胡蝶の夢



ダミュロンは、頭を抱えていた。
文字通りの態度をとっていたわけではないが、内心の自分は確かにそんな格好をしているに違いなかった。
迂闊だったのだ。
相手が好きな物は何かと考えたら、容易く“それ”が浮かんだ。それはいい。
だが、浮かぶだけならまだしも、なぜ口からこぼすかな自分。
それがどういう意味を持つのかということに気づいたのは、全てが決まった後だった。
その間抜けさかげんといったら、あの時の自分の首根っこをふん捕まえて引きずり戻して力の限りぶん殴ってやりたい。
「よう、ダミュロン。女から手紙もらったんだって?」
ひゅう、と口笛つきで声をかけてきた同僚を、ダミュロンは恨みがましく睨んだ。
「そんなじゃねぇっての」
「キャナリには内緒にしといてやるよ。まあ、ほどほどにな」
「そんなんじゃないっつってんだろ!」
実に楽しげに笑いながら、彼はダミュロンの肩をたたいて行ってしまった。
その背中に、ダミュロンは子供のように歯をむいてみせる。もちろん、相手は気づくはずもなく、空しさが溜まるばかりだ。
そんなものじゃないのだ。
手にした白い封筒に目を落とす。
中にはメモが一枚。安物の紙だ。メッセージは一行きり。
──ご注文の品、ご用意できました。
ダミュロンは封筒の角で頭を掻きながら、この日何度目になるか分からない深い深い溜息をついたのだった。




話は6日前にさかのぼる。
「ダミュロン、これ、おまえの担当な」
同僚から渡されたメモに、ダミュロンは首を傾げた。
「小麦粉、砂糖……って、なんだ、これ」
明らかに、騎士団の業務とはかけ離れている。
彼は悪戯っぽく片目をつぶって教えてくれた。
「もうすぐ我らが小隊長殿の誕生日なんだよ」
「へえ」
ダミュロンは瞳を丸くしてみせた。実際、確かに驚いたのだけれど、努めて冷静に、驚いた「ふり」をした。
「いつ」
「7日後だ」
「そうか」
ふうん、と、相づちを打つ。声が上擦らなかったことにほっとした。
間違っても、誕生日を知ったくらいで動揺しただなんて、みっともないところをさらすわけにはいかない。
「俺の担当、ってことは、隊のみんなで何かやるのか」
「察しがいいな。ま、ちょっとしたサプライズだ。乗るだろ?」
そう言われて断る理由もない。ダミュロンは快諾した。
「で?具体的には何をするんだ」
「目立たず、感動的にってところかな」
「『目立たず』、ね……こりゃまた難易度の高いミッションだな」
「そうでもないさ。キャナリが外へ出ている間に、執務室にケーキとプレゼントの山を積んでおく」
「そう都合よく出かけるかね」
「そう仕向けるんだよ。頼んだぜ、副官殿」
「こういう時だけ副官扱いかよ」
呆れたというように肩をすくめてみせる。とはいえ、身分はともかく、隊の中でのダミュロンは新参者の部類だ。だからこそ、こういう気のおけないつきあいができるのはありがたかった。
「そういうわけだから、買い物に出た時にプレゼントも用意しておけよ」
「おう。まかせておけ」
「ああ、買い物に出るなら、俺に頼まれたってことにしていいからな」
なるほど、だから『分担』なのか。
「分かった。じゃあ、俺の名前も使ってくれ」
「副官の名前なら効果絶大だな」
「はっは。敬え」
ダミュロンは笑って応じながら、さて何を贈ろうか、と頭を巡らせだしていた。

