Good Luck!


「うそ‥‥」

思わず漏らした言葉が、偶然にも自分のではない声とはもった。
一瞬だけ、この事態を忘れて、隣を振り返る。
すると相手も同じだったのだろう、驚いたような表情でこちらを見ていた。

若い男の人だった。
高校生くらいに見えるけれど、平日の朝にカジュアルな服装であるところをみると、大学生かもしれない。もしくは、そのくらいの年の、フリーター。
前髪だけが茶髪…を通り越して金色、という、一見奇抜なスタイルが、飛び抜けて特徴的だった。
なのに、不思議と違和感は感じられない、むしろそれがしっくりはまる、そんな人だった。

その人は、目が合ってしまったのが予想外だったのか、ばつが悪そうにダウンジャケットのポケットにつっこんだ手をもぞりと動かした。
えーと、とかなんとか、口の中でつぶやいている。
とはいえ、困惑はお互い様だ。なにしろ相手は、まったくの見ず知らずなのだから。
目があってそのまま、というのも不自然のような気がしたので、とりあえず気持ちだけ会釈した。
すると5秒くらいしてから、ああ、と気づいたように返してきた。
なんともぎこちない、上目遣いの目礼だった。

アナウンスが入ったのは、その時だった。
『ただいま‥‥駅構内におきまして火災発生のため、電車の運転を見合わせております。現在、復旧の時刻は未定です。お客様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません』

改札周辺は、人でいっぱいだった。あふれかえっている、という方が正しいだろう。
いつもなら改札を抜けてホームへ降りる、という流れができあがっているのに、今日は流れるどころか澱んだ沼のように、もうめちゃくちゃだった。

携帯で焦ったように話す人。
駅員に詰め寄る人。
ただ改札付近をうろうろと行き来する人。
そして、呆然と電光掲示板を見上げる、自分達のような人。

いつもならそこには、5分おきに来る電車の発車時刻と行き先が表示され、それこそひっきりなしに変化していたはずだった。
それが今日は、何度見上げても表示はなく、代わりにその下を、運休を知らせるテロップが繰り返し流れるばかりだった。

よりによって、今日。

「なんで、よりによって今日なのかなあ‥‥」
抑えられなかった分の苛立ちが、ぽつりと口からこぼれ落ちてしまった。

と、また、「よりによって今日」のところが、はもった。

なんなの、この人。

苛々と、隣を振り仰ぐ。
相手もやっぱり振り向いた。
けれど、腹を立てている自分とは対照的に、情けなく困り切っている、そんな感じだった。
そんな相手を、無意識にしろ、睨みつけていたのかもしれない。
その人はさらに困ったように視線を彷徨わせて、それから遠慮がちに言った。
「‥‥電車、走ってないんだってさ」

ぷちん、と。
この状況で切れなかった自分を褒めてやりたい。

とはいえ、増大した腹立たしさを抑えて許せるほど人生経験豊富なわけではなかったから、感情はそのまま表に出ていたに違いない。
相手はたじろいだように頬を引きつらせ、それからポケットから出した手で金髪をかきあげた。
「‥‥あのさ。あんた‥‥葉瀬中の生徒だろ」
「‥‥そうですけど。それが何か」
制服を見て言ったのだろう。公立中学にしてはデザインが凝っているセーラー服、その分他校のものとは間違えにくい。
この状況で何を言い出すのかと身構えると、その人は、いや、だからさ、と、言葉を探すように視線を逸らせた。

『お客様に電車運休のお知らせをいたします。今朝6時‥‥分、‥‥駅構内におきまして──』

また、放送が入った。
どうしよう、こんなところでこんな人の相手をしている余裕は、本当はないはずなのだ。
間に合うだろうか。
行かなきゃいけない。
でも肝心の電車が動かない今、どうしようもないのも事実。
それでも、時間は待ってくれない。
刻々と、タイムリミットは近づいているのだ。

「どうしよう‥‥」
思わず口をついて出たのは、自分でも驚くほど泣き声に似ていた。
と、隣から、その人がまた声をかけてきた。
「えーと‥‥あのさ──」
「何?」
うっかり噛みつくようにように返したら、相手は一瞬怯んだように大きな瞳をさらに見開いて、それからぼそりと言った。
「だから‥‥こんなところで何してんのかって。いや、別に何しようと勝手だけどさ」
「‥‥‥‥」
「学校、行かないのか」
「行かないわよ。行くわけないでしょ、入試なんだから」
「ニュウシ」
「入学試験。高校受験」
「ああ‥‥だから制服のヤツが多かったのか」
そう言って、その人はぐるりとあたりを見回した。

