魔導師のキャンバス


やけに冷えると思ったら、雪が降っていた。

ハルルで雪は珍しい。降らないことはないが、一冬に数えるほどだ。それは、北との堺に高い山が連なっているためだった。
リタは机の傍らの窓へと顔を向け、ちぎった綿のようなそれが舞う様を見つめた。
雪片はてんでばらばらにはしゃいでいるようで、それでいて皆一様に斜め下へと向かっていた。
その源へと視線を逆行させようとして、上体を伸ばし、顎を反らした。
ネコを思わせる碧玉の瞳が空を映した。微かに細めたのは、雲がはらむ光がまぶしかったからだ。
空はいつのまにか雲に覆われていた。そう、確か朝は、まだ青空だった……あれ、『朝』って『今朝』だったっけ、それとも昨日…?
そこまで考えて、ゆるりと首を一振りした。
毎日の天気がどうだろうと、自分には関係ない。ただ、目の前で舞う『それ』に、まあほんのちょっとだけど、興味がある。それは認めよう。でもそれは単に「ハルルで」珍しい現象だからだ。アスピオではこうして空を気にすることなどなかったけれど、そのせいじゃない。そう、アスピオは関係ない。
リタはさらに伸び上がって、窓に額を寄せた。
大きな綿雪は風にあおられながら、舞い上がり、交差し、輪を描き、ハルルの大地を目指した。
空を仰いで、ふと気づいた。雪片の数に比べて、雲は薄い。
風花かもしれないと思った。ゾフェル氷刃海を思い起こす。あの雪が、風に乗って山を越え、ここまでやってきたのかもしれない。
雪が舞う。
「……………」
無理な姿勢に苦しくなって、呻くようにひとつ溜息をついた。
呼気が白くけむり、室内を漂って大気に溶けた。

冷えるはずだ。

リタは魔導師のマントの前を掻き合わせた。
マントは3枚重ね。鼻先まで覆った明るい暖色のマフラーは、脳天気なお姫様がプレゼントしてくれた物だ。編み目が不揃いなのをずいぶんと気にしていたけれど、やたらと長くて幅広いものだから、これがなかなか温かくて重宝していた。

だから、暖炉に火を入れなくてもいいか、と思っていたのだけれど。

さて、どうしよう、と考えて、ふと机の上に広げた文献と散らかった大量の紙が目に入った。
先程まで自分が書き散らしていたものだ。ずいぶんと没頭していた跡が窺える。
それがまだ完成に至る途中であることも。

呼気がけむる。

「……このくらいの方が、頭が冴えてちょうどいいわ」
ぽつりと漏らした自分の声がやけに響いたように聞こえて、リタは顔をしかめた。そして、眉間に皺を刻む。自分の声が耳障りって、どうなの。誰に当たるわけにもいかないのが、よけいにむかつく。
リタは再び机に向かった。椅子がぎしりと漏らした不平は、はなから無視した。
マントに忍ばせていた両手を口元に寄せて、はあっ、と息を吹きかける。
気休めだが、ペンを握るには十分だった。
室内に紙とペン先が生む擦過音がさざめき広がっていくのは、まもなくのことだった。



遠く離れた人とも話ができたらいいですね。
それが、きっかけ。



最後に顔を見たのは、いつだったろう。
たぶん元気なのは知っている。
「たぶん」というのは、情報がしばしば訪れる「友人」からだったり、たまに立ち寄る「仲間」達からだったりするという時間差によるものだ。
そして彼らも、あまり会うことはないらしい。
ギルド“天を射る矢”を拠点としながらも、ギルドと帝国の橋渡しをするべく、それこそテルカ・リュミレース中を移動しているから。

「ったく、少しは連絡くらい寄越しなさいっての」
そう愚痴のように(愚痴ではない。断じて違う)漏らしたら、エステルが言ったのだ。

「遠く離れた人とも、お話ができたらいいですね」
と。

リタの頭の中で、瞬時に術式が展開した。
ようは魔導器ネットワークの応用だ。音は空気の振動なのだから、それを信号化してエアルに載せて、それから。
するとエステルが笑った。

「リタはやさしいんですね」
「はあ?なんでそうなるわけ」
「だって、心配なんですよね」
「心配って、誰が。誰を」
「リタが。レイヴンを。です」
「なななな何言ってんのよっ!?あああたしはただっ!」
「『ただ』?なんです?」
無邪気な微笑みがいたたまれなくて、リタはぷい、と目を逸らした。