そして、五日前。
市場の目抜き通りを行きながら、ダミュロンはかつて「仲良く」していた女達に贈った品々を頭の中に並べていた。
化粧小物、高価な装飾品……どれも「彼女達」は喜んだが、けれどどれ一つとして「彼女」にはしっくりこないような気がした。
考えてみれば、贈り物一つでこんなに悩んだことはなかったかもしれない。
見つからない答えの出口を探すように、ダミュロンは頭上を仰いだ。
降り注ぐ陽光に手をかざし、瞳を眇める。
高い、遙かに高いところに広がる青は、故郷のそれと同じはずなのに、違うもののように見えた。
それは、街中の活気や比較にならないほどの数の建物や、なにより、圧倒的な存在感を主張するあの“結界”のせいなのだろう、と、ダミュロンは結論づける。
かつては、こんな“刺激”に憧れていた。いや、「憧れていた」と言うべきか。
実際は、帝都に来てもなんら変わらなかった。
変わったのは、今の“場所”に落ち着いてからだ。
「彼女」と出会って、今の仲間達と出会って、そうしたら一気に、毎日が色鮮やかになった。
「………早く、帰らなきゃなあ」
腕に小麦粉と砂糖の入った袋を抱え、片手でおさまりの悪い髪をがしがしとかき混ぜる。
買い物を頼まれたから、と、隊務を抜けてきたのだ。小隊全体としての任務がなければ、隊員の仕事は小隊次第だ。小隊長の裁量でなんとでもなる。とはいえ、その分の仕事は他の隊員が補うことになるのだし、ましてやダミュロンは副官だ、そうそう遊んでいていい訳がない。
誕生日プレゼントといっても、どうせその他大勢のうちの一つなのだ。適当に見繕っておけばいい。「彼女」にとっての“特別”は思い人からのものなのだから──あ、なんかヘコむ。
がくりと頭を垂れるのと、小さな悲鳴を耳にしたのは、ほぼ同時だった。
「……お許しくださいっ」
周囲に緊張が走る。ダミュロンは声のした方を見やった。
少し離れたところに、不自然な人だかりができていた。その中心にある露店の前で、少女が数人の騎士に取り囲まれていた。
うわー、と、ダミュロンは頬を引きつらせた。
なんだろう、この近視感溢れる光景といったら。
数ヶ月前、自分はまさにあの「騎士達」の1人だった。あの頃の仲間達に迎合して、怯える少女に言い寄った。もっとも、あの事件があったからこそ「キャナリ」と出会えたわけだが。
無関係にもかかわらず、このいたたまれなさといったら。
周りの人々は遠巻きに成り行きを見守っている。自衛という点では、賢い選択だ。平民が騎士に、貴族に刃向かうなど、自滅を意味する。
けれどどの表情を見ても、納得しているわけではないのは明白だった。
助けたいが、助けられない。もどかしさに震わせた拳がいくつもあった。
ふと、ここに「彼女」が来ないかと思った──あの時のように。
けれどすぐに、自嘲した。子供向けの物語じゃあるまいし。そうそう都合良く現れるわけがない。
「なあ、ちょっとだけでいいって言ってるだろ」
「ッ…………お許し、お許しください……っ!」
あーあ、こういうのは引き際ってものがあるんだよね。
仕方ない。
一歩足を踏み出した、その時だった。
「いーかげんにしろよ、おっさん!嫌がってんだろ!」
甲高い啖呵に、騎士の体が大きくかしいだ──何かがぶつかった、いや、体当たりした?
人垣でよく見えない。ダミュロンは前に出る。
「なんだぁ、このガキ」
「みっともねーぞ!おまえら──だなっ!」
続く言葉に、ダミュロンはうわあ、と顔を引きつらせた。
……怖い物知らずにもほどがある。
しかもだ。
「こら、そんな言い方したらダメじゃないか。ちゃんと正確に──って言わないと」
「はあ?こいつらなんか──でじゅーぶんだ!」
少年が2人。
金髪が黒髪を止めているようでいながら、言っていることはどちらも大概、ひどすぎる。
周囲の空気が見る間に凍りついていくのが分かった。
「こいつら、俺がぶっとばしてやる!」
「だめだよ!そんなことしたら僕らもこの人達と一緒だ」

