわずかに目を瞠り、やがて仕方ないというようにその眼差しをやわらげた。
「‥‥では、どうぞ精進なされませ。私は、佐為様の行く末を黙って見守りましょう」
「私を?けれど、むしろ‥‥その‥‥京へ戻られた方が、あなたにとっては‥‥‥」
「私は佐為様の行く末を見てみたいと思うから、ここにいるのです。あなたがあなたの思うままに生きるように、私は私の思うがままに生きます。佐為様といえど、口を挟む筋合いではありませんわ」
「でも‥‥」
「〈運命〉?それもよろしいでしょう。そのようなものを信じるあなたがどんな行く末を送られるのか、私は興味があるだけです。お邪魔は致しませんわ」
「邪魔だなんて、そんな‥‥っ」
「私のことはお気になさらず。私は自ら選んだ生を生きているだけなのですから」
「‥‥そ、うですか‥‥‥」
気圧された佐為に、勝ち目はなかった。

ふと、少女が囁くように言った。
「‥‥本当は、あなたが京へ戻らないと聞いて、安堵したのです」
何故、と問うと、少女は珍しく逡巡するように口を開いては閉ざし、やがてどこか困惑げな微笑を浮かべてみせた。
「そう‥‥あなたに、宮廷の生活は似合わないから‥‥」
「似合いませんか」
「彼処は権を争う亡者共の巣窟。正しいことを正しいと言ってしまう者のいられる場所ではありませんもの」
「ああ‥‥そうかもしれませんね」
佐為は微苦笑を浮かべた。
嘘のつけない自分ではきっと、遅かれ早かれ、ああいう事態を招いただろう。
「佐為様」
「はい」
「京でなくとも、碁は打てますでしょう?」
「もちろんです」
「東や西の果てには、強い打ち手もいるやもしれませんわね」
「そうですね」
佐為は相づちを打つ。
そうしておぼろげながら、京へは戻らない方がいいのだと察した。
少女が周囲に偽名を使って佐為を隠そうとしたことに、関わりがあるのかもしれない。
それを問いただすこともできたのだろうが、佐為はそうしなかった。
少女が言わないのは、佐為に知らせたくないからだ。
だから少女が言い出さない以上、知らないふりをしようと決めた。
知らずにいた方がよいこともある。
それにもう、敢えて京に戻らなければならない謂われもない。

「私はそのうち、鄙びた地へ赴くかもしれません。その時は、星見の君、あなたはどうされますか」
「ついてゆきますわ」
「姫育ちのあなたにはつらいかもしれませんよ」
「愚問ですわ。あなたにできて私にできないことなど、囲碁を除いて他に何もありませんわよ」
彼女らしい強気な発言に、佐為はそうですか、と笑った。
佐為が笑うと、少女もふわりと顔をほころばせた。
笑ってくれるのがうれしかった。
久しぶりに、心から笑えたような気がした。

「さしあたって、佐為様。私と一局いかがです?」
「打っていただけますか」
「‥‥なんですの、そのお顔」
まるで餌を前に喜ぶ犬の子のようですわ、と、少女は声を立てて笑った。
「では、碁盤を持って参りますわね」
少女はなおも笑いながら立ち上がった。
ほのかな草の匂いが、彼女の衣から漂った。

やがて少女が抱えて戻ってきた碁盤を目にして、佐為は、あ、とつぶやいた。

それは、京の屋敷で佐為が使っていた、あの螺鈿の碁盤だった。

「さる御方が、届けてくださったのです」
「さる御方、とは?」
「さあ‥‥御使者の方も、『さるやんごとないところからの』としか、おっしゃっておられませんでしたから」
少女は佐為と自分の間に、そっと碁盤を下ろした。

佐為は手を伸ばし、碁笥の蓋を外した。
中には使い込まれた黒石が詰まっていた。
それを一つ、佐為は指先でつまんだ。

懐かしい感触に、熱いものがこみ上げた。

「‥‥‥佐為様」
「‥‥これで、ヒカルと打ったんです」
「そうでしたわね」

少女は黙って、もう片方の碁笥を取り上げた。
「‥‥私が、白。佐為様、初手をどうぞ」

佐為は盤上の一点に、石を打ち込んだ。




パチン




右上スミ、小目。




庵を包む雪が、小さな石の音すら吸い込む。

けれどその音は余韻を伴って、ひどく鮮やかに佐為の心に響き渡ったのだった。













春になったら。



いろいろな場所へ出かけよう。
強い棋士を求めて。
そう、桜を追っていくのも、悪くはない。



「では、早うお元気になられませ」
そうですね、と佐為は頷く。



元気になって。

長く生きて。

生き抜いて、その間一局でも多く打って。

一歩でも〈神の一手〉に近づいて。



そうして、いつか






いつかもう一度、ヒカルと出逢う日に。






胸を張って、出逢うのだ。



精一杯生きたのだと。

精一杯碁を極めんとしてきたのだと。

自分は〈神の一手〉を極める相手としてふさわしいのだと。



そう、言えるように
────






「ああ、でも、先にヒカルが〈神の一手〉を極めてしまっていたら、どうしましょう」
「知りませんわよ、そんなこと。ああ、もうっ、負けましたわっ。佐為様、あなた、容赦なくお打ちになったでしょう?!」













雪が降る。

音もなく、雪が降る。



世界が真白く包まれる。






それでも冷たい淡雪の下には、〈春〉が息づいている。






いつか必ず。






〈春〉は、訪れるのだ。








(2004.1.24)