雨降って地固まって、石畳



机の右一番上の引き出しを、手前に引く。
鍵は鍵穴にささったままだったが、もとよりかかってはいなかった。いや──かけていなかった、というべきか。
四角い箱の底には、ペンやインク瓶などが数個のみ。それらが滑るように寄ってくる。
その中に混じって、ころん、と身じろぐように転がった「それ」を、レイヴンはつまみ上げた。
右の掌にのせて、しばし見つめる。
大窓から差し込む日の光の中で、「それ」はただ静寂を保つのみだった。
ふと、左の人差し指を寄せてみた。何気なく。
窓の外で、緑をまとう枝々が跳ねるように揺れた。
床の上に切り取られた光が、波打つ水面のようにキラキラと踊った。
やがて──クツクツ、クツクツと。
笑いがこみ上げた。
「………なんだろうね──」
人差し指は力を失い、すとんと落ちた。
右手が、「それ」を握り込む。
「ハハ…………」
吐き出すような、囁くような笑いが、誰もいない──架空の主を戴くには広すぎる部屋の中で、やけに響いて聞こえた。






「やあやあ、皆の衆!お揃いのご様子、元気で何より!」
「……って、僕ら昨日も一緒に昼ご飯食べたよね」
「そうね。おじ様が帝都に用があるって言うから、バウルに運んでもらったのよね。一緒に」
「まあ、俺たちも帝都で仕事があったからいいんだけどな」
「私は違うわよ!研究があるっていうのに連れてこられて……っていうか、呼び出したあんたがなんで一番最後に来んのよ」
「り、リタ、私はリタやみんなと会えて嬉しいですよ?来てくれて嬉しいです」
「そそ、それはまた別の話でしょっ」
傍目には若者が騒がしく戯れているように見えるのだろうが、幸いといおうか、道行く人々は僅かに視線を向けるだけだった。
彼らがそれほど目立たないくらい、周囲も賑わっていたからだ。
眼下には、ザーフィアスでも一、二を争う大きな広場が広がっていた。その向こうには、天を貫かんばかりに巨大な剣が、一振り。
たくさんの店、行き交う人々、走る子ども、飛び交う活気、昼を少し過ぎた時間帯とあって、街の喧噪は実に健康的だ。
そんな様子を一望できる高台の一角にある花壇の前で、彼ら──〈凛々の明星〉と仲間達は待っていた。いないのはパティとフレンくらいか。
彼らの頭上は、一面の青空だった。
遮るもののない──かつて帝都を守護していた巨大な三重の輪の消えた空は、どこまでも同じ、ただ一色の〈青〉。
その眩しさに瞳を眇めつつ、レイヴンは笑った。へらり、と、いつものように。
「まあまあ、そう言いなさんなって若人共。ちょっとねー、捜し物してたのよ」
すると、彼らは一様に顔を見合わせた。唯一、ラピードだけがユーリの傍らで大あくびをした。
「捜し物って?」
カロルが首を傾げる。そう、そのくらいの反応は欲しいところだ。
レイヴンは懐をさぐり、取り出した拳をリタに突き出した。
「ほい」
「あたし?」
「だって、リタっちが言ったんでしょーよ。あー、もしかして忘れちゃってたー?」
「わ、忘れてないわよ!」
貸しなさい、と、リタはひったくるようにレイヴンの手の中のものをもぎ取った。