「じゃあ騎士だったらなんでも許されるのかよ!」

その叫びは、ダミュロンの胸にまっすぐに突き刺さった。
そう、許されていいはずがない。

騎士が腰の物に手をかけた。
ダミュロンは素速く近づくと、その手に自分の手を載せた。
努めて、さりげなく。
ぎょっとして振り返った騎士に、人のいい笑顔を向けた。
「そこまでにしときなよ」
そうして、耳打ちする。
相手は子供だ、そろそろ潮時だろう、あとは俺が適当になんとかしておくから。
「そうそう、おたくらの隊長さんが探してたぜ。なんか任務っぽかったけど」
騎士達は顔を見合わせた。初めの激昂はなく、むしろ戸惑っているようだった。彼らも引くに引けなくなっていたのだろう。
もう一押ししてやるか。
「急いだ方がいいんでない?」
「そ、そうか」
へらりとした笑みを貼りつけたまま、ひらひらと手を振ってやる。
騎士達は顔を見合わせると、街の人々には目もくれず、足早に去っていった。
その背が人混みに消えるのを見届けて、ダミュロンは笑顔の仮面を外した。
吐息を一つついて、ふと周囲を見回す。
ギョッとした。
「え、あの…………アハハ……」
いつのまにか、衆目の的となっていた。ダミュロンはこめかみを掻いた。そういえば、自分も騎士だった。街の人の騎士に対する態度は嫌というほど知っている。唯一の例外は、「キャナリの隊」にいるときだけだということも。
「あー、スミマセン、お騒がせしました」
おざなりに頭を下げて、そそくさと立ち去ろうとした時だった。
わっ、と歓声があがった。
今度はダミュロンが瞳を丸くする番だった。
「すごいなあ、騎士様」
「助かったよ」
「見ててスカッとしたよ」
送られる拍手を呆然と受けていたら、件の少女が近づいてきた。
「あの……助けてくださってありがとうございまし──」
「あ」
思わず、指さしてしまった。
うわあ、なんという偶然──本当に、いたたまれない。
少女の向こうを見やれば、父親だろう男も気づいたのだろう、驚いた顔でこちらを見ている。
街の人々が三々五々に散っていく中で、ダミュロンは少女と見つめ合ったまま固まった。
内心を冷や汗が流れた。
まさにこの娘だった。ダミュロンが先程の騎士と同じ事を仕掛けたのは。
さてこの場合、どう反応すべきなのか。軽く笑って立ち去るべきか、それとも速攻逃げた方がいいのか。
「おっさん。何かたまってんだよ」
「ぁだっ!?」
脛(すね)への一撃に、ダミュロンは悲鳴を上げてうずくまった。
落とした目の前には、細い子供の脚が二本。なるほど、これが諸悪の根源か。
長靴の上からだったのでそれほどではなかったが、気が逸れていた分、威力は大きかった。
「おっさんもチカンする気なんじゃねぇだろーな」
顔を上げれば、黒髪の少年が腕を組んで仁王立ちに見下ろしている。
と、金髪の方が黒髪少年の襟首を後ろから掴んで引きずり戻した。
「何やってるんだはキミの方だ!なんでいきなり何もしてない人を蹴るんだ!?」
「だってこいつ、ずっとこのねーちゃんじろじろ見てんだぜ。アブネー奴かもしんねぇだろ」
そのままぎゃあぎゃあと言い合いを始めたのを、あ然と見つめる。なんというか、おもしろい2人組だ。
少女が困惑げに覗き込んできた。
「あの……大丈夫ですか」
「ああ、ヘイキヘイキ」
へらりと笑って立ち上がる。
と、少女は遠慮がちに小さく微笑んだ。
それだけで、あれこれ考えていたことが消えた。ダミュロンは感謝した。その言葉を素直に口にするきっかけをくれたことに。
「その……悪かったね」
あの時、とは言わなくても、彼女には伝わったようだった。
少女は照れたように俯いて、ただ首を横に振った。

店先には、色とりどりの花が溢れていた。
お礼に、と、少女は売り物を示した。
「この間も私、話も聞かずに失礼なことをしてしまったし……」
「いや、あれが普通の反応だよ」
大部分の『騎士』とはそういうものだと、ダミュロンももう知っている。
「それは……でも、キャナリさんの隊の方……なんです、よね……?」
「そうだけど……」
なぜ分かる?と首を傾げると、少女はダミュロンの胸元を指さした。
白い翼の徽章。
「ああ……これ」
市民の好意的な反応は、「キャナリ」が培ってきた信用の表れなのだ。決してダミュロン自身に対してではない。
けれど口元がほころぶのは、結局のところ自分自身も「キャナリ小隊」の一員であることに誇りを持っているからなのだろう。悔しくないわけではないが、認めざるをえなかった。あの小隊は、今やダミュロンの「帰る場所」だ。
「じゃあ、キャナリに何かもらっていこうか」
そうでもしなければ、彼女も得心がいかないだろうと思ったのだ。
「彼女、もうすぐ誕生日でさ。いや、実は隊員全員、贈り物を用意しなきゃならなくて。どうしようかと思ってたんだよね」
思った通り、少女はぱっと満面を輝かせた。なるほど、この可憐さでは、男達が目をつけるのもうなずける。ダミュロンの好みの系統ではないけれど。きっと難儀をしたのも今回きりではないのだろう。
「キャナリさんはどんな花がお好きなんですか」
「キルタンサス、ってのが好きらしいよ」
「キルタンサス、ですか……」
困惑したようにつぶやいて、少女は店先を見渡した。そこにキルタンサスがないことを、ダミュロンは知っていた。
「でも、何でもいいよ。それ以外の花が嫌いってわけじゃないし、花なら何だって喜ぶと……」
「いいえっ、そういうわけにはいきません!」
突然拳を握った少女に、ダミュロンは反射的にのけぞった。
「大丈夫です!仕入れます!7日……いえ、5日待ってください。絶対にキルタンサスをお届けします!」
「いや……なにもそこまで……」
「一番がダメなら二番でもいいなんて安易な手をとっては、お礼になりません。ましてや誕生日の贈り物に妥協なんて、絶対にダメです!こういうのは気持ちの問題です。それに、平民だからできないだろうって思われたくないし」
「や、別にそんなこと思ってないし──」
「いいえ。これはもう商人の意地です。絶対にキルタンサスを仕入れてみせます!ね、お父さん」
同意を求めるように振り返った少女の視線を追えば、父親も大きく頷いている。
「まかせてください!」
可憐な花だと思っていたら、実は力強い向日葵だった。
『貴族』の身分で生きてきた中では見たことのない輝きに、ダミュロンはたじろいだ。
『貴族』より、『騎士』より、実はよっぽど「強い」んじゃないか。
「あー………じゃあ……オネガイシマス」
「おっさん」
傍らから、声がした。
黒髪少年だった。
「おっさん、実はおされると弱いだろ」
「『おっさん』ゆーな!まだ『おにいさん』だ」
「『おされると弱い』ってのは認めるんだ」
ダミュロンの心に、幾本もの『矢』が突き立った。




