風が吹いたら



きらきら きらきらと
降り注ぐ光の中に、赤い、花びらのようなものが
ひらり、ひらり
現れては、光にかき消え、また現れ
それは、彼の人の
まっすぐでゆるぎない、あの
凛とした笑顔を、思い起こさせた。

それは、とおいとおい──けれど、“始祖の隷長”などから見れば、瞬きほどの過去の思い出。




「何、見てんだ」
耳元で響いた艶のある低音に、レイヴンは文字通り飛び上がった。
片耳を押さえて、弾かれたように振り返る。
日差しを背にしているから、陰になってよく分からないけれど。
「おいおい……そんなに驚くほどのことか」
呆れ半分驚き半分といった表情をしているに違いない顔見知りに、レイヴンは大仰に溜息をついてみせた。
「いきなり声かけられれば、誰だってびっくりするでしょうよ」
「気配で気づくだろ」
「んな無茶な」
「……ま、そういうことにしといてもいいけど」
面倒くさそうにそう言って、青年──ユーリはひょい、と肩をすくめてみせた。
その後ろを、子供が2人、歓声を上げてじゃれあうように駆けていく。
とたん、堰を切って押し寄せた喧噪に、レイヴンはぱちりと翠緑の瞳を瞬いた。
ユーリの背後に、帝都の街並みが広がっていた。
中央に位置する帝都最大の市場。沿道に並ぶ店だけでなく、小さな露店までもがところせましと軒を並べている。売り買いの声、他愛のないやりとり、笑い声、様々な音が渦を巻き混ざり広がり、活気に満ちあふれていた。
なるほど、確かに自分は無意識に外界との接触を断っていたらしい。いくら任務も危険もない日常の中とはいえ、柄にもない。
「青年は、買い物?あ、ひょっとして旅支度?」
「いや、しばらくはこっちにいるつもり」
となると、小脇に抱えている袋の中身は食材か。
「青年、自炊なんて偉いねぇ」
「その方が安上がりってだけだよ。なんならおっさんも来るか?」
「おっさんなんて誘わないで、かわいい女のコ誘いなさいよ若人」
「いや、おっさんのメシ美味いし」
「呼んどいて作らせる気満々ってどうなのよ」
「美味いってのは本当だぜ」
どこまでが本気やら、レイヴンは溜息混じりに、少しだけ目線より上にある顔を振り仰ぐ。
その向こうに、遮るもののない──かつて存在した巨大な光輪すらない、一面の青空が広がっていた。
高みから降り注ぐ陽光は惜しみなく、石畳が目に眩しいほどだ。
熱気に包まれた市場では、行き交う人々が一様に額に汗をにじませている。
それは、露店のひさしの下にいたレイヴンも同様だった。
しかしこの青年、黒ずくめで太陽背にして、暑くないのかね。
「で?何、見てたんだ?俺の気配に気づかないくらい夢中になってさ」
「べ、別に夢中になってたわけじゃ……」
露店の品物など限られている。見れば分かるだろうに、それでもユーリが尋ねるのは、「何を」ではなく、「何故」だ。
別に変なものを見ていたわけではないのだから、いつものように適当に答えてしまえばよかったのだ。なのにうっかり、背後の気配に気づかないくらいぼうっとしていた分、妙にばつが悪くて、つい口ごもってしまった。
ふいに、風が彼らの両脇を通り抜けていった。
熱を癒す、恵みの風だ。
その後を追うように、「それら」が一斉に呼応した。
チリンチリン、チリチリチリ
ユーリが視線をつい、と向けた。
「おっさん、風鈴好きなのか」
「わ、悪い?おっさんこれでも、ワビサビを解する風流人なのよー」
「ワサビを貝にどうするって?」
「…………」
レイヴンは黙って、ユーリの肩にぽん、と手を載せた。
額の少し上あたりで揺れる風鈴が、チリ、と、鳴った。