ぎょっとした──いや、「ぎょっとした」自分に驚いたのかもしれない。

「ちょちょっ、乱暴に扱わないで欲しいんだけど!それは──」
「心臓魔導器の制御装置」
「へ……」
「でしょ」
レイヴンは、ぽかん、とリタを見つめた。
「……見たことあるの?」
「ないわ。初めてね」
リタは、まるで新しい手玉を確かめるように、掌の中のそれを指先でまさぐった。
「あたしを誰だと思ってるの」
「いや、だからって………」
ふと他の面々の顔を伺えば、どの顔もレイヴンが予想していたほど驚いた様子はない。
わけが分からず、疑問は気がつけば口から滑り落ちていた。
「……なんで?」
ユーリが軽く肩をすくめた。眇めた瞳に悪戯を企てた子どものような色合いを感じるのは、気のせいではないだろう。
「おっさん、城に行っただろ」
「行ったね」
それは若き騎士団長閣下に仕事を頼まれたからだ。
「で、そのまま城にいたよな」
「……いやー、ちゃんと帰りましたよ」
「どこから」
「どこって……正面から?」
と、ジュディスが艶然と微笑んだ。
「私、嘘は嫌いなのだけれど」
「ううう嘘っておっさんは別に──」
「フレンの用は夜には終わってたんだよな。でも門番のやつらに聞いたら、〈レイヴン〉も〈シュバーン〉も一度も出てないっつーし。でもって、抜け穴に通じる像も、動かした形跡はなし。ついでに言うなら、牢屋に朝飯運ぶようフレンが指示出したんだってな。だろ、エステル」
「ごめんなさい、レイヴン。ユーリに聞かれたので……」
どこか申し訳なさそうに微笑んで、お姫様は小首を傾げた。
「あー……うん、しょうがないよね」
侮るなかれ、若人小集団。
〈凛々の明星〉ほど、権力と人脈に恵まれた情報網を持つ集団はいないに違いない。
レイヴンは両手を挙げて降参の意を表した。
「参りましたー。あーあ、もうちっと驚いてほしかったのになあ」
「あら、私は驚いたわ」
「どこがー?」
語尾を上げて拗ねてみせるレイヴンに、ジュディスは微笑った。
「おじ様が自分から制御装置を持ってきたんですもの。どういうつもりかは分からないけれど」
「まあ……リタっちに言われたしね」
「でも、私達も呼んでくれたわ」
「おっさんの命は〈凛々の明星〉のものだしねぇ」
「命を司る心臓の制御装置だからこそ、私達にって……そういうことかしら」
「あー、まあ、そうなるのかね」
そこまで立派な決意ではないのだけれど、と、なんだかばつが悪くて、レイヴンは鼻先をかきながら視線を逸らした。

かつて──初めて装置を手にした時。
どうしても、最後の手順を踏むことができなかった。
死んでいるから死ぬ必要がない、だから装置を使う必要もない──そう、思い込んでいた。

けれどそれは、本当にそうだったのだろうか。
今となってはもう分からないし、振り返らなければならない必要性も感じないけれど。

今朝、装置を前にして。
レイヴンは、数個ある手順の1つ目すら、行うことができなかった。
1つ目を起動させたところで、この造り物が止まることはないと分かっているのに、だ。
「分かっている」のに。

そう、自分はもう「分かっている」のだ。

〈死〉へと向かう〈恐怖〉を。
〈生〉を望む己自身の〈意志〉を。

「そうゆうわけだからさ、俺様の命、これからもよろしく頼むわ」
「もちろんです!こちらこそよろしくお願いします、レイヴン!」
エステルがレイヴンの両手を取って、力強く振った。レイヴンはされるがままになりながら頬を引きつらせた。お姫様の好意は純粋すぎて照れくさい。
と、リタが言った。
「エステル、そのままおっさんつかまえてて」
手の内の制御装置を、それこそ手玉のように、投げ上げ、掴み。
やおら無造作に、ぽうん、と放った。
ユーリが片手で難なくつかんだ。
「もういいのか」
「大丈夫よ。あ、魔核は残しといてね。あとで精霊化するから」
「だってさ。首領」
今度はユーリの手から、青空に向けて大きな放物線が描かれた。
大きな、大きな放物線が。
「ねえ、ほんとに大丈夫なんだろうね!?」
「大丈夫って言ってるでしょ。あたしを誰だと思ってるの」
「大丈夫だカロル。思い切りやってやれ」
「もう、僕、知らないからね!」
カロルが取り出したのは、身の丈ほどもある黄金のハンマー──