呑気なものだ。
そりゃあ、受験は自分の問題であって、他人にはまったく関係ない。
人生の一大事なのは自分なのであって、他人からすればそんなのはどうでもいい、とるにたらないことだ。

分かっている。
分かっているけれど、この状況下でのほほんとされると腹が立つ、それはまた別物だ。
「困るよなあ‥‥」
そう言って、その人は先程と変わらない電光掲示板を見上げた。
ひょっとしてそれは話しかけたつもりだったのかもしれなかったけれど、答えたくもない気分だったから、返事をしなかった。
それ以上悪態をつかないように唇をキュッと結ぶので精一杯だったのだ。

そこへ、また放送が流れた。
『お客様にお知らせいたします。まもなく‥‥行き上り電車が到着いたします──』

「電車‥‥‥!」
思わず、その人と顔を見合わせた。

行き先は、いつもの終点ではなかった。
どうやら途中の駅で折り返し運転をするらしい。

構内が蠢いた。
澱んだように滞っていた人々の動きが、一斉に改札へと向かった。
「行かなきゃ‥‥っ」
つぶやいた声が上擦った。
焦る気持ちのまま走り出す。
と、ふいに腕を取られたかと思うと、行きたい方向へ、ぐん、と引っ張られた。
「‥‥‥っ」
引っ張られるまま、足を動かした。走っていたはずだけれど、なんだか空を飛んでいるような心地だった。
ごったがえす人混みを強引に押し入って、放り込まれるように改札を抜けた。
出たところでまた腕を掴まれた。
「行くぞ!」
引っ張られながら、足早に前を行く背中だけを、やっとの思いで追いかける。
けれどそれも、ホームへと降りる階段の途中までだった。
階段は、押しのける隙間もないほど、人で溢れかえっていた。
前にも後ろにも進めない。知らない人と密着するような状態で、立ち往生するしかなかった。
「くそ‥‥っ」
背中が舌打ちした。
それから、「なあ」と話しかけてきた。
「何時まで」
「え」
「入試の時間」
「あの‥‥8時半‥‥」
「どこの駅」
「N田町‥‥」
「‥‥そんな駅、あったっけ?」
首を傾げるように振り返ったその人に、地下鉄の駅だと答える。
「じゃあ、とりあえず地下鉄に乗れればいいんだ」
「そうだけど‥‥でも‥‥」
「でも、なんだよ」
「‥‥市ヶ谷で乗り換える方法しか、調べてない」
それを口にするのは、なんだか無性に悔しかった。自分の甘さを言い訳するみたいだったからだ。
もちろん、こんな事態がそうそうあるわけではないのだから、想定しておこうと思う人間の方が少数派だろう。そして大部分の人が、そんな余裕があるなら英単語の1つも詰め込んでおいた方がはるかに有益だ、と考えるに違いない。
でも、たとえば、せめて地図を鞄に入れてくるとか。
いや、こうすれば良かった、なんていうのは、結果論だ。そうしなかったのは、他の誰でもない、自分自身。そんなことは分かっている。
だからこそ、理不尽にもこんなことを言わせる相手に腹が立った。そして腹を立てた自分が嫌で、ますます自己嫌悪に陥った。
けれど、相手にそれは、伝わらなかったらしい。
ただ、
「市ヶ谷?」
と、その言葉だけに反応した。
「オレも市ヶ谷」
「え」
「なんだ、行き先一緒じゃん」
それから、「オレも、葉瀬中の生徒だったんだよ」と、人なつこい笑みと一緒につけ加えた。

電車がホームに入ってくる音が聞こえた。
思わず、触れそうな距離にあったダウンジャケットの裾を、指先で掴んでいた。
腕を掴んでいたその人の手に、力がこもった。

人が、流れ出した。




けれど結局、乗れたのは次の電車だった。
それもやっぱりぎゅうぎゅうのすし詰めで、無理なんて言葉を知らないんじゃないかという駅員に、よってたかってむりやり押し込められた。
ただでも人混みは苦手なのに。背がそれほど高くはないから、人の体は壁になってしまうし、顔の前をふさがれるから酸素濃度も薄い、そこへ慣れない人いきれと様々な臭いが加わって、気分が悪くなる。
それが、この密着状態。
「おい、大丈夫か」
頭のすぐ上から、声がした。
「オレにつかまってていいから。オレ、つり革持ってるし」
見上げればその手は、つり革のぶらさがるバーを握っていた。つり革はもう人の手でいっぱいだった。
「キャ‥‥‥っ」
「うわっ‥‥」
車内に短い悲鳴が上がって、そのままさらに体を押された。
押された拍子に、その人の胸元に正面から押しつけられる格好となってしまった。
「あのっ‥‥ご、ごめんなさい‥‥っ」
「いいって‥‥‥うわ‥‥‥まだ詰め込む気かよ」
恨めしそうな声が、体を通して伝わる。
冬なのに。車内がやけに暑く感じた。