心配とか、そんなんじゃない。
ただ……そう、ただ、『情報』が。他の仲間達に比べて、彼だけ格段に少ないから。
だから気になるだけだ。
そう、気になるだけ。

「リタ。そういうのを、『心配』っていうんですよ」
「ううううるさいわねっ。これは純然たる『興味』よ。『興味』。ったって別に、どーでもいい程度だけどね」
「気になるなら、リタから手紙を出してみてはどうです?今度ユーリ達がハルルに立ち寄った時に、“天を射る矢”に持っていってもらえば、ちゃんと届きますよ」
「なんであたしが手紙を書かなきゃならないのよ」
「……もしかしてリタ、一通も書いたことないんです?レイヴンからお手紙来てるんですよね?お返事は?」
「て、手紙っていっても、頼んでたエアルクレーネの報告とか、他の魔導師共の研究がどうのとか、そんなのよ?ああそう、としか返事のしようがないじゃない」
「……………ええと」
それきりしばらく、エステルの笑みが固まった。それから、不審なくらい視線をさまよわせて、やがて深く溜息をついた。
「リタ。せめてお手紙は書いた方がいいと思います。でないとずっと、すれ違ったままですよ」
「だったらそれまでの縁だったってことでしょ」
「リタったら」
素直じゃないんですから、と、エステルが肩を落とした。そんな顔をされても、今さら痛くも何ともない。
「いいですか、リタ。気になるなら、ちゃんと気持ちを伝えないとダメです。離れている時はじかに話す事ができないのですから、せめて手紙くらい書かないと──」
「できるわよ」
「え、あ、手紙です?書くんです?」
「そうじゃなくて。離れた人と話すってヤツ。たぶん、だけど」
「はい………?」
エステルがリタを見つめたまま、数回瞬いた。

「あの……遠くの人と、話せるんです?」
「そうよ」
「ああ、糸電話ですね」
「しょぼっ!あたしをそんなのと同レベルにしないでよね」
「ごめんなさいでもっ………本当に?」
小首を傾げて見下ろす友人に、リタはせいいっぱい背を伸ばし、顎を反らした。
「あんた達が想像できる程度のことなんてね、実現できるのよ。必ずね」

『想像』は、『今』というキャンバスに人が描く『未来』。
だから、『実現』させなければいけない。『実現』することができる。
『実現』させるのが、魔導師の仕事。
魔導師の、矜持(プライド)






そんな話をエステルとしたのが、2日前。
それからリタは、ずっと机の前にいる。
興味から始まったそれは、いつのまにか純粋に楽しくなっていた。
理論を証明し、課題を解明し、術式を組み立てていくのは、本当に楽しかった。
それこそ、食事を忘れ、眠るのも億劫だと思うくらいには。

解いた数式を使って、次の数式に取りかかる。待って、これはさっき解いたのを使った方が効率が良くなるはず。紙をまた一枚引っぱり出して、頭に蓄積した数式を加えて、新たな数式を書き始める。
解いた数式を術式に組み込めば、それは徐々に形を為していく。
わくわくした。