なに
彼らは、何をしようとしている

キラリ、と、青空の中で、点のような光が落下した。
カロルがハンマーを振りかざす。

振り下ろされた。

「ちょ、待っ……………!!」

握られた手をふりほどいて、レイヴンは飛び出した。
「おっさん!?」
首根っこをぐん、と引っ張られた。

ズンッ

伸ばした手の先で。
ハンマーは地面にめりこんでいた。

レイヴンはずるずるとその場にくずおれた。
胸元をきつく握りしめて。





「お、おい、大丈夫かよおっさん!?」
ユーリがレイヴンの体を支えるように抱き留めた。重みを受け止めきれずに、そのまま地面に座り込んだ。
「リタ、これ、本当に大丈夫なんだろうな!?」
「だ、大丈夫に決まってるでしょ!術式は完璧なんだから!」
「ちょっと驚かせすぎたかしら」
「『ちょっと』じゃなくて『すごく』だよ!やりすぎだったんだよやっぱり!」
「大丈夫ですレイヴン!?今、楽にしますね」
駆け寄ってきた仲間達の声を遠くに聞きながら、レイヴンは呼吸を引きつらせて喘いだ。
体中の震えが止まらない。冷たい汗がこめかみを伝った。
「あー……おっさん、悪かった悪かった。大丈夫だから落ち着け。な」
ユーリがあやすように背をなでた。何度も何度もなでられた。
エステルの掌から温かな光が生まれ、レイヴンを包んだ。
癒しの光に、徐々に呼吸も収まっていく。
落ち着いてみれば男の腕の中という、なんともごめんこうむりたい状況ではあったけれど、これまたありえないことに、そこはひどく、抗いがたいくらいに心地よかった。
結局レイヴンは、主義より安心感を許容することにして、脱力したままユーリの胸元に額を押し当て、深く溜息を吐き出した。
「……生きてるか、おっさん」
「あー……みたいね……」
ユーリの手が、背を軽くたたいた。
「あー……悪かったな。驚かせた」
「本当よー……つかなんで、俺様死んでないの」
「生きてるって言いなさいよ、この馬鹿!あたしを誰だと思ってるのよ!」
「あー、リタっちのせいかあ………」
視線だけ向けると、ぽかん、と殴られた。
泣きだす3歩手前の顔で。

つまり。
最初に心臓魔導器を見せた時にはもう、リタは制御装置の存在に気づいていたのだという。
「だから、切り離した。とっくに装置の干渉は受けないようになっていたのよ」
ついでに、多少術式をいじったところで停止しないようにもしてあるのだそうな。
「だからって、素人がいじれば不具合が起こる可能性は大きいんだから。その辺のヤツにそのコ、触らせんじゃないわよ。もちろん、あんたもよ!」
「……前、おっさんがそのあたりの話した時、えらく怒ったよね」
「あれは……っ、おっさんが、ヘンなこと言うからでしょ。自業自得よ」
「墓穴を掘っただけってこと?」
「ま、まあ、そうね」
ハハハ、と、もう乾いた笑いしか出てこない。
あの時にはすでに、この心臓は〈シュバーン〉の物とは違う物に成り代わっていたということか。
リタは、自分が原因で死なせてしまう恐怖に怒ったのではなく、いっこうに生きようとしない後ろ向き加減を悲しんだのだ。
自分よりずっと年下の仲間達を、知らず見くびっていたのだなあと、そんな自分にレイヴンは自嘲した。
ぽつり、と、リタがつぶやいた。
「……絶対、あんたを死なせやしないわよ」
「……リタっちが?」
「ち……違うわよっ!そのコがよ、この馬鹿!」
いつもの拳は降ってこなかった。
エステルに抱きつかれて、いや、体を張って止められて、彼女はそれ以上身動きがとれなくなっていたからだ。

生命力が尽きるまで、この心臓は動き続けるらしい。
制約は解かれ、ただ己に与えられた役割のためだけに。

それは、生命のかぎり「生きろ」ということ。
自分の思うままに。
自由に。

けれど、彼らは言うのだ。
「ま、でもおっさんの命は、〈凛々の明星〉のもんだからな」
「そうだよ。僕らのものなんだから。そこのとこ、忘れないでよね」
「私達との約束、守ってくれるわよね」
そりゃあ、ジュディスちゃんとの約束なら、死んだって守るけどもさ。
そう言ったら、死んだって、なんて言っちゃダメです!と、エステルが叫んだ。
「帝国の皇女様の命令ってことなら、従わないわけにはいかんわねぇ」
「そ、そうですよっ、命令なんです!絶対、レイヴンは死んじゃだめなんですよ!」
皇族の特権を振りかざすことを嫌う彼女が、それでもと望んでくれることに申し訳なく思いつつ、それは素直にうれしかった。
うれしい、と感じる自分が、意外ではあったけれど。

