星降る夜に



棋院で手合いを一つ終えて外へ出ると、空はもうだいぶと赤みを増していた。
坂道を下って、駅へと向かう。
目をつぶっていても歩けるだろうくらい、通い慣れた道だ。
いつもの歩幅と、いつもの歩調が、いつものテンポの靴音をコンクリートジャングルの狭間に刻んでいく。
交差点に出ると、雑多な音が、ワ‥‥ン、と膨張して、空間が広がったことを伝えた。
溢れる色、音、めまぐるしく変化する景色──。
そんなものに適応しようとするかのように、自然と瞼が、ゆっくりと一つ、瞬きをする。
赤信号を前に立ち止まるのも、いつものことだった。

冷えた風が、からかうように頬を撫で、通り過ぎる。
さらりと落ちた黒髪を一筋、掬い上げて。

信号が変わり、人々が一斉に動き出した。
アキラも足を踏み出した。




市ヶ谷から電車に乗って、アキラは父の経営する碁会所へと向かった。
「14日は絶対に来てね」と、受付嬢に特大の念を押されたのは、1週間前のことだ。
「みんなでお祝いしたいの。ね、顔出すだけでもいいから」
手合いさえ終われば特に用事もなく、碁会所の面々は家族か親戚かといったつきあいだったから、断るいわれもなかった。
ただ、いいかげん二十歳にもなって、小学生の頃と同じように祝ってもらうのが気恥ずかしくはあるけれど。

最寄りの駅で降りて、目的地をめざす。
酒屋の前を通り過ぎた。

通り過ぎようとして、ふと立ち止まった。

店先に賑やかしく並んだ様々な瓶と、目があった。
──ような、気がしたのだ。

碁会所へは、時間の約束をしているわけでもない。
それは本当に、ただの気まぐれだったろう。
アキラは吸い寄せられるように、そちらへと足を向けた。
酒瓶の花道を横目に、細い通路を通り抜けて店内へと入る。
ほの暗い照明と、それを受けてほのかに照り映える瓶の肌が、浮世離れした不思議な雰囲気を醸し出していた。
店員はレジの奥から、ちら、と一瞥したきり、膝元に本でも広げているのか、下を向いてしまった。

店の奥は、思いの外広かった。
それこそ数え切れないほどの種類の酒瓶が、几帳面に並んでいた。
その間を、アキラはゆっくりと歩いた。
ビール、焼酎、ワイン、日本酒…
見たことのないラベルが珍しく、おもしろかった。
知った名前も、ぽつぽつと見つけた。
その多くは、父の門下が集まってちょっとした酒宴になった時などに見たものだった。
酒の入る席に同席することに、父はあまり良い顔はしなかったけれど、プロになってからはふっつりと言われなくなった。むしろ、兄弟子達から呼ばれることもたびたびあった。
そんな場だから、杯を向けられることもよくあった。もちろん、父の目を盗んでだ。
だから、それなりに『味』も知っていた。
「これ、美味しいですね」と言うと、酔った相手はたいてい、どこの銘柄の何という名前でうんたらかんたら、と、それはもう懇切丁寧に(悪く言えば、しつこく)教えてくれたから、そういう知識だって持ち合わせていた。
とてもではないが自分の知識は、今日がアルコール解禁の人間のものではないだろう。
居並ぶ酒瓶を前に、アキラはクスリと忍び笑いをこぼした。
見ていたのは、燻銀を思わせる日本酒の一升瓶ばかりだった。

ふと、その瓶と目があった。

あれは確か‥‥と、記憶をたぐり寄せながら、件の瓶に手を伸ばす。
ずしりと手の中で存在感を主張するそれをくるりと回して、ラベルを上向ける。
へえ、と、アキラは口の中でつぶやいた。
いつだったか、緒方の傍らでこのラベルを見かけた。
その時の彼はしたたかに酔っていて、やけに上機嫌で瓶を抱えていた。
よほど気に入っているのかと話を向けると、まあ飲んでみろと御猪口に酌んでくれた。
その時の芳香と、甘みのあるさらりとした味が、やけに鮮烈に記憶に残っていた。