そして、今日。
花屋の少女から、キルタンサスが届いたとの連絡が騎士団に届けられたのだった。
当初、少女は花束を、直接届けるつもりでいた。それをダミュロンは、「自分で取りに行くから」と納得してもらった。
「いや、ほら、俺も忙しいしさ、騎士団にいない時もあるし、そんな時に届けてもらっても枯れちゃうでしょ。大丈夫、ちゃんと取りに来るって、あ、じゃあ代金、先に払っとくよ。え、お金はいらない?いやいや、仕入れてもらうだけでも手間かけさせるんだから、このくらい当然だよ。それに、タダでもらってきたなんて言ったら、キャナリに俺が疑われちまう。『あなた、まさかまた市民を脅したんじゃあないでしょうね』ってさ」
口は得意な方だが、何が何でも納得してもらわなけばならない分、かなり必死だった。
そう、まさか一般市民の美少女に花束を届けさせるなど、しかも誰もが知っている「キャナリの好きな花」をダミュロンが騎士団で受け取った日には、何をどう言われることか。
……容易に想像ができて、恐ろしすぎる。
市中の巡回に行ってくると理由をつけて、ダミュロンは花屋を訪ねた。
渡されたのは、予想を一回りほど上回る大きさの、あの見慣れた赤い花の集合体だった。
「………またずいぶんと、でかいね」
「おまけしておきました。ほんの気持ちです」
うわあ、なんてありがたい。
さらには、無記名の領収書までくれた。
「これなら、騎士団の経費でおとせますよ」
「うん、そうね………」
処理するのはまず副官の自分、そして上官である「彼女」。
……提出できるはずがない。
少女の溢れんばかりの「厚意」に、なんとか繕った笑顔で手を振って、ダミュロンは店を後にした。