生きてほしい、と。

生きていていいのだ、と。

そう自分でも思えるようになったから、だから「うれしい」と感じるのかしれない。
しかし、なんだね。
「レイヴン?」
「ん?いやあ……なんでもないよ。うん」
うれしい、と感じる自分は、なんだか無性に面映ゆく、居心地の悪いこと。
顔を上げられずにいると、まだ調子が悪いと思われたのか、ユーリが少しだけ強く抱き寄せてくれた。
「ま、制御装置壊されそうになってあんだけ取り乱せるんなら、大丈夫って事だろ」
「怖かったのね、おじ様」
「そうなのジュディスちゅわん、かわいそうなおっさんをなぐさめて〜」
「なんかレイヴン、大丈夫そうだね」
「そうみたいだ、なっ」
軽々と引っぺがされて。
あ、と思った時にはもうユーリは立ち上がり、座り込むレイヴンを見下ろしていた。
「んじゃ、そろそろ行くかー」
「ユーリ君、急に冷たくなってない!?」
「あのなあ」
呆れたような視線が降ってきた。
「別に、おっさんが街中で男と抱き合ってて平気ってんならそれでもいいけどな」
「ジョーダン!おっさん女のコが好きって何度も言ってるでしょー!ヤローなんて絶対ごめんよっ」
「あーそう」
ユーリはふと、眇めた瞳を悪戯っぽく輝かせ、唇の端をつり上げた。
「俺は別にかまわないけど」
「……………………は?」
「『仲間』、ならな」
呆然と見上げる視界の中で、長い黒髪が翻った。
青空を背負って立つ、まっすぐに伸びた黒い背中の、なんと男前なこと。
やだねぇ、このフェロモンだだ漏れ男め。
「カロル」
「ごめん、もういいよ」
カロルが黄金の大槌をどこやらにしまって駆け戻ってくるところだった。
「はい、リタ。魔核拾ったよ」
「貸して!………ゃあん、ごめんねぇ無粋なハンマーで押しつぶされる目に遭わせちゃって〜」
「リタってホント、魔導器オタクだよね……」
そのつぶやきがリタの耳に入らないよう細心の注意を払ったものだったことは言うまでもない。

「立てるかしら、おじ様」
ジュディスが艶やかに微笑んで手を差し出した。
「ああ……ありがとう、ジュディスちゃん〜」
その手を取って、けれどもう片方の手を膝について力を込め、自力で立ち上がる。
立ち上がってもまだその手を握っていたら、ジュディスは微笑んだまま、空いた手を拳に固めて掲げてみせた。
「おじ様」
「や、それはいいですごめんなさい」
反射的にレイヴンは手を放した。笑みが引きつるのは、かつて一度、その拳を身をもって味わったことがあったからだ。女性だからと侮れない、強烈なパンチを──きっと一生、忘れないだろう場面で。
ユーリが振り返った。
「ジュディ。バウルに頼めるか」
「頼むも何も、さっきからずっと待ちくたびれているわよ」
「そっか。じゃ、行くか。さすがに騎士の連中が黙っちゃいないしな」
ちらと向けた視線を追うと、遠くに見知ったオレンジ色が3つ、こちらに向かってくるのが見えた。
確かに、よくよく見れば、石畳に浅い大穴が1つ。先ほどの大騒ぎ。
「うわー………」
器物破損、騒乱罪か?
とはいえそれもこれも自分のためだったのだと分かるだけに、文句も言えない。
額に拳を当て、さてどうごまかすかと穴を見つめていると。