「お客さん、お一つどうですか」
無数に垂れ下がる短冊の向こうから、店員が声をかけてきた。
「この音色。暑い夏には涼しげだと思いませんか。涼しくする方法は、何も冷やすだけじゃないんですよ。病は気から、心頭滅却すれば火もまた涼し、心の持ちようで涼しくなることもできるんです。そこでこの風鈴!風が吹いたと知らせる可愛らしい音色は、暑さにやさぐれたあなたの心をきっと癒してくれること請け合いです。さあ、お一つ」
よどみない口上と笑顔に、レイヴンとユーリは顔を見合わせた。なんだろう、一部不思議な表現があったような気もするが、妙な熱意は伝わってくる。
チリン、チリリ、と、まるで店員を応援するかのように、軽やかな音色が歌った。
「おっさん。買っていくのか」
「いや、そんなつもりなかったからねぇ」
レイヴンは苦笑して、ふと尋ねてみた。
「おにーさん、ひょっとしてギルド“四季折々”の人?」
すると店員は嬉しそうに顔を輝かせた。
「はい!俺たちをご存じでしたか。いやあ嬉しいなあ。四季はいいですよねぇ、お客さんはどの季節がお好きですか?」
「あ、いや……」
間に風鈴のカーテンがなければ突っ込んできたのでは、という勢いだ。ユーリがぼそりと「すげーなおい」とつぶやくのが聞こえた。確かに、すごい。「暑苦しさ」が。
「いやね、デイドン砦でお仲間さんを見かけたのよ」
「そうですかそうですか!デイドン砦というと、ルウィスですね!雪山の良さをおすすめしていたかと思いますけど、どうでした?楽しめました?なんでも、どこかのわんこのおかげで、ずいぶんとお客も増えたらしいじゃないですか。しかしですね、“夏”もまたいいんですよ。輝く太陽、真っ青な空、そう、ちょうど今日のような!」
「あー、うん、そうね…………」
ちょっと逃げたい気分になってきた。なるほど、品物に売れた形跡がないはずだ。
さてどうしようかな、と、作り笑いの裏で考えていると、頭の上でユーリが言った。
「おっさん、どれ見てたんだ」
「え?」
振り仰ぐ。
紫紺の瞳の中で、光がくるくると踊っていた。丸い硝子が捕らえた光と揺れる短冊が映っているのだ。
その瞳が、きょとんととぼけた1人の男を写した。
促すように小首を傾げられて、レイヴンは戸惑った。
「どれ、って……なんで」
「欲しいんだろ」
「や、別に買うつもりないって……」
「ここまで喋らせといて買わないってのもヘンだろ」
「おまえさん、そんなこと気にするタイプじゃねーでしょーよ」
「そりゃ心外だ。で?」
意図が分からない。なんだろう、何を企んでいるのだろう。
ちっとも揺らがない、いつも通りの視線からついと目を逸らすと、頭を両手で挟まれて、力任せに首をひねられた。
「どれだって」
「いい、痛い痛い!分かった、分かったから!」
涙が出るかと思った。長身で剣を扱う大きな掌は、こうなるとなかなかの恐怖だ。
ユーリが手を放す。かばうように、レイヴンは両手で頭を抱え、そのまま頭上に吊された硝子玉を見上げた。
「ったく……青年どうしちゃったのよ、暑さで頭おかしくなってるんじゃないの」
色とりどりの、花や生き物が、光の中で泳ぐ。それはまるで、幻想の光景。
「どーせだったら、エステル嬢ちゃんにでも買ってってやればいーじゃないのよ。好きそうよ、こーゆうの」
「んじゃ、そうするか」
「え?」
振り返ると、目の前に手の平が差し出されていた。
「……なに、この手」
「エステルに買ってくんだろ」
「って、おっさんがお金出すの!?」
「エステル、好きそうだよなあこういうの。喜ぶぜ、きっと」
「なんでおっさんが!?青年が買うんでしょ」
「俺、買うなんて一言も言ってねぇぜ」
「……………」
悪戯を企む悪童の目。
「欲しいのかって、訊いただけ。なんだ、おっさん、買ってほしいのか」
にやにやと細められた上からの視線が癪に障る。この男は、まったく。
「……分かったわよ!買ってやんなさいよ!」
懐から財布を取り出して、硬貨を一枚、差し出された手の平に載せた。ちょうど1つ分の値段だ。
「あと3枚」
「なんで!?」
「うちの女共、あと3人いるだろ」
言わんとしていることは分かる。
無言で、あと3枚追加した。
4つの硬貨を載せた掌が、ギュッと拳に握られた。
「んじゃ、おっさんが金出すんだから、おっさんが選べよ」
「当然よねっ」
やけくその一吠えだった。