大きな花束は、平服とはいえ騎士の格好では、逃れようもなく注目の的だった。
人々の視線がざくざく刺さるのを感じつつ、なるべく周囲を見ないようにして、ダミュロンは街中を歩いた。
さて、どうしよう。まさかこんなものを持っては帰れない。
誰か、その辺の女の子にあげてしまおうか。
いやいや、また『騎士』の無理強いととられるのがオチだ。うっかり「彼女」の耳にでも入ったら、それこそ洒落にならない。
では、捨ててしまえばいい。ほら、そこの植え込みにでも。
けれど、それはしたくなかった。「彼女」の好きなものを、身勝手に踏みにじるのは、なんとなくためらわれた。
あげられない。
捨てられない。
持って帰れない。
「どーしたもんかなー……」
ベンチに座り込み、ダミュロンは空を見上げた。
今日も青空だった。さらりと乾いた風が心地よい。
そういえばこのところ雨が降っていないなあ、と、ぼんやり思った。
雨が少ないと火事が起きる。下町の水も心配だ。今度下町の見回りをする時に気をつけるよう、キャナリに言ってみよう。
「おい、おっさん」
甲高い子供の声に、ダミュロンは体を起こした。
あの、少年だった。
「……だから、『おにいさん』だって」
「でもそうしてると『おっさん』くさいぜ」
目が合うと、少年は不敵に片頬をつりあげた。陽光に、紫紺の瞳が力強くきらめいた。
「何してんだ。騎士ってのはヒマなんだな。そんなにヒマなら、俺もなろうかな」
「おまえが?」
「悪いかよ。こー見えても俺、けっこう強いんだぜ」
「ふうん」
なんだか笑ってしまった。
少年が不服そうに眉を寄せてダミュロンを睨んだ。それすらも彼の気遣いなのかもしれないと思った。『騎士』にあんな暴言を吐くくらいだ、きっと『騎士』は嫌いだろう。嫌いな『騎士』になりたいはずはないだろうから。
なのに彼は、「なぜ笑うのか」と責めなかった。それどころか、ダミュロンを見下ろす瞳は、むしろどこかほっとしているようにも見えた。
ダミュロンは膝に肘をついて体を乗り出し、少年を見上げた。
「今日は一人か?あの金髪のオトモダチはどうした」
「……そういつも、あいつといるわけじゃねぇよ」
少年は口をとがらせてそっぽを向いた。ああ、この表情は本物だ。造り物ではない子供らしさに誘われるまま、ダミュロンはまた笑った。
「まあ、少年にもやりたいことはあるよな」
「アイツ、頭ガチガチなんだよ」
「そりゃ、イラッとくることもあるよなあ」
「そうそう。……なんだよおっさん、騎士のくせにけっこう話、分かんのな」
「いろいろつっこみたいけど、とりあえず『おにいさん』ね」
聞いているのかいないのか、少年は視線をついと流し、ダミュロンの傍らに留めた。
「すげぇな、それ」
「ああ、これ?」
ハハハ、と力なく笑って、ダミュロンは花束に目を落とした。燃えるような赤が、ひどく眩しかった。
少年はふうん、とつぶやいた。
「もしかして、フられたのかおっさん」
「フられてないしっ!てか俺、自慢じゃないけど女性に関しちゃ百戦錬磨だから!」
「じゃ、ムキになるなよ。大人げねぇな」
「すれた子供に言われたかねぇよ」
噛みつくように吐き出すと、語気に驚いたのか、少年は切れ長の瞳を丸くした。そんな顔は子供らしいのに。いや、よくよく見ればずいぶんと整った容貌をしている。なるほど、その性格が多分に滲み出した結果こうなるのか。もったいない、とダミュロンは思った。
少年が小首を傾げると、伸ばした黒髪がさらりと肩を滑って落ちた。
「じゃあ、さっさとそれ持って渡しに行けばいいだろ。こんなトコで油売ってないでさ」
「……『おにいさん』にも事情ってものがあるんだよ」
「何、あんたんトコの隊長って、女のくせに実はおっかなかったりするのか」
「……俺、おまえにそんなこと言ったっけ」
「こないだ花屋で話してただろ」
そういえばこいつ、側にいた。
ダミュロンは深く溜息を吐き出して、がしがしと髪を掻きむしった。
「街の人に聞かなかったのか。つか、おまえは知らないのか?けっこう有名人なんだけどな」
「遠目に見たことあるくらいだよ。街の人はみんな、『あの騎士様だけは別だ、素晴らしい人だ』って言ってたな」
「その通りだよ。俺も彼女に助けられた」
「じゃ、何が問題なんだよ」
「……………」
子供はなんでこう、平気で人の心を抉るのだろう。
「おっさん?」
「……子供のおまえには分からんだろうよ」
「そうかよ。分かんねぇけど、『大人の事情』でおっさんがその女隊長に花束渡せないんだろうな、ってことは、なんとなく分かったぜ」
「『大人の事情』」
「だろ?ハンクスじいさんがよくそう言うぜ。子供に言いたくないことはそう言うんだよな」
「まあ……そういうことだな」
なるほど。便利な言葉だ。
「で、おっさんも『チジョーノモツレ』ってクチ?」
ダミュロンは咳き込んだ。
「大丈夫か、おっさん」
「おまえ、意味分かって言ってる?つか、どこで覚えたそんな言葉」
「宿屋のおばちゃんとおっちゃんが、よくそう言ってる」
おそるべし、下町の情操教育。
少年は不思議そうに首を傾げた。
「いらないんなら、返品すりゃよかったんじゃねぇの」
「取り寄せてもらったものだから、返品できないんだよ」
「なんで?店は困んねぇだろ。別の客に売りゃあいいんだし」
「店頭に置いてなかったのは買い求める客がいないから。キルタンサスなんて確かに珍しいが、花買う人間は、貴族か金持ちだからな、奴らはもっと豪華で見栄えのする花を買っていくさ」
「じゃあ、捨てれば?」
「花がかわいそうだ」
「魔物狩って下町の住人いたぶるのが仕事の騎士サマが、ずいぶんとおやさしいこと言うんだな」
その馬鹿にするような言いぐさに、ダミュロンはかちん、ときた。
けれどその瞳を見たとたん、それらはすべて霧散していた。
「ふうん……それで、困ってたわけだ」

子供なのに。
子供のくせに。

心臓が、はねる。

少年が笑った。
「仕方ねぇな。じゃあ、俺がもらってやるよ」
掌を差し出されて、ダミュロンは狼狽えた。
何故だか分からないが、反射的に狼狽えていた。
「も……もらってどうするんだ」
「そりゃ、俺の勝手だろ。まあ、あんたには悪いから、捨てたり踏みにじったりとかはしないさ」
どうする?というように、少年はつん、と顎を仰向けた。
なんだろう、この態度。
ふてぶてしいのに、子供のくせに、なんでこんなに「頼もしく」見えるんだ?
ダミュロンは、差し出された掌を見つめた。
白くて、意外と大きかった。ひょろりと長く伸びた指は節張っていて、よくよく見れば小傷やまめ、剣だこのようなものまであった。
きっと将来、背も高くなるだろう。
「……少年じゃなくて、かわいい女の子だったらなあ」
「ああ?悪かったな、男でよ」
「ほんと、もったいない。黙ってればかわいい顔してるのに」
「ケンカ売ってんのか、おっさん」
剣呑に瞳を眇めて、少年は微笑んだ。うわあ、なんて迫力。狙って茶化したのでなければ、さぞ恐れおののく羽目になったに違いない。
かかってこいとばかりに五指を蠢かせた白い掌に、ダミュロンは傍らから花束を取り上げ、あっさり押しつけた。
「助かるわ。んじゃ、よろしくな」
ダミュロンの手が離れるや落ちそうになった花束を、少年は慌てて両手で抱え込んだ。
はからずも胸元に大きな花束を抱える姿となった少年を前に、ダミュロンはひゅう、と口笛を吹いた。
「お、意外と似合うのな、おまえ」
「何が」
「いい男は花も似合う、ってことさ」
「そりゃどーも」
投げやりな返答に、ダミュロンは立ち上がり、「どういたしまして」と貴族風にお辞儀をしてみせた。
脛(すね)への一撃は、敢えて避けなかった。