手の中の瓶の大きさと値札を見比べて、少し迷った。
まあでも、今日は特別だから。
瓶を手にしたまま、アキラはレジへと向かった。



碁会所へ寄って、市河や北島ら馴染みの客から祝福とプレゼントをいくつももらって。
そのうち雨が降り出して、あわただしく店を出た。
すっかり両手に大荷物となって、湿った服で帰宅すると、母が吹き出しそうな顔で「おかえりなさい」と出迎えてくれた。
それを適当な愛想笑いでごまかして、早々に自室へと籠もる。
荷物を下ろして、服を着替えて。

なんとなく、ふと気になって。

買ってきた酒瓶の箱を取り上げて、机の上に置いてみた。
何の変哲もない、白いボール紙でできた箱だ。
それは殺風景な机の上で、静かに沈黙を保ち、立っていた。
にもかかわらず、不思議と自身の存在を主張した。

何故だろう。何故、そう思うのだろう。
軽く首を傾げて、しばらくその姿を見つめていたものの、やがてアキラは軽く肩をすくめ、その場を離れた。
自室で碁盤に向かっているのだろう父に、帰宅の挨拶をするために。



誕生日だからといって、今さら子供の頃のようにケーキでお祝いしたりプレゼントをもらったり、なんてことはしない。
ただその日の夕食は、どれもアキラの好物ばかりだった。



食後、部屋に戻って碁盤の前に座る。
瞑目すると、しん、と静かな空気に、パツパツ、と雨の音が聞こえる。
次第に心が凪いだように落ち着いてきた。
目を開けて最初に映ったのは、更地の十九路。
それはもう、物心ついた時から、自分のもう一つの世界だった。
指先で、膝元の石を探る。
ひんやりと冷えた感触が、指先から脳へとかけあがる。

パチン。

小気味よい音色が、鳴り渡った。






一通り盤面を白黒の石で埋めつくして、ようやく吐息と共に肩の力を抜いた。
いたって普通に石を打っていたつもりではあったけれど、検討しているうちに自然と力が入っていたようだ。
軽く首を回して、凝りをほぐす。
と、机の上の箱が目に入った。
蛍光灯の白い光を受けてやけにまぶしく、ずっと細かな石の並びばかりを追っていた目には刺激が強くて、アキラは少しの間、目を閉じた。
ゆっくりと、まぶたを持ち上げる。
それから立ち上がり、おもむろに箱を両手に取り上げた。

「重いなあ」

苦笑まじりに、アキラはつぶやく。
いくら誕生日とはいえ、どう考えても衝動買いだ。
けれど、今日からは、おおっぴらに飲もうが買おうがかまわないのだ。
誰がとがめるものでもない。

箱を開けてみた。
細い首をつかんで、引っぱり出す。
落ち着いた緑色の硝子瓶に、二十歳の自分がユーモラスに歪んで映っていた。

記憶に残る、些細な、けれど鮮烈なその味覚。
それは単純に、「好奇心」だった。

飲んでしまおうか、と思った。
ただ眺めて、どうなるというのか。
自分で、自分のために買ったのだから。
そう思うと急に、記憶の味が恋しくなった。

あけよう。

悪戯を企てる時はきっとこんな気分だろう、そんな高揚感を覚えながら封に手をかけた──矢先。

フッ、と、部屋が暗闇に包まれた。
反射的に天井を見上げる。
電灯のコードを手探りで見つけ、何度か引っ張ってみたけれど、反応は皆無だった。
空いた片手を前に伸ばして、外へ出る襖を探り当てる。
廊下へと顔を出すと、やはり真っ暗だった。
「お母さん」
少し大きめの声で呼んでみた。
「お母さん、何かあった?」
「ブレーカーが落ちちゃったみたいなの」
返ってきた声は、台所からのようだった。
「大丈夫?ボク、行こうか」
「大丈夫。危ないから来なくていいわ」
暗がりの向こうから、どかん、どたん、となにやら危なっかしい音が聞こえる。
どうした、と、父の低い声が漏れ聞こえてきた。様子を見に行ったらしい。