光が揺れる。
きらきら、きらきら。
降り注ぐ。

やけくそではあったが、適当に選んで後で「センスが悪い」と言われるのも癪なので、選ぶのは真面目に考えた。
「4つとも似たような柄だな」
「お揃いの色違いなら、仲良しって感じがするでしょ」
ピンクとオレンジ、ブルー、イエロー……行動は別にしても大切な『仲間』達のイメージカラー。
「ところで、どうやって届けるのよ。嬢ちゃんはともかく、リタっちはハルル、ジュディスちゃんは空のどこかでパティちゃんは海の上よ」
「ジュディが来た時に頼んどけばいいだろ」
「それまで持ってろって?」
「嫌ならエステルに預けとけばいいんじゃねぇか」
「あーなるほどねー」
女性にプレゼントするのはいっこうにかまわないのだが、とにかく「嵌められた」感がぬぐえないものだから、口調がどうしてもささくれる。
店員が品物を箱に詰めている間に、レイヴンはひさしの下から外へ出た。
肌をじりじりと焼くような光に、瞳を眇める。
額に手をかざして、空を見上げた。
平和だなあ、と思う。
魔導器がなくなっても、人々は変わらなかった。混乱は確かにあったけれど、なければないでなんとかなるものだ。人とは順応する生き物だと、そのたくましさを痛感させられた。
視線を巡らせる。
そこにあるのは、初めて訪れた時とは違う店だった。ひょっとしたら店主も替わっているかもしれない。
きれいに塗り込められた壁に、あの“矢傷”はない。
けれど、あの出会いと共に、その記憶は今でもはっきりとレイヴンの中に息づいている。あたたかな感情とともに。
「ほんと、人間ってたくましいのねぇ」
もっとも、自分は10年もかかったけれど。
── …………。
今度は、はずさない。
振り返る。
ユーリが露店から出てくるところだった。
「おっさん」
“仲間”の気配。
そう、自分が手放したりしなければ、彼らはいつだって共にある。
ユーリが近づいてきた。風が通りすぎ、長い黒髪をさらりと揺らした。
「何、見てたんだ?」
「んー?空見てただけ」
「ふうん」
ユーリが並ぶ。小さな風を従えて通り過ぎる。レイヴンも肩を並べた。
「てかおまえさん、さっきから『何見てた』って訊くけどもさ、そんなにおっさんが見てるものに興味があるのかね」
「興味?そうだな、あるといえばあるんだろうな」
「なになに〜?おっさんが気になるだなんて、おっさん照れちゃうわ〜♪」
「そうか?普通だろ?」
「え、いや……いやいやいや、普通じゃないっしょ」
「そうか?」
「そうよっ。男だったら興味持つべきは美女よ、美女!」
「美女ねぇ」
ユーリが小さく笑った。
その視線に、レイヴンは狼狽えた。狼狽えた自分に狼狽えた。
あれ?おかしいのは俺か?俺なのか?いやでも俺は間違っていない……はず、でも……あれ?
額に汗が噴き出した。顔がやたらと熱いせいだ。それもこれも、この強い日差しのせいだ。
そう、日差しのせい。
「ほらよ、おっさん」
突然、目の前を茶色の紙袋が遮った。反射的に手を出して受け取った。
中を覗いて、ああ例のヤツね、と納得する。
「んじゃ、お城に寄っていこうかね」
「そうか。じゃあ俺は下町に戻るから、そこまでだな」
「一緒に来ればいいのに」
「……フレンに会うと、いろいろとめんどーなんだよ」
それでいて誰よりも信頼しているのだからこの2人、端から見ていておもしろいことこの上ない。
「フレンくんに伝言は?」
「エステルに、よろしく言っといてくれ」
「了解〜」
ひらひら手を振ってみせると、ユーリの眉間が少しだけ寄った。
いつもの彼より少しだけ幼く見えて、レイヴンは思わず笑ってしまった。