「そういや、その女隊長の誕生日って、いつなんだ?」
別れ際、そんなことを聞かれたので、明日だと教えてやると、ふうん、とだけ返ってきた。
「その隊長サンって、誕生日でも仕事するのか」
「当たり前だろ」
「なんだ、食って飲んで遊び倒すんじゃないんだ」
「そういう馬鹿な奴らがいることは否定しないけどな」
キャナリはそんな奴じゃないよ。
そう言うと、少年はばつが悪そうに、ふいと視線を外した。悪いことを言った、と思ったのだろう。かなり分かりにくいが。
「明日も下町の見回りに来るのか」
「行くんじゃないかな。特別な用ができないかぎりは」
「どこの下町」
「順番でいけば、南の地区だと思うけど」
「なんだ、はっきりしてないのか」
「そりゃ、その時の街の様子にもよるし……ってかおまえ、なんでそんなに聞くんだよ」
「ん?そりゃあ、あれだ」
少年は、花束を肩に担ぎ、もう片方の手を腰に当て、にやりと不敵に微笑んだ。
「おっさんが好きな女がどんな美人か、見てみたいからに決まってんだろ」
「………………あのさあ」
つっこみどころは山ほどある。あるけれども。
「『おにいさん』。ね」
少年は目を瞠り、それから声をたてて笑った。



結局ダミュロンは、帰る道すがらにプレゼントとして筆記具を購入した。
地味に目立たず、けれどそこそこ高級な代物で体裁を保った。その日一日くらいは喜んでくれるだろうが、次の日にはきっと忘れてしまうだろう品。それでいいと思った。
そして、翌日。
キャナリが数名の部下と巡回に出かけた隙に、ダミュロン達はキャナリの執務室に入り込み、計画を実行した。
皆のプレゼントを積み上げ、力作のケーキや料理を、ああでもないこうでもないと言い合いながら並べた。飾りつけはしなかった。彼女の机の上には、真新しいキルタンサスが、瑞々しく咲き誇っていたから。それで十分だと、誰もが思っていた。
そうして、扉を閉めて鍵をかけ、何食わぬ顔で仕事に戻った。
誰もがいつも通りに通常業務をこなした。
こなしているつもりだったのは本人ばかりで、傍目には誰もがそわそわと浮き足立っていたのは、言うまでもない。

だから、キャナリが帰ってきた時、誰もがあ然としたのだ。
「ただいま。………どうしたの、何かあったの」
キャナリが不審に思うのも無理はないだろう。
なにしろ、皆が一様にぽかんと口を開けて間抜け面をさらしているのだから。
けれど、誰よりも一番愕然としていたのは、ダミュロンだった。
肩をすくめて通り過ぎようとしたキャナリの背を、ダミュロンはかろうじて呼び止めた。
「その……キャナリ」
「何?」
彼女が振り返る。長い黒髪がたわんで揺れた。
ダミュロンは、彼女が抱えているものを指さした。
「それ………」
「ああ、これ?」
キャナリは微笑んだ。
花のように微笑んで、腕いっぱいの花──キルタンサスの花を見せた。
「もらったの。誕生日の贈り物ですって」
ダミュロン以外の隊員は、彼女の恋人かと即座にお互いを見交わした。けれどすぐに、その可能性を打ち消した。そう、『恋人』からのキルタンサスは、もう机の上にあった。あれは間違いなくそうだ。そもそも、任務中に彼らがそれと分かる行動をとるはずがない。
そしてダミュロンには、心当たりがあった。まさか、いやでもそんなはずは。
けれど、茎を束ねたあのリボンは、どう見ても記憶のものと同じような気がする。
そんなダミュロンをよそに、仲間達はわっと盛り上がった。口笛まで吹いた奴もいた。
「すごいな、キャナリ。街でもらったのか?」
「下町の子がね。くれたの」
ほんのり頬を染めて、キャナリは答える。困っているように見えるのは、照れているのだろう。
「下町だって?それって出所、大丈夫なのか?その大きさだと、値も張るだろう」
「下町の子供に買える額とは思えないけどな」
「彼が言うには、『正当報酬』なんですって」
「彼って……男か!?」
「そうよ。ちょっとかっこいい男の子」
ダミュロンは、聞いてみた。
「それ………どんな子だった」
「2人いて、黒髪の子と金髪の子だったわね」
「知ってる子かい」
「ひょっとしたら、巡回の時に見かけたかもしれないけれど……記憶にはないわ」
キャナリは小首を傾げた。
「もしかしてダミュロン、あなたの知っている子?」
ダミュロンは慌てて首を横に振った。
「いや、知らない」
「そう」
キャナリは不思議そうに微笑んだ。けれど、それきりだった。
隊の仲間達が囲む真ん中で、キャナリはくるりときびすを返した。
背を覆う隊章布が、翼のごとく翻る。