それからしばらくして、やっとドアが閉まる音がした。
ガタン、と足下が揺れる。
「つかまってろよ」
「手が上がらない」
「あー‥‥じゃあ‥‥」
怒るなよ、と、どこかぶっきらぼうに言うと、すいません、ちょっと、と言いながら身じろいで、それから無造作に肩に手を回してきた。
「降りるまでの辛抱な」
溜息まじりの声が聞こえる。
うつむいたまま、うん、と、答えるのがやっとだった。




その後、駅に止まるたびに押しつぶされながら、やっと終点に到着した時にはすでに8時をまわっていた。
あふれ出した人混みが、いっせいに地下鉄をめざす。
きっと混雑しているだろうと向かった地下鉄改札は、けれど予想以上の状態で、切符を買うどころか、路線図を見ることすらままならなかった。
「なんだよ、これ‥‥」
呆然と、その人が言う。
同じ思いだったけれど、今度ははもらなかった。時計を見て、残り時間への焦りの方が大きかった。
「だいたい、市ヶ谷ってどれに乗ればいいんだよ‥‥」
地下鉄と一口に言っても、その路線はいくつもある。蜘蛛の巣状につながっているから、どこへでも行ける反面、路線や乗り換えを間違うととんでもないところへ連れていかれてしまうのだ。
だから、想定外の駅であるこの場所からの行き方を調べていなかった自分には、どのように行けばいいか、答えようもなかった。

ふと、自嘲が漏れた。
自分はいったい何をやっているのだろう。
一生懸命勉強して。テストでいい点を取って。
少しはできる方だと思っていた。
なのに今、自分の知識は何の役にも立たない。
時間だって、きっと間に合わない。

「私、何やってるのかなあ‥‥‥」
「え、何か言ったか」
いつの間にか携帯を耳に当てていたその人が振り返った。辺りが騒がしかったから、たぶん聞こえなかったのだろう。
とはいえ、弱音のようなその台詞を繰り返すのはためらわれて、どう言ったものかと逡巡していると、「ちょっとストップ」と、遮るように大きな掌が向けられた。
「塔矢?オレ‥‥‥今、S宿。え?そう、電車動かなくてさ、折り返し運転でとりあえずここまで来たんだけど。おまえ今、どこ?‥‥あー、もう着いてるのか。悪い、ちょっと遅れると思う‥‥‥分かんねぇよ、そんなん。とにかく、努力はするから。でさ、ここから市ヶ谷ってどう行けばいいのかな。‥‥‥うん‥‥うん‥‥‥‥うん、分かった。じゃ、後でな」
慣れた手つきでボタンを押し、ぱくん、と二つ折りにしてポケットに戻す。
「‥‥友達?」
「友達‥‥‥‥のような、そうでないような‥‥?」
「?」
「まあ、つきあいは長いんだけどさ。トモダチってのは、ビミョーかな」
困ったように薄く笑って、それからふいに首を傾げるように、こちらの顔を覗き込んできた。
びっくりした。
「どうかした?」
訊かれて、慌てて首を横に振った。
「なんでもない」
「じゃあ、切符、買ってこいよ。ここからの路線で合ってるってさ」
「おにいさんは?」
「オレ、カード持ってるから」
ああそう、と券売機の列に並ぼうとして、ふと振り返った。
「‥‥カード持ってるなら、先に行けばいいじゃない」
するとその人は、きょとん、と目を見開いて、それから「ああ、そうか」とつぶやいた。まるで、初めて気づいたというように。
「そっか。そうだよな」
「そうよ」
「ああ、じゃあ‥‥はい」
「『はい』?」
目の前に一枚のカードを差し出されて、戸惑った。
「‥‥なに、これ」
「地下鉄のカード」
「見れば分かるわよ」
「やるよ」
「‥‥もらう謂われが分からないんだけど」
「だって、入試、遅れたらやばいだろ」
「‥‥‥‥」
言葉が、返せなかった。