「そんなわけで、嬢ちゃん達におみやげね」
「わあ、ありがとうございます、レイヴン」
花のように顔をほころばせたお姫様の前で、レイヴンは紙袋を逆さにした。
「………あれ?」
「どうしました?」
「いや、数がね…………」
卓上に転がった箱は、5つ。
1つ、多い。
「おまけしてくれたのかな」
「おまけ?」
「青年には4つ分のお金しか渡してなかったからさ」
「では、ユーリが買ったのではありませんか」
「誰に?」
「さあ……」
エステルが困ったように微笑んで小首を傾げた。
「開けてみませんか」
「……そうね」
出てきたのは、ピンクの花と、オレンジの花、青い花、黄色い花。

──それから。

エステルが両手で掬い、レイヴンへと差し出した。
「これ、やっぱりレイヴンの分です」
「…………」
違う、と言えなかった。
なぜ「分かった」のだろう。

赤い、赤い花が舞う。
思い起こすのは、彼(か)の女性が好きだった花──キルタンサス。
そしてあの、宝物のような時間が蘇る。

あの青年は、いったいどこまで気づいているのだろう。

エステルの手の中から、硝子玉の頭の紐をつまみあげる。
赤い小花をちりばめた小さな硝子玉が、空中でゆらりと揺れる。
チリン、と、澄んだ音色で「それ」が鳴いた。
「綺麗な音ですね」
エステルが微笑む。微笑んで、ピンクの花を描いた硝子玉を両手で包み、膝に載せた。
「私のは、きっとこれですね」
「うん。ていうか、嬢ちゃん」
「はい?」
「なんでこれ、おっさんの分だって思うの」
「だって、レイヴンがいますよ」
「どこに」
「ここです。ほら」
伸ばされた指の先を見つめる。そこには薄紫の花が一輪、ひっそりとというように描かれていた。あれ、と首を傾げた。自分が見た時、こんな模様あったっけ?それとも気づかなかっただけか?
「レイヴン?」
「あーいや……ねえ、俺様って紫なイメージ?」
「なんとなく、ですけど」
安直と思わなくもなかったが、自分だって似たような理由で目の前の少女にピンクを割り当てたのだから、言えた義理ではない。