キャナリが、仲間達が遠ざかっていく。

キャナリ、と。

ダミュロンは呼びかけた。
呼びかけたのに、声は音にならなかった。
声を出せない自分に惑乱した。

キャナリ。
キャナリ、待ってくれ。
どこへ行くんだ。

ダミュロンは呼んだ。
手を伸ばした。
追いかければいいのに、どういうわけか追いかけようとしない自分に焦燥感が増した。

急激に、それは恐怖へと変わった。

待ってくれ。
俺も行くから。
だから。

おいていかないで

と、キャナリが振り返った。
微笑んでいた。
「懐かしい」声がした。

ほら
呼ばれているわよ
聞こえるでしょう





……ン──





「……いかげん、起きなさいよおっさん!!」
鼓膜を直撃した雷鳴と、頭の一点を中心として全方位に走った衝撃は、あまりに鮮明だった。
意に反して大きく体が跳ね、次に襲った頭痛の第二波に、声にならない呻きをあげてうずくまった。
「おいリタ、やりすぎだ」
「でも、起きたじゃない。大丈夫よ、これくらい」
「でも絶対痛いよ、それ……」
「おーい、生きとるかのー」
「大丈夫です?すぐに治癒術かけますね」
視界に、白と薄紅色の裾がふわりと広がる。
軋むような頭痛がやわらいだのは、まもなくだった。
「大丈夫か、おっさん」
耳に心地よい低音が降り注ぐ。

この声を、「自分」はとても良く知っていた。

「……大丈夫じゃないわよーもー」
のろのろと顔を上げる。

見下ろす6人と1匹の顔。
そう、これこそが『現実』だった。

「ねえ、何で殴ったの?うわあ、本の角って、やめてよねーもー、目玉が飛び出すかと思ったわよ。ああ、びっくりした」
「びっくりしたのはこっちだ。ったく」
ユーリが呆れたように眉を寄せていた。
「そうだよ、死んじゃってるのかと思ったんだよ!」
抗議の声を上げるカロルの瞳は、不安に揺れた気配を残していた。
「心臓が止まっちゃったんじゃないかとか、ホントに心配したんだからね!」
「馬鹿っぽい。だから、おっさんの心臓ならちゃんと正常に動いてるから寝てるだけだって言ったじゃない」
「あら、おじさまの上着を鷲掴みにして剥いでいたのは誰だったかしら?」
「ああああんた達が急かすからでしょ!」
「えーおっさんリタっちに襲われたのー?……って、ちょちょちょ、ウソですゴメンナサイ言い過ぎましただから、技は勘弁して!」
不穏な気配に、大仰に騒いで頭をかばう。
溜息混じりのユーリが、その場を収めた。
「リタ、やめとけ。エステル。おっさんの調子、分かるか」
「そうですね……顔色も戻っていますし、熱も……ちょっと、ごめんなさい──」
そう言って近づいてくる顔に、なすすべもなくただ瞳を見開いて。
額に彼女の滑らかな額がこつん、と当てられてようやく、焦りが湧いてきた。
「じょっ、嬢ちゃん……!?」
「エステルあんた、何やってんの!?」
「何って……熱がないか診たんですよ。大丈夫そうですね」
薄紅色の髪が、視界の中でさらりと揺れる。
花のように無垢な微笑を向けられて、手放しで降参したい気分になった。
「あのさ、ホント、寝てただけだから。大丈夫、今すぐだって行けるわよ」
「普段胡散臭いと、何言っても胡散臭く聞こえるな」
「ちょっとー、最近のおっさんは清く正しく誠実でしょうが」
「自分で言うトコが、胡散臭いモトなのじゃ」
「ていうか、『おっさん』てだけで胡散臭いのよ」
「リタっち、ひど!おっさん泣いちゃうよ!?」
「ああ、はいはい。じゃあおっさんは、次の戦闘、前線でよろしくな」
「なにこのおっさんいじめ大会!?」
そう喚いてみせれば、彼らは相手にしなくなる。
今もユーリはまったく無視して、年下の仲間達に出発を告げた。
それぞれが荷物をまとめようと散っていく。
傍には、ユーリとエステルが残った。
「青年と嬢ちゃんは、いいの?」
「俺達もおっさんと同じく、いつだって出発できるんだよ」
「さいですか」
さすがに青年に『道化』は通用しない。
誤魔化されてはくれないか。
諦めて、空を仰いだ。
流れる雲の合間から、鳥のさえずりが聞こえてきた。