あとは、ここを解いて繋げれば──

「まぁたむつかしいことやってるねぇ」
「っ……!?!?」

突如降ってきたその声に、リタは文字通り飛び上がった。
声にならない悲鳴を上げて飛びすさったあげく、椅子から落ちそうになって、けれど尻餅はつかなかった。

「あぶないなーもー」
「おおおおおお………っ」
「あれ、リタっちちょっと太った?なんかおっさん、腕が回らんのだけどぅをぉっ………っっっ!?」

背後に突き出した肘に手応えがあった。
けれど確認する精神的余裕はなく、弾かれるように逃れると、リタは仁王立ちに立って、床に蹲る紫の背を見下ろした。
握る拳どころか、全身が震えた。驚きと、怒りにだ。
男が蹲ったまま、顔を上げた。
涙目になっていた。
「ちょっとぉ〜、肘、思いっきり入ったんですけど〜」
「あああんたがいきなり現れるからでしょーよ!反省しろこのバカ!」
「あ、そっちなんだ。てっきりつるぺたな胸にさわ……ぉわぁっ!?」
手近な物を掴んで投げつけたら、紙一重の差で避けられた。こういうところが、無性に悔しい。
「なんで避けるのよ!」
「避けなきゃ当たるでしょーよ!おっさん、痛いのやぁよ」
「いっぺん死んでこい」
「やぁん、リタっちったら素直じゃないんだから……って、ごめんなさいウソです反省しますだから椅子はやめて」
もちろん信じたわけじゃない。けれどそのままでいるのも馬鹿馬鹿しくて、リタは頭上に高々と掲げた椅子を投げ出すように下ろした。
彼は大仰にのけぞってみせ、それからわざとらしく溜息までついてくれた。
「でもさー、いきなりって言うけど、おっさんちゃんとノックしたわよ。したけど返事がなかったし鍵開いてるじゃない?」
「鍵開いてたら入っていいっての」
「外、雪降ってんのよね。リタっちが気がつくまで待ってたら、おっさん凍え死んじゃう」
「この程度で死ぬわけないじゃない」
「おっさんは寒さいと死んじゃうんです〜」
「じゃ、試してきなさいよ。ホントに死んだら信じるわ」
「いやもうほんと、あいかわらずだねぇリタっちは〜」
彼はいつもの道化た胡散臭い笑顔で、いつの間にかリタのすぐ目の前に立っていた。
リタは見上げた。
見上げていたら、ぽん、と頭の上に大きなものが載った。
彼──レイヴンの掌だった。

「ま、元気そうで、なにより」

それからレイヴンは無遠慮に徘徊しはじめ、「この部屋、なんでこんなに寒いの、火入れていいよね」そして「寒い寒い」を連呼しながら、手早く暖炉に火を入れてしまった。
「ほらリタっち、じきあったかくなるよ。こっちおいでおいで」
笑顔で手招きなんてしてくれる。
「……なんでそんなに手慣れてるの」
「何が?ああ、暖炉?こんなの、どこの家も似たようなものでしょ」
「似たような、ね。いったいどこを渡り歩いてるんだか」
「ちょっと、ヘンな勘ぐりしないでよ」
「ジュディスに言ってやろうかしら」
「ちょっと何言うつもり!?誓って言うけど、おっさんやましいことしてないからねっ」
「やましいことって、何」
「………殴らないなら、言う」
「じゃあ、ひっぱたく」
「同じでしょ!?」

くだらない会話。
なのにそれだけで、心がほころぶようにほぐれていく。

頬に触れる空気がやわらかくなったような気がした。
部屋が暖まってきたせいだろう。
やっぱり横着しないで火を入れればよかっただろうか。

「リタっち」

レイヴンが暖炉の前に座り込んで手招きしている。
リタは歩み寄り、隣に腰を下ろした。

温かかった。

「………エステルに、なんか言われた?」
「『なんか』って?」
「………なんでもない」

オレンジ色の炎がゆらめく。ときおり、パチン、と薪が爆ぜた。
窓の外で風が鳴った。

レイヴンは両手をこすり合わせて、火にかざした。
無骨で大きな手。
見ていたら、ひょい、と覗き込まれた。

「リタっちさあ、あっかそうなの巻いてるね」
「あげないわよ」
「作ったの?」
「エステルがね」
「えーいいなあ、嬢ちゃん、おっさんにも作ってくれないかなー」
「頼めば喜んで作るわよ、あの子なら」
「そうだねぇ」
そう言いながら、この男は頼まないだろうとも、なんとなく思った。
リタは首に巻いたマフラーを外した。そして、きょとんとした顔の下に、無造作に巻きつけた。
「……どしたの、リタっち」
「か、貸すだけだから!貸すだけ!」
しかし長い。全部巻いたら、レイヴンの顔が半分埋まってしまった。
と、覗いた瞳が細くなった。笑ったのだ。
くぐもった声が漏れた。
「じゃあ、半分こしようか」
レイヴンは首から3巻き分解くと、それをリタの首にくるりと巻いた。
隣り合う腕と腕が、ぴたりとくっついた。
「あったかいねぇ」
のんびりとした声音に、リタはフンと鼻を鳴らした。