赤い小花は、“彼女”の好きな花。
紫の花は。

「知ってます、レイヴン?」
「ん?何を?」
「クレマチスという紫の花があるんです。その、花言葉」
「いや。なんか意味あるの」
エステルは目を閉じ、記憶を諳んじるように言葉を紡いだ。
「『クレマチスの花言葉は、心の美しさ、高潔、たくらみ』ですから」
そうして、無邪気に微笑んだ。
「レイヴンにぴったりです」
「いやー……その、おっさんもうなんにも企んでないよ?」
「では、『心の美しさ』というのはどうです?」
「光栄すぎて、おっさんトリハダたっちゃったよ」
わざとらしく腕を撫でさすると、エステルがさえずるように声を立てて笑った。
純真な瞳。まっすぐな信頼。彼らはいつだってそうだ。
いたたまれなくなって、レイヴンは顔を逸らした。
「でもさ、青年にそこまでの知識はないでしょーよ」
「でも、直感でぴったりのものを見つけてしまうんですから、ユーリってすごいです」
「偶然で株上げちゃうなんて、ずるくないー?納得いかないー」
「偶然かもしれませんけれど、それだけよく見てるってことです。だから、感覚で気づけるんです。きっと」
「………それ、誇大評価すぎない?」
「そうでしょうか」
エステルが可愛らしく小首を傾げた。ピンクの髪が、肩口からさらりと滑り落ちた。
レイヴンは、つまんだ風鈴を揺らしてみた。
硝子玉がゆらりと回る。
ちりん、と、澄んだ音色が応えた。
確かに、ユーリにはそういうところがあるのかもしれない。実際、彼は無関心なようでいて、本当に良く仲間達のことを見ている。
レイヴンに興味を示すのを「普通」だと言った。内面を重視するというなら、それも道理だ。
そういえば、いつの間にかレイヴンを「胡散臭い」とばっさり切り捨てることがなくなったような気がする。
胡散臭かったレイヴンは、まだ中身が空っぽな奴だった。ドンのじいさんも、そんなことを言っていたっけ。
やっぱり、ドンとユーリは似ているのかもしれない。
「まあ……そういうとこもあるかもしんないね」
吊した風鈴を手の中に納める。
「でもさ、風鈴なんてもらっても、おっさん困っちゃうわ」
「どうしてです?」
「んー、ほら、おっさんてば引っ張りだこの人気者じゃない?あっちこっち行かなきゃならないからねぇ、これ飾る家なんてねーのよ」
「それだけレイヴンが頼りにされてるってことですね」
「大したことしてないんだけどね」
実際、どれだけのことができているか、自分自身よく分からなかった。ただ、できることをしているだけ。だからそれは、謙遜でもなんでもないのだけれど。
「そんなことありません!レイヴンがいるだけで空気が変わる、みんなのやる気が上がるし力もつく、とても学ぶことが多いって、フレンも言ってました」
「そりゃまた、光栄なことで」
「レイヴン」
「皮肉じゃないよ。ホントにそう思ってるって」
それは本心。けれどそれでもエステルの咎めるような視線が治まらないのは、自業自得以外の何物でもないのだろう。
仕方ないとはいえ、うれしくも感じている自分に、レイヴンは苦笑した。彼女のあの視線は、『心配』と同義だから。
まったく、むしのいい。
「おっさんなんかで役に立つなら、いくらでも使ってちょーだいってなもんよ」
「そういう言い方をするから、みんな心配するんです」
「投げやりになってるって?そんなことないよ、おっさんやる気満々よ」
「それはそれで、無理をしないか心配です」
「あらら。信用ないのね」
「自業自得です」
「うん、おっさんもそう思う」
もう、と、お姫様は頬を膨らませた。
純粋に「愛しい」と思う。同時に、ここにリタがいなくて良かったと思った。いたら、彼女をからかうんじゃないと、足か拳か火の玉を飛ばしてくるだろう事は想像に難くない。
エステルは、ぷん、とむくれたまま言った。
「私、ユーリがレイヴンにそれを買った理由、分かったような気がします」
「え?」
レイヴンの手の中で、コロコロ、とくぐもった音が鳴る。
エステルは言った。
「どこへ行ってもいいんです。でも、ちゃんと『帰る』場所はあった方がいいと思います。ユーリはきっと、レイヴンに 『帰る』場所をあげたかったんです」
「『帰る』って……でも、同じ土地に長くいないなら、そーゆうの、メンドウでしょ」
「『家』というのではなくて、レイヴンがちゃんと『レイヴン』自身に帰ってくるように、って……」
「嬢ちゃん?」
「ええと、だから、自分を犠牲にしちゃだめですよ、ってことです」
分かります?と身を乗り出されて、レイヴンは両手を挙げた。
「そんなつもりないんだけどねぇ……おっさん、そんなにがんばっちゃってるように見える?」
「時々」
頷かれて、レイヴンは笑った。自分に嗤ってしまったのだ。

「護りたい」と思った。
誰かの笑顔を。誰かの幸福を。誰かの思いを。
ただ、「護りたい」と、そう望んだ。そこに自分の生き甲斐があるのだと知った。
──「なれるかどうか」じゃない。ようは「なりたいかどうか」よ。
その意味が分かるのが、うれしかった。

けれど、エステルの、ユーリの言わんとしていることも理解できた。
「誰か」の中に「レイヴン」も入れろ、と。
それが彼らの幸福につながるのだと言いたいのだろう。

自分にはもったいなさすぎるくらいの愛情じゃないか。
なんてことを考えていると知れたら、たちまち袋だたきに遭いそうではあるが。
そう、彼らの愛情はとにかく痛いのだ。