「何やってんだよ、おっさん」

ユーリの声に、振り返る。
仲間達の背。
手を差し出された。

共に行こう、と。

その手を取ろうと自分も手を伸ばそうとした、瞬間。

「いつまでぼけっとしてんだよ。面倒にならねえうちに逃げるぞ」

襟首をつかまれた。

「ちょっ、苦し、苦しいって青年……!」
そのまま引っ張られて、レイヴンはじたばたと暴れた。暴れたくて暴れたのではない、そうでないとひっくり返ってしまうからだ。
「歩く、ちゃんと歩くから放して──」
「歩くんじゃなくて、走れ。ありゃルブラン達だ、あいつらしつこいんだよ。誰のせいだろうな」
「それ、おっさんのせいじゃないからね!?」
そして断じて、〈シュバーン〉のせいでもない。はずだ。たぶん。
目の前を、カロルが、エステルが、リタが、ジュディスが、足下をラピードが、小走りに坂を下っていく。下町へと続く道だ。
一番後ろを行くユーリと並んだら、ああそうだ、と、思い出したように言われた。走りながら。
「おっさんの夢って『夢を持てるようになる事』なんだって?」
「あー……ま、そんなことも言ったかしらね」
おおかたカロルから聞いたのだろう。
「違うのか」
「いや、まあ、そうだったらいいな、って」
「そっか」
いくつもの足音が、石畳の狭い路地で跳ねるように反響する。
「じゃあ」
ユーリは言った。

「おっさんが『夢』持てたら、おっさんの『命』返してやるよ」

思わず、足が止まった。
ユーリも立ち止まった。
数歩先で、いつもの笑みで。
「ってさ。うちの首領が言ってたぜ」
皮肉っぽい、けれど、未来を信じさせるには十分な、力強い瞳で。
ユーリはまっすぐに見つめてきた。
「行くぞ──レイヴン」
レイヴンは天を仰いだ。
そうでないと、涙が溢れてきそうだったからだ。

この揺らがない強さに、自分はどれだけ救われるのだろう。

生きて。
夢を持ち。
自由に。

「生きろ」と。

己の命は重すぎて、今のレイヴンにはまだ抱えていられるほどの力はなかった。
だから、彼らは──あの若者達は。
『夢』を持てるまで──と。
レイヴンが『夢』を持てるほどの力をつけるまで、預かってくれているのだ。
彼の、『命』を。

大事に大事に、慎重に、守られるほどの価値が、自分のどこにあるというのか。
まるで、穴の開いた水瓶をいっぱいに満たそうとするように。
その惜しみない思いに、自分はどうすれば応えられるのか。

いや、応える方法など、とっくに知っている。
ただ、臆病な自分が、なかなか前に進めずにいるだけだ。

「レイヴン!」
「おっさん!早くしなさいよ!」
下の方で叫んだのは、カロルとリタだ。
「ユーリ!何かありましたか」
「いや、なんでもない。追いつくから、先行っててくれ」
分かりました、と、エステルが応えて手を振った。
ユーリは小首を傾げるように振り返った。
「おっさん、下町であんまり空見上げてっとな」
「ふえ?」
「ハトが落としたフンとか、カラスが落とした小石とかが目に入るぜ」
「げっ」
ちょうど建物に挟まれた間の空を、鳥が横切っていくところだった。
レイヴンは大仰に瞳をこすり、顔を戻した。
「ちょ、なんてこと言うかなこの青年は」
「なんだ、本当に入ったのか」
「そんなわけないっしょ!?」
「落ちてくるのは本当だぜ。目に入るかどうかは、確率の問題だけどな」
「……分かっててもやだわ、それ」
「嫌ならいつまでもそんなところにつっ立ってんなよ。あ、やべ」
ユーリの瞳が丸くなるのと、声が聞こえたのは、ほぼ同時だった。

「ユーリ・ローウェル〜っ!」

「行くぞ」
ユーリが背を向けた。
「あいよ」

まずは、初めの一歩。
自分の足で。

レイヴンは、走り出した。


2010.5.15



…何をしたかったのかと言いますと。
心臓のリモコン、ぶっ壊したかったんです。個人的に。
で、気がつけば、
捏造度数
た、高いかなー…みたいな…?

にっ、
二次創作なんて、しょせんは捏造よー!

…すみません、開き直っていいですか(逃亡)