「みんなとは会ってるの?」
「フレンちゃんにはこないだ会ったねぇ。カロル少年にもダングレストで会ったな。元気そうだったよ。ジュディスちゃんとはいっつも入れ違いになるみたいでさぁ、なかなかあのナイスバディを拝めなくて……じゃなくて、顔ね、顔」
どこまでが道化で、どこからが地なのか。白黒つけようとしても無駄な労力といいかげん学習しているので、曖昧な時は適当に聞き流すようになった。
「他は?」
「そういえば顔見てないわねぇ……エステル嬢ちゃんは居所だいたい分かるからまだしも。パティちゃんは海の上だし。ユーリの大将も、どこほっつき歩いてるんだか」
「ほっつき歩いてるのはあんたでしょ」
「リタっち、青年に会ったの」
「たまぁにハルルに寄ってくのよ」
「ああ、嬢ちゃんがいるからね。オトモダチ君に頼まれてもいるんでしょーし」
「立ち寄っていきもしないあんたの方が、よっぽど……」

そういうのを『心配』っていうんですよ。
脳裏をよぎった友人の声に、リタはぷるぷると首を振る。

「なになに〜?もしかしてリタっち、おっさんのこと心配してくれてた?」
「ばばばバッカじゃないの!?そんなわけないでしょ、あたしはただ………」
「ただ?」
覗き込まれて後ずさる。けれど首に巻いた物のせいで、それは叶わなかった。
頬が熱いのは、火のせいだ。絶対そう。
「ただ……そう、その心臓魔導器が気になるだけよ。今も稼働している稀少品なんだから、魔導師としては見たいと思うのは当然でしょ」
「えーおっさんの心配じゃないのー」
「するかバカ」
リタはぷい、とそっぽを向いた。
そしてふいに、落ち着かなくなった。言い過ぎたような気がした。
嘘は言ってない。
でも、伝えなきゃいけないこととは、少し違う。

火が爆ぜる。

「……あ、あんたが元気なら、心臓はちゃんと動いてるってことだから、だから、無事だって分かれば、それでいいのよ」

その瞬間、気づいた。
ついさっきまで夢中になって組み立てた机の上の術式が、ただの紙切れと化したことに。

言葉じゃ駄目だ。
文字も、声も、それだけでは駄目なのだ。
それはそれは優しくて、嘘つきな人だから。

「そっか」
ぽん、と、頭に何かが載せられた。
「そっかぁ」
やさしく引き寄せられて、こつん、と頭をくっつけた。
「おっさんは、元気だよ」
リタは埋もれるようにマフラーを鼻先まで引き上げた。
ほのかに、懐かしい匂いがした。

「ところでリタっちは、なんの研究中だったの」
問われて、リタは机の上へと視線を投げた。
「遠くの人と話ができる装置、っての?」
「そんなのできるの!?」
レイヴンが目を丸くする。それはちょっと見ていて気分が良かった。
「できるわよ。もっとも、魔導器もエアルも使用可能というのが前提だけどね」
「じゃ、ダメじゃないのよ」
「そうね。今は机上の空論」
そうして思い知る。かつての技術がどれほど便利だったのかということを。
これ以上なく完璧に見える。これ以外にはありえない、というほどに。
でも、そんなことはないのだ。
ないなら、探せばいい。見つければいい。

リゾマータの公式にたどり着いたように。
魔核を精霊へと変化させたように。
そして、あの“星喰み”をあるべき姿へ昇華させたように。

できる。

「できるよ」

ふいに現れた言霊に、リタは振り返る。
間近にした翡翠の瞳は、とても優しかった。
「リタっちなら、できちゃうんだろうね。うん」
なんでそう思うの、と問いかけそうになって、リタは言葉を飲み込んだ。
だったら返すのは、これしかない。