どうしようか、と逡巡していると、突然、携帯の着信音が鳴り渡った。

「うわ‥‥‥っ」
驚いた。
電流にでもあたったかのように、ビクン、と体が跳ねたくらいには、驚いた。
驚きもするだろう、何も見えない、音も微かな闇の中で、いきなりなのだから。不意打ちもいいところだ。
その間も、音は鳴り続けている。
はたと我に返ったアキラは、一転、あわててその音の発生源を発掘にかかった。
場所はだいたい分かっている。
分かっていても、鞄の中だから、地面に埋めた宝探しをするようなものだ。
「どっ‥‥‥どこだ‥‥‥うわっ」
ザアッ、と音を立てて、細かいものが飛び散った。感覚で分かる。これは碁石だ。
うっかり歩くと踏んでしまうので、足先で避けながら、たぶんここだろうという方へ進む。
「‥‥痛っ」
ゴン、と鈍い音がした‥‥のは、耳から聞いた音か、額の骨から伝わって聴神経に届いたものか。
壁づたいに手探りで鞄を探し出し、中の物を放り出す勢いで、音とライトを点滅させる目標物を引っぱり出した。
相手を確かめもせずに、通話ボタンを押す。
耳に当てるより先に、受話器からはしゃいだ声が飛び出した。

「塔矢。オレオレ」
「‥‥‥‥オレオレ、なんて知り合いはいないよ」

ああもう、この声は。
あまりの脱力感に、壁を背にずるずると座り込んでしまった。

小さな機械を耳に当てる。
そこからアキラの耳の奥へと注ぎ込まれるその声は、たぶん今一番耳馴染んでいるだろうほどによく見知った相手のものだった。
彼はケラケラと、やけに上機嫌に笑いながら言った。
「ひどいなあ。分かってるくせに」
「分かっていても名のるものだろう。普通は」
「何?フキゲン?」
「いや‥‥‥いや、今、家、停電しているんだ。ブレーカーが落ちてしまったみたいで」
「ああ、そうなんだ。で、何かに蹴躓いた?碁笥とか」
「‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥そんなこと、ないよ」
普段はてんで鈍いくせに。こういう時だけなぜ勘が働くのだろう。野生の勘か。
ふうん、と電話の向こうでつぶやいたのが、なんだか小馬鹿にしているようにも聞こえるのが癪だった。

と、ふいに。

「あ、また流れた!」

大音量が高らかに鼓膜を直撃し、思わず携帯を耳から遠ざけた。
手の中の物を見つめていると、あれ、塔矢聞いてる?おーい塔矢あ、などと、彼の声で機械が喋り続けている。
「‥‥‥進藤」
やっと耳に戻して低く呼ぶと、「何?」とあっけらかんとした返事が返ってきた。
「進藤‥‥電話口で大声で叫ぶのはやめてくれないか」
「ああ、ゴメンゴメン」
けらけらと笑っている。反省の色はない。とはいえ、そんなのはいつものこと。
言い返すだけ気力を消耗させられるだけなのだ。この相手は。
「‥‥‥それで」
一つ深く溜息をついて、アキラは言った。
「何が流れたんだって」
すると相手は、歓声を上げた興奮のまま、堰を切ったように喋りだした。
「すげぇよ!流れ星!1つじゃなくてさ、さっきからもう何個も流れてるの。オレ、初めて見たよ。ホンモノ」
「キミ、今秋田だっけ」
「そう。けっこう山ん中っぽいところだからかな。すっげえよく見える‥‥‥あーっ、ほら、まただ」
なるほど。それでテンションが高いのか。
そういえば、と思い出した。
「それ、ふたご座流星群だよ。きっと」
「流星群」
「今朝のニュースで言ってたよ。夜9時から0時までの間くらいに見えるらしい。ちょうど今頃だろう」
「へえ。そっちでも見える?」
「あいにくと、東京は雨だよ」
壁を背にしたまま、窓の方を見やる。
真っ暗で何も見えないけれど、雨の音だけはよく聞こえた。
「そっか。残念だな」
ヒカルが素直にそんなことを言ってくる。
「うん、そうだね」
だから素直に、相づちを打った。