「だーいじょーぶよー。おっさんが怠け者なの、嬢ちゃんも知ってるでしょ」
「嘘つきなのも知ってます」
「アハハー、手厳しいねぇ」
レイヴンは両手に包んだ硝子玉を目の前に吊した。
チリリン、と、軽やかに風鈴が鳴いた。
「まあ、ありがたくいただいておくわね。実際、最近暑いしねー、涼しくなるならなんだって歓迎よ」
「いつまで帝都にいられるんです?」
「んー、3日後には発とうと思ってるよ」
「今度はもう少し長くいてほしいです」
「そのセリフ、あのあんちゃんに言ってやんなさいよ。俺様よかひどいよ、あの根無し草っぷりは」
「そうなんです!それでフレンもずいぶんと心配していて」
「フレンちゃんってそんなに心配性?」
「ユーリがあちこちで事件に関わって後始末だけ騎士団に押しつけていくので、せめて事前に連絡くらいしてほしいと」
「あー………」
やりそうだ。もう容易に目に浮かぶ。
「ユーリを連れ戻すために手配書を出して護送してくればいいんじゃないか、とか……『冗談です』って言うんですけど、目が笑ってないんですよね……」
「でもそれ、俺もやったことある──」
「え?」
「いやっ………や、なんでもないなんでもない!まったく、あの大将にも困ったもんよね〜」
笑ってごまかした。エステルは小首を傾げただけで、深くは追求してこなかった。
そしてお姫様は、悩ましげな風情で吐息をついた。
「もうこうなったら、私が追いかけていくしかないのかなって」
「……はい?」
「外への抜け道は知っていますし、剣の腕も少しは上がったと思うので自分の身を守ることはできると思うんです。どうしても無理な場所はジュディスやパティにお願いして、それでも危なそうなら“凛々の明星”に手伝ってもらえればなんとかなるかなって」
「なるかな、って…………」
「どう思います?レイヴン」
「………………」
フレンちゃん、頑張れ。
貼りつけた笑顔の陰で、レイヴンは多大な同情と共に合掌した。





夕暮れも深くなってくると、涼やかな風が帝都を訪れる。
宿に戻ってきたレイヴンがまず最初にしたのは、窓を開けることだった。
「よ、っと………」
少々たてつけの悪い木枠に手をかけて、一気に持ち上げる。
大きく開いた空間から、待ちかねたように風が室内へと吹き込んだ。
窓辺に寄りかかり、眼下に広がる街並みを見下ろす。
残照を残した藍の空の下で、街は相変わらず活気に包まれていた。
あちこちの窓に、灯りがともっている。もうしばらくたてば、たくさんの星々となって夜を彩るのだろう。けれどその一つ一つは、人々の営みなのだ。小さくとも確かに息づくその灯を、愛しさのような思いをもって見つめる。
ふと、懐に忍ばせていた風鈴を取り出し、目の前にぶら下げた。
硝子玉がくるりと回り、短冊がゆらりと揺れる。
やおら短冊が忙しなくはためき、風鈴が軽やかに鳴いた。

チリン、チリン、チリリリリ

風が吹いたのだと、知らせるためだけに。
なんだか笑ってしまった。この風鈴が、あの子達に似ているように思えたからだ。
風を見ることはできない。それでも、肌で感じることはできる。
けれど、そんな余裕さえなくしてしまったら。
だからこそ、彼らはその存在を知らしめるのだ。容赦なく。
おまえはここにいる。
確かに、ここに「いる」のだ、と。

風鈴が鳴る。
「いい風だねぇ……」
レイヴンは目を細めて、その心地よさを味わった。
“仲間”達の思いと、今生きていることの幸せを含めて。

窓の取っ手を利用して、風鈴を吊した。
風鈴は踊るようにくるりと回り、軽やかに歌った。

チリンチリン、チリン、チリリ

赤い、赤い花びらが舞う。
思い起こすのは、キルタンサスの花、 そして、彼の人のまっすぐでゆるぎない、あの凛とした笑顔。

君は、笑ってくれるだろう?

「さぁて、と」
体を起こし、レイヴンは窓から離れた。
「せっかくだから、青年とわんこんところにお邪魔しちゃおうかな」
途中、酒を買っていこう。
わんこの子ども達は、どのくらい大きくなっただろうか。

扉を開く。
風が吹きぬけた。

チリリン

──……………。

扉を閉めた。振り返らなかった。
レイヴンは歩き出した。
口元に笑みが浮かぶのを、心地よく感じながら。





2010.7.31



…途中から、何が書きたかったのか見失いました(殴)
とりあえず、おっさんが書きたかったの。
なんでもいいからレイ分補給を!お願い誰か書いて!
(他力本願継続中)

“夏”と言えば…“風鈴”?(^-^;
テルカ・リュミレースに四季ってあるんですかね?ないのかな?
あったらいいのにね。
なかったら、異常気象による暑さってことで(^-^;
“風鈴”もなさそうではあるけれど、
あったらいいね、ってことで。
案外“四季折々”と“幸福の市場”で利権争いしてたりして(笑)。
ところでギルド“四季折々”って、どんな活動するギルドでしたっけ?
単に季節の宣伝じゃなくて、CMプランナー的な広報ギルドだった気も。
違ってたらスミマセン〜(>_<)