「当然でしょ」






ふいに窓の外が明るくなった。
「お、雪やんだかな」
レイヴンが窓の方へと顔を向けたので、必然的にリタも引っ張られるはめになった。
「ちょ、ちょっと、ひっぱんないでよっ」
「ん?ああ、悪いね」
にか、とおどけた笑みを見せて、自分の首に巻いた分をくるくると外した。
そうして今度は、リタの首にぐるぐると巻きつけていく。
苦しくなって、リタは巻かれた縁を引っ張った。
「それにしても長いね、このマフラー」
「知らないわよ。エステルに聞いてみれば」
「そうね」
レイヴンはリタの頭にぽんと手を載せて、のっそり立ち上がった。
「行くの?」
「ああ、うん……行かなきゃいけないとこがあってさ。でもせっかくだから、嬢ちゃんの顔も見ていこうかなーってね」
「まだ寄ってなかったの」
「うん」
「ふうん」
それはちょっとだけ気分が良かった。たんに、こちらの方が近かったから、なんて理由なのだろうけれど。
と、レイヴンがにやりと含むような目つきになった。
「……何よ」
「いやあ?ここはさ、寂しいなーとか、帰らないでーとか、あるもんじゃない」
「バカっぽい。あたしがそんなの言うわけないでしょ」
「うわ即答っ!?そうですね、そうでしたね、でもさーもーちょっと迷うとかしようよー」
しくしく、と鳴き真似までしてみせるのを、「うざい」の一言で切り捨てる。
そう、絶対にそんな言葉は口にしない──たとえどれだけ、心の中の自分が訴えていても。
「あーあ、おっさんはけっこう寂しいのになー」
「じゃあちょくちょく来ればいいじゃないのよ」
「およ、来てもいいんだ」
「ばっ………と、とりあえず、追い返しはしないわよ」
「リタっちやぁさしぃ〜」
「とっとと帰れ」
立ち上がって拳を振ると、レイヴンは笑ってあっさり避けた。
睨みつけると、ひらひらと手を振った。
「じゃあ、また来るね」
「守れない約束はしないほうがいいわよ」
「おっさん、そんな薄情に見える?」
「見えるわ」
「また即答っ」
茶化した物言いが腹立たしい。
それでも、目の前の表情がすこしだけ力をなくしたような気がしたので、つけ加えることにした。
そう、この男も結局のところ、素直じゃないのだ。
「だっておっさん、忙しいんでしょ。無理しなくていい」
「……どしたの、リタっち。今日はなんかやさしいね。ちょっとぉ、せっかく雪やんだのに、吹雪になるんじゃないの?寒いの、やぁよぉ」
前言撤回。
「とっとと帰れーっ」
この瞬間、魔術を放てないのが心の底からもどかしい。
リタはレイヴンを扉の方へと押し出した。
「分かった分かった、帰るって。あ、嬢ちゃんに何か伝言は?」
「あったら自分で言いに行くわよ!はい、さようならっ」
扉を開けて、紫の羽織の背に両手を当てて力いっぱい押し出して。
扉を閉めた。
取っ手に手をかけたまま、扉に額を押し当てる。
扉の向こうで、寒っ、と騒いでいるのが聞こえる。やがて、足音が遠ざかっていった。
溜息が漏れた。
リタは部屋の中を振り返った。
暖かな空気。
窓の外には、青空が覗いていた。降り損ねた雪片の残りが1つ2つ、はらり、と舞った。
机に近づく。自分の足音が耳障りで、自然と速くなった。
散らかった紙片の上で、数式や術式が踊っていた。
魔導器さえあれば、今すぐにでも実現するだろう理論だ。
けれどもう、リタの中では必要のない物だった。

「『声』だけじゃ嫌」だなんて、絶対に、死んだって言わないけれど。

でも、と、考え方を変えてみる。
使いようによっては、役に立つだろう。
必要なら使い道はエステルやフレンが、使い方はリンゴ頭あたりがなんとかすればいい。いらないなら捨ててくれてかまわない。
その間にリタは、別の研究ができる。
そう、どうせなら、この術式を動かす動力──魔導器に替わるエアルにも環境にも影響のない動力源の発見とか。

──できるよ。

頭に、手を載せる。

「………………」

リタは手早く紙片をかき集めた。大雑把にまとめて、部屋を飛び出す。出たところで思い出し、引き返して暖炉の火に灰をかけた。
窓にはりついて外を覗く。
いた。
リタは窓を開けた。刺すように冷えた風が、頬の横の髪をはね上げた。
日が差していた。
「おっさん!」
呼びかけると、小さな影は立ち止まり、振り返った。
「あたしも行く!そこにいて!」
返事を待たずに窓を閉め、リタは軽やかに身を翻した。



2010.1.15



気がつけば…レイリタ?
おっかしいなあ、最初はエスリタだったのに(苦笑)

ゲームED後のお話です。
リタはハルルに住んでます。
エステルもハルルに住んでます。
魔導器がないので、きっと暖房とか原始的。
魔導師はいるけど、きっと魔導器に替わる文明の利器を開発してるんでしょうね。
そんな中、リタは興味のあることにしか動かなそう。
興味があればその天才的頭脳をフル回転するし、
それ以外はいっさい動かない。
みたいな感じ。
ところで彼女は、物理系?化学系?
試験管ぶくぶくやってるわりには、空飛ぶ自転車作ったりするしね。
さすが天才。
そんな感じでいつかきっと、
魔導器に替わる動力を発見するんですよ。
そんな気がしますo(^-^)o