確かに、時間は迫っていた。
ひょっとしたら、間に合わないかもしれない、そんなぎりぎりの時間だった。
カードがあれば、そのまま改札を通って、電車に乗って、たぶん間に合うだろう。
でも、この人は?
今日、たまたま、偶然、ほんの1時間あまり行動を共にしただけの人──その人の時間をもらうだけの権利が、自分にはあるのだろうか。

素直に手を出すのは図々しいような気がした。
なのに、「必要ない」と断ることもできなかった。

「ほら。早く行けよ」
その人は焦れたように手を取って、強引にカードを握らせた。
「そこから乗って、駅3つ目が市ヶ谷だってさ。その後は、自分で行けるんだろ」
「っ‥‥‥おにいさんも、約束があるんでしょう」
「約束?ああ、あるけど、オレのは9時だし。遅刻したら失格ってわけじゃないし。ちょっとクルシイけど」
「だったら‥‥っ」
「そっちの方が大変なんだろうしさ」
「でも‥‥‥‥」

何も言えなくて。
そのくせ、何かを叫んでしまいそうで。

唇を噛んでいたら、溜息が聞こえた。
伺うように見上げると、その人は困ったように笑っていた。
「高校入試って大変なんだろ?オレ、高校受けなかったから、あんまよく分かんないけどさ。でも、周りのヤツらがどんなだったかは知ってるし」
「‥‥‥‥」
「遠慮とかすんなよ。どうせそのカード、片道分くらいしか残ってないんだから」
悪戯っぽいまなざしに呆然としていると、ぽん、と、少しだけ強く、肩を押された。
「行けよ」
振り返った。けれどもう、視界は押し寄せる人々に遮られてしまった。
ただ、声だけが聞こえた。

「がんばれ」

直接心にすとん、と落ちた、その一言に押されるように、背を向けた。
流れ行くままに改札へと向かう。

キィーッと、軋むような急ブレーキ音がホームの方から聞こえてきたのは、その時だった。

「え‥‥何‥‥‥」
人々がざわめきだした。
雑多な動きに迂闊に進めず、その場に立ち止まる。
駅員がホームの方へ走っていくのが見えた。

いや、でも、そんなはずはない。
早くホームへ行かなければ。
焦っていた。いや、焦りというより、膨れあがった不安で爆発しそうな何かを押さえ込むのでいっぱいいっぱいだった。
そんな何かを振り払うように、手早く機械にカードを挿入れようとして、けれど不意に後ろから伸びてきた手に力強く握られた。
「ストップ!ちょっと待て!」
「え‥‥‥」
弾かれたように振り返る。
あの人だった。

顔を見たとたん、堪えていたものがあふれ出していた。
「何でっ‥‥何で、行かなきゃいけないのに‥‥行けって、言ったのはあなたじゃない!行かなきゃ間に合わない‥‥っ」
視界がぼやけたので、片手で目をこすった。鼻が詰まったので、すすり上げた。
「‥‥泣くなよ」
「泣いてない」
「泣いてんじゃん」
「泣いてないってば」
ああそうかよ、と呆れたように溜息をつかれた。
そうしてまた、腕を取られた。
「聞いてみようぜ。なんか、様子がヘンだ」
「何を聞くの」
「電車が走るのかどうか」