見渡せば、一面の花畑。

そうだった、この光景に魅せられて、ほんの一時の休憩を取ったのだった。

黄金色の花々の上を、無数の光の欠片がきらきらと舞い踊っていた。
「あのさ……なんでおっさんが死んでるって思ったの」
「ん?ああ、おっさんの頭に蝶がとまってたんだよ」
「それだけ?」
「ずいぶん長かったんですよ。私達が近づいても全然逃げないし」
「そりゃ、動かなかったら逃げもしないでしょーよ」
「だから、おかしいと思ったんだろ」
「そうですよ。いくら動かなくても、寝息くらいはたてるでしょう?気配があれば、蝶はいつまでもとまっていてはくれません」
「ま、今度から、気配を殺して寝るのはやめた方がいいってこった」
「無茶言うわねぇ……寝てる間のことなんて責任持てねーわよ」
苦笑を滲ませて、風に舞う蝶を見つめる。
エステルがふわりと微笑んだ。
「蝶は、夢を運ぶもの、と言われますけど……」
立ち上がり、光に誘われるように数歩離れる。
「きっと、そうなのかもしれませんね」
「夢、ねえ………」

だというなら。
あれは。

あの、懐かしい『夢』は。

「そっかー、ちょーちょのおかげかあ」
「えっ、夢、見たんです?どんな夢です?」
「それは、ねえ……」

思い返せば、笑みが広がる。
そんな『夢』だけれど。

「……ナイショ」
「えー……残念です」
不服そうな顔で上目遣いに見られても。
「ただまあ……幸せな『夢』だったよ」

そう、あれは大切な、確かに存在した、『幸せ』な時間の断片。

「では、今はどうかしら」
いつの間にか、ジュディスがいた。
「おじ様は、幸せ?」
「おやん?もしかしてジュディスちゃん、妬いてくれちゃってたりする?」
「そうね。本物の私達より『夢』の中の方が良かったなんて言われたら、かなしいわ」
「もっちろんっ、生のジュディスちゃんが一番に決まってるじゃない〜!ジュディスちゃんがいれば、どこだって最高の天国よ〜」
「そう?だったら、これから私と一緒に天国を味わうというのは、どうかしら」
フフフ、と微笑を含んで、槍を握り直されると、ちょっと怖い。
「ユーリ!準備できたよ!」
「ウチもなのじゃ」
「あたしもいいわよ」
ワン、と、ラピード。

「じゃ、行きますか」

“凛々の明星”しゅっぱぁつ、と、いつものように、カロルの声が空へと飛んだ。
リタが、パティが、エステルが、ジュディスが、ラピードが、背を向け、歩き出した。

森の奥へと進んでいくその背に、ふと、『夢』が重なった。
脚がすくんだ。
遠ざかる背を呼び止めようとした。
けれど、喘いだだけだった。

これは、『夢』じゃない。
これは、現実だ。
現実なのだから。
だから、俺は。

「ほら、行くぞ。おっさん」

見上げれば、ユーリがそこにいた。

「何やってんだよおっさん。……立てねぇのか」

手を差し出された。
白くて大きな掌。長い指は節張っていて、小傷や剣だこがいくつもあった。

力強い、大人の手だった。

「おっさん?」

頬が緩んだ。
少しだけ、泣きたくなった。
それが何故だかは分からなかったけれど。

「レイヴーン!」

「ほうら、カロル先生に気づかれたぞ」
ユーリが肩をすくめる。
「レイヴン、どうしたのー?大丈夫ー?」
みんなが立ち止まってこちらを見ている。
今にも戻ってきそうな気配だ。

「行くぞ」

差し出した掌が促す。
その手をありがたく借りて、立ち上がった。

「途中でぶっ倒れるのだけは勘弁だぜ」
「心配ご無用!おっさんはみんなの愛を受け取って元気もりもりよ!」
「………ま、いいけどな」

呆れたように鼻で吐息をついて、ユーリが背を向けた。
ほんの僅か垣間見た横顔は、確かに笑みを浮かべていた。

紫紺の眼差しが誘う。

「レイヴン」

「おうよ」

『レイヴン』は歩き出した。



2010.9.15



『虚空〜』小説は、月城の中では公式です(断言)。

…いやまあ、それはともかく

蝶は別名『夢見鳥』ともいうそうです。
頭にチョウチョとまったまま寝こけてるレイヴン(*^^*)
チョウチョが誘惑されるくらいには、
さんざんクレープ&ケーキ作らされて、
甘〜い匂いが染みついちゃってたのかもしれません(笑)