「で、それだけのために、わざわざ電話してきたのかい」
うん、と声が頷いた。
「だって、流れ星なんて、東京じゃまず見られないじゃん」
「まあ、そうだね」
「だからさ、塔矢はどんな願い事したい?」
「は?」
一瞬、思考が固まった。

何だって?
願い事?流れ星にか。
いったいボクらは今、何歳だ?

そのまま黙っていると、彼はなおも続けた。
「おまえの代わりにさ、願い事してやるよ。あ、なるべく短くな。あー、って言ってるうちに消えるんだよ。ホント、速いの」
「‥‥‥‥‥‥進藤」
「何?」

呆れたと、小言を口にしようとして、飲み込んだ。

阿呆と無粋。

この場合、どちらの方が、より「まし」だろう。

少し考えてから、聞いてみた。
「進藤。キミ、願い事って実際にやってみたの」
「やったよ」
「消えるまでに3回、って言うよね。言えたのか」
「いや、それが全然」
「ちなみに願い事は」
「『勝つ』!短いだろ?」
「‥‥‥‥‥短いね」

つまりそれ以上に短い『願い事』を言え、と。
そういうことになるのだとは、分かって‥‥いないのだろう。きっと。

「ボクは別にいいよ」
「えー、願い事、ないのか」
それが駄々をこねた子供のようで、呆れるかわりに苦笑してしまった。
「キミの願い事をすればいいじゃないか。何故ボクなんだ」
「や、だっておまえ、誕生日だし」

さらり、と言われた言葉に絶句する。

「誕生日のプレゼント代わりに、流れ星に願い事してやるよ。そういうの、ちょっとないだろ」
へへん、と得意げな笑い声が混じる。

まったく。
普段は鈍いくせに、肝心なところで、妙に勘のいい。

「‥‥それって、流れ星を見たから思い出したんだろう。行き当たりばったりじゃないか」
「そうとも言う」
「他にどう言うんだ」
「でもさあ、誕生日ってのは覚えてたんだぞ。それってエラくない?」
「ああ、偉い偉い」
「あー、馬鹿にしてるだろう」
「心外だな。そう思うのはキミ自身にやましいところがあるんじゃないのか」
「ええ?オレのせいかよ」

自然と、頬が緩んでくるのが、自分でも分かった。

「あ、また流れた」
「キミ今、どこから見ているんだい」
「ええとね、ホテルの裏。ちょっと歩くと、もう真っ暗でさ。すっげぇ星きれい」
「そう。ところでキミ、少し酔ってるだろう」
「あ、分かる?」
ヘヘヘ、と悪びれるふうもなく、彼が笑う。
「気分がいいだけ〜。そんなに飲んでないよ」
「早く戻れ。風邪をひく」
「大丈夫だって」
「そうか。風邪をひかないのか」
「あー、今『バカは風邪ひかない』って言っただろう」
「そこまでは言っていないよ」
「でも思っただろ」
「キミが言ったんじゃないか。『大丈夫』、って」
「じゃあ、『大丈夫』じゃない」
「キミね‥‥」

仕方ないなあという思いが嫌でないのは、何故だろう。

「進藤。じゃあ、頼まれてくれないか」
「何?いいよいいよ。どんな願い事?」
「早く帰ってこい」
「え?」
「自分が早く帰れるように、願っておいてくれ。できればすぐに打てるように、万全の気力と体調で戻ってきてくれると、