右往左往している駅員を文字通り「捕まえ」て訊くと、答えは「ノー」だった。
正確には「分からない」だった。けれどあのブレーキ音から5分以上たった時点で「分からない」ということは、3〜4分おきに発車していたダイヤはすでに崩れたということだ。崩れるような何かがあったのだとしたら、すぐに復旧するのは難しい。それは「ノー」に等しかった。
ホームから上がってきた乗降客の会話を拾うと、どうやら人身事故のようだった。
「どうせ自殺するなら、他人にメーワクかけないところでやってほしいよなあ」
それを、不謹慎きわまりない、とは言えなかった。
同じことを思ったからだ。
けれど、それを口にする勇気はなかった。
ぼやきながらその人は、また電話をかけていた。
「塔矢?オレ‥‥どうしたも何も、人身事故でさ‥‥ホントだってば。でさ、地下鉄このあとどのくらいで動くと思う?‥‥‥‥えー、1時間?それは待ってられないなあ‥‥他にないかな、地下鉄以外。バスとか‥‥‥‥‥タクシー?まあ、それでもいいけど──」
携帯を耳に当てたまま、その人は振り返って改札とは反対方向を指さした。
その視線に促されるように、歩き出したその人のあとを小走りに追いかけた。
「そっち、どう?‥‥‥あ、ホント?助かる。‥‥ああ、うん、それはしょうがないって。だっておまえはちゃんと着けてるんだし。でもよく電車に引っかからなかったなあ。なんで‥‥‥‥‥え、塔矢先生と一緒に緒方先生の車で来た?うっわ、ずりぃなあ、いいなあ‥‥‥あ、ウソウソ、ずるくないです。ラッキーで良かったな。‥‥イヤミじゃないってば」
こんな状況なのに、電話の向こうの相手との会話に、あっけらかんと声さえ立てて笑っていた。
楽しげに話しながら、人混みの間をするりと抜けて、その人はどんどん先へ行ってしまう。
それでも時々、ついてきているのを確かめるように、歩みを緩めて振り返った。
地下通路を抜けて、階段を上がったり下りたり、しばらくすると自分がどこを歩いているのか、さっぱり分からなくなっていた。
「でもさあ、ホント、今日は厄日だよ。フツーないよな、電車がダブルで止まるってさ」
階段を上がりきった先に、青空と巨大なロータリーが広がっていた。
その人はあたりを見回して、それからすたすたと歩き出した。
どこへ行くのか聞きたかった。けれどあいかわらず電話中で、声をかけられない。
なにより、ずっと小走りだったせいで、ずいぶんと息が上がってしまっていた。
「あ、あった。‥‥って、うわ、何、あの長い列」
立ち止まったその人の隣で、ようやく足を止める。
白い息を何度も吐き出しながら、その向こうに、蛇行する長い列を見つけた。
視線をめぐらせ、時計を探す。
難なく見つかったそれは、容赦なくタイムリミットまであと5分と告げていた。

一瞬、本当に気が遠くなった。
膝が抜けるかとさえ思った。すんでのところで踏みとどまっただけ、まだ理性は残っていたかもしれない。

「‥‥‥もう、いい」
「え?」
その人が、きょとんと振り返った。
不思議そうに首を傾げて、それでもさすがにおかしいと感じたのだろう、電話の向こうへ「じゃあ、後でな」と口早に伝えて通話を切ると、携帯をポケットに戻しながら顔を覗き込んできた。
「どうかした?」
その気遣いが我慢できなくて、気がついた時には叫んでいた。
「もういいって言ったの!」
その人はぎょっとしたように、体を少しだけ退いた。
さぞ、驚いたことだろう。そして嫌な気持ちになったに違いない。
こんな、たくさんの人が行き交うロータリーの真ん中で、突然駄々っ子のように爆発されては。
でも、抑えが効かなかった。
道行く人の好奇の目が集中するのが分かっても、親切なこの人に恥をかかせるのも、もうどうでも良かった。
ただ、泣きたくはなかった。
だからせめて、涙はこぼすまいと思った。
それはささやかなプライドだった。
「もういい。どうせ間に合わないし。これ1つ落としたって、滑り止め受かってるし。高校浪人にはならないから、大丈夫。ありがとう。もういい。いいから‥‥だから、行って」
声が大きいのもかまわずに、思っていることを吐き出した。
「どうせ進路で勧められて受けるところだし。そこじゃなきゃ絶対ってわけじゃないし。ていうか、レベル高いから受かるかどうかなんて分かんないし。お‥‥落ちるかもしれないし。こんなに苦労して行っても、ダメかもしれないし」

一気にまくしたてる間、その人は黙って聞いていた。
あっけにとられていただけかもしれない。
けれど少なくとも、その人はじっとこちらを見つめたまま、その場を離れることはなかった。

言葉を全部吐き出して、残りを溜息にして大きく吐き出すと、その人が言った。

「やっぱさあ‥‥バスのが速いかな」

「‥‥‥‥は?」
「あれじゃあ順番待っても30分はかかりそうだし。や、もっとかな。だったらバスの方、見てみないか。時間さえあえば、そっちのほうが速いかもしれないぜ」
「‥‥‥っ」
何を聞いていたんだ、この鳥頭は。
だいたい、残り5分で間に合うはずがない。
遅刻がどこまで許されるのかは分からないけれど、不利になるのは確かだ。
「バス乗り場、あっちにあったよな。行ってみようぜ」
ほら、と促された。
それでも固まっていると、腕を掴まれ、強引に引っ張られた。
引きずられるように歩きながら、その間も気持ちが口から溢れだした。
「ねえ‥‥ねえ、もういいって。もう、やだ‥‥行きたくないの‥‥っ」
「なんで?行きたいから来たんじゃないの?最初から行きたくなかったってわけ?」
「そうじゃないけど‥‥っ」
「じゃあ、行けばいいじゃん。行けるんだから」
「でもっ」
ロータリーを大きく迂回して、バス乗り場へと向かう。
そこもやはり混雑していた。ただ、電車やタクシーに比べれば、若干ましのような気はした。
それでも、時計の長針は、もう盤の左半分へと傾いていた。
「‥‥‥で、どれに乗ればいいんだ」
バスは地下鉄よりもさらに複雑だ。
そして列をさばく係員は、尋常ではない事態に殺気立っていて、とても尋ねられる様子ではなかった。
混雑から少し離れたところで、その人はまた携帯を取りだした。
「‥‥あ、塔矢?オレ。あのさあ、バスでN田町って、どう行けばいい?」
え、と思った。
その、矢先だった。

『‥‥ふざけるなっ!!』

携帯が叫んだ。

いや、正確には、携帯の向こうの人が怒鳴っていた。
ただそれが、機械から1メートル離れても聞き取れるくらいの大音量だっただけで。

その人は、あーあ、とつぶやいて、腕いっぱいに携帯を遠ざけていた。
それでもかまわず、携帯は怒鳴り続けた。
『キミはいったい何をやっているんだ!?分かっているのか?今日はリーグ戦だぞ!?それも、このボクとの!』
「あー、怒ってる怒ってる」
腕の先でがなりたてる携帯に、その人はハハハと力なく笑った。
『説明しろ!何がどうしてどうなったら、棋院に来るはずの進藤七段が国会議事堂へ行くことになるんだ!』
「‥‥オレ、国会に行くわけじゃないんだけど」
遠くから、ぽそりと反論する。
『聞いているのか!?答えろ、進藤!』
もっとも、受話器から1メートルも離れたところから喋ったものが、聞こえるはずもない。
やがて観念したのか、その人はようやく、携帯を耳に戻して、言った。

「だからさあ、受験生1人拾っちゃって」
『知り合いか?』
「いや、駅で会っただけ」
『‥‥どこでどうやったら、今日この日に、見ず知らずの受験生を拾うことになるんだ』
「それはまあ、成り行きで。しょうがないだろ、関わっちまったんだから」
『‥‥‥‥それで?』
「N田町なんだってさ。受ける高校。タクシーはすごい行列で無理っぽいから、バスで行こうと思うんだけど、どれに乗ったらいいのか分からなくて」
『‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ちょっと待ってろ』

「待ってろ、だってさ」
その人はおどけたように肩をすくめると、携帯を示すように僅かに掲げてみせた。
「でもとりあえず、頭だけは良いヤツだから。なんたってあの海王中だし。高校行ってないけど」
明るいその物言いに、思わず頬が緩んでいた。ひょっとしたらもうその前から、あの強烈なインパクトを打ち出した怒声に、こだわっていたものを吹き飛ばされてしまったのかもしれない。
するとその人も、ほっとしたように笑顔になった。
そして、言った。
「行けよ。とりあえず。行って、ダメならダメでいいじゃん。でもまだやれることあるんなら、やろうぜ。その方がたぶん、すっきりするって。‥‥それに」
「‥‥‥?」

「オレ達には、この身があるんだから‥‥さ」

それはすごく、幸せなことなんだよ。

どこか照れたように、けれどどこか、そう、まるで何かを愛おしむかのように。
微笑んだその人の瞳が、心に焼きついた。

『進藤』
携帯が呼んだ。
その人はあたふたと、手の中のそれを耳に戻した。
「うん‥‥‥うん、うん、分かった、え?‥‥‥ああ、そうか。ちょっと待って」
言葉を切って、こちらを向いた。
「メモするの、なんかある?」
あわてて鞄の中から手帳とボールペンを引っぱり出して渡すと、ボールペンだけ受け取って、携帯に耳を傾けながら広げた手帳の上に電話番号らしき数字を書き並べた。
「分かった。ありがとうな、塔矢‥‥‥うん、じゃあ、後で」
通話を切り、歩き出しながらその人が言った。
「チョクにはないから、乗り換えになるって。しょうがねぇよな。それから、学校に電話しとけって」
「え‥‥‥」
「日にちと場所で、たぶんそこじゃないかって言われたんだけど──」
トントン、と手帳の電話番号を指先でつつきながら、その人が言う。
伝えられた高校の名は、確かにその通りだった。
「ほら」
横から鞄を取られて、代わりに携帯を渡された。
「自分で電話した方がいいだろ、ってさ」
確かに、これは自分の責任においてすることだ。
目的のバス乗り場の列に並びながら、いびつに書き殴られた電話番号にかけた。
コール音が耳の奥で鳴る。
つながるまでが、とても長く感じた。
『はい。‥‥‥高等学校です』
「あのっ、今日そちらで受験する者ですが──」
つかえながら、なんとか事情を伝えると、あっさり「分かりました」と返ってきた。
『事情はこちらでも把握しています。とりあえず開始時間を1時間遅らせることになりましたので、慌てず、気をつけて来てください』
気が抜けた。
ほっとしたせいだろう、今度は本当に、その場にしゃがみ込んでしまった。
「おい、どうした?大丈夫か」
どうやって通話を切ったのか、自分でも自信はない。
しゃがみこんだまま、ボタンを押して、携帯を返した。
「ねえ‥‥私、ちゃんとお礼言ってた?」
「言ってた言ってた」
からかうような物言いだったけれど、それは自分にとっての最重要項目だったから。
「良かったよぅ‥‥」
思わず吐き出したら、頭をぽんぽん、とたたかれた。
それだけで、安心していた。




バスが来た。
電車の時みたいに、係員が人を荷物のように押し込んでいく。
「乗ったら奥に詰めて!後ろに詰めてください!」
けれどどんなに詰めても、並んでいる人全員を乗せるのはとうてい無理で、その1便は見送るしかないと諦めた時だった。
「すいません!受験生を先に乗せてあげてもらえませんか!」
叫んだのは、隣のその人だった。
「もし1本あとのでもいいっていう人がいたら、代わってあげてください。お願いします!‥‥他に受験生っているか?」
周りの人達がざわめいた。
係員もあっけにとられて手を止める。
「お願いします!」
誰もが当惑しているのが分かった。
その原因が自分だと分かっているからこそ、なおさらいたたまれなくて下を向いた。
気持ちはうれしいけれど、誰だって先を急いでいる。
この1便を逃せば、また何分も待つことになるのだ。
もういいから、と伝えようとして口を開いた、その時だった。

「受験生って、どの子だい?」

はっとして、顔を上げる。
すし詰めのバスで、入口近くに乗っていた会社員風の人だった。
「乗りなさい。私は後でもいいから」
するとそれをきっかけに、入口から何人もの人が、こぼれ落ちるように降りてきた。
「わたしも後で大丈夫」
「いいよ、受験生に譲るよ」

驚いた。

「ありがとうございます!」
隣で、その人が叫んでいた。
「ほら‥‥行けよ」
ぽん、と背中を押された。
え、と思った時にはもう、人垣のただ中に出ていた。
呆然と立っていると、係員に「早く乗って!」と急かされた。
「他に受験生の子はいるかい!」
係員の呼びかけに、列のあちこちから制服姿が出てきた。
タラップに押し込まれるように近づくと、代わりに降りていく人達から「頑張れよ」と声をかけられた。
「頑張れよ、受験生」
「大変だけど、みんな同じだからな」
「絶対合格しろよ」
その言葉一つひとつに、唇をかみしめた。

本当は、ちゃんと返事をしたかった。
返事をできない子じゃない、言いたいことだってちゃんとある。
でも、出てこなかった。
出せなかった。
口を開いたら、違うものが飛び出して、きっと今立っている自分が崩れてしまうような気がしたからだ。

他の受験生達と一緒に、バスに乗る。
身動きできない中で、それでも夢中でもがき、外を見た。
たくさんの人が見送るように、こちらを見ている。
けれど、あの金色の髪は、迷うことなく見つけることができた。
『ドアが閉まります』
車内にぶっきらぼうなアナウンスが流れた。

言わなきゃ。
言わなければ、たぶん、後悔する。

──でもまだやれることあるんなら、やろうぜ。その方がたぶん、すっきりするって。

伸び上がって、たくさん息を吸い込んだ。
顔を出すと、その人と目があった。

「ありがとう!」

ドアが閉まる。
その向こうで、その人がびっくりしたように瞳を丸くしていた。
だからたぶん、聞こえたんだろう。

バスが走り出した。
高ぶった気持ちを抑えようと息をつくと、隣にくっつくように立っていた学ラン少年が、まじまじと見つめていた。
居心地は悪かったけれど、その時にはなんだかもう、怖いものが何もないような気分だった。
「大声出して、ごめん」
そう言うと、相手はますますびっくりしたような表情になって、それから、口ごもるように言った。
「すごいなあ、おまえ」
「うん、自分でもびっくりしてる」
「なんだよ、それ」
くすり、と彼が笑った。
「なあ、どこの高校受けるのか、聞いていい?」
「私?」
聞かれたので答えると、「あ、同じだ。オレもそこ受けるんだ」と返ってきた。
「受かりたいな」
「うん」
素直に頷いた。
「頑張ろう。開始時間、1時間遅れになるっていうから」
「え、本当!?」
「本当。電話で聞いたら、そう言ってたよ」
「おまえ、しっかりしてるのな。うわ、オレ、自信なくなってきた」
「違うって。私じゃない」
笑って言えた。

そう、電話をかけられたのも、ここまで来られたのも──『勇気』をくれたのも。
そう仕向けたのは全部、あの人だ。

そういえば、と、思い出したように少年が言った。
「一緒にいた人‥‥ほら、前髪だけ金髪の。知り合い?」
「ううん。今日初めて会った人だよ」
「ふうん‥‥なんかさあ、あの人、オレ、見たことあるような気がする」
「どこで!?」
「それが、思い出せないんだよなあ‥‥う〜ん、あんな頭、一度見たら忘れなさそうなもんだけど‥‥名前、なんていう人?」
「名前?名前は‥‥‥あれ?」
そういえば、携帯が喋っていたような気がする。
気がする‥‥けれど‥‥。
「‥‥‥‥‥‥あれえ?」
「‥‥なんかビミョーにおまえ、ヒドくないか」
「あのね、聞いたのよ、聞いたんだけど、ええと‥‥」
「いいって。とりあえず試験終わってから、ゆっくり思い出せよ。あんまり考えると、覚えた単語がこぼれるぞ」
「うん、そうする」
足下が大きくぐらりと揺れた。
停留所を知らせるアナウンスが入る。
「乗り換えだね」
降車ボタンに手が届かないでいると、少年が天井のボタンに手を伸ばした。
「あのさ」
声をかけたら、何、というように振り返った。
「頑張ろう」

頑張ろう。
自分自身にできることをやろう。
やれるだけのことを全部しよう。

「うん。頑張ろうな」
「私ね‥‥あの高校、第一志望なんだ」
「あ、オレも!」
バスがスピードを落とし始めた。















「‥‥‥で、結局キミは、タクシーで来たんだ。しかも2時間の大遅刻」
「ちゃんとバスには乗ったってば」
「そう、それで乗り換えを間違えて見当違いの方向へ行ってしまい、仕方なくタクシーを拾ったんだったな」
「し、しょうがねぇだろっ‥‥でもオレ、手は抜かなかったぞ」
「当然だ。だいたいそんなことは、打てば分かる」
涼しい顔で刺々しい言葉を浴びせる好敵手に、ヒカルはふてくされたようにそっぽを向く。
「ちぇ、半目差かあ」
「あの追い上げには正直まいったけどね。キミは序盤でいつもしくじるんだ」
「言われなくても分かってるよっ」
あああっ、と雄叫びのように声を挙げながら、ヒカルはがしがしと髪をかきむしった。
「がーっ、悔しい!」
「まさか、朝のトラブルのせいにしたりはしないよね」
「しねぇよ。バカにすんなよ」
「それは失礼」
「‥‥‥おまえさ」
ヒカルはがくりと肩を落とした。
「何、怒ってるんだよ」
「怒っていない」
「怒ってるじゃん」
「何を根拠に」
「なんとなく」
「野生の勘で決めつけられてもね」
やっぱ怒ってんじゃん、と、溜息をつく。
「ふざけるな!」と怒鳴られるのも怖いが、こう、静かにふつふつと怒られるのは、もっと怖い。
そしてこういう時には、下手に出て謝ってしまうに限る、というのも、経験上から学習済みだった。
「分かった」
「何が『分かった』んだい」
「オレが悪かった。ごめん」
「何が『悪かった』んだって?」
「なんだか分かんないけど、オレが悪かったのは分かった」
「‥‥分かってないんじゃないか」
「だって、分かんねぇんだもん」
「‥‥‥‥‥‥」
ふうん、と鼻先でつぶやいて、アキラは思惑ありげに瞳を細めてみせた。
「反省してるんだ」
「してる」
「じゃあその反省の分だけ、つきあってもらおうか。夜通し」
「え‥‥‥」
「今日の検討とか、やりたいことはいっぱいあるしね。ボクに『悪かった』と思うなら、つきあってくれるだろう、進藤」
「‥‥‥‥‥‥もしかして、塔矢センセイ‥‥それってシット──」
「楽しみだな。今晩」
「今晩!?」
情けなく頬を引きつらせたヒカルに、生涯の好敵手であるはずの彼は、柔和な微笑をその白皙にたたえ、おかっぱの裾をさらりと揺らしたのだった。




2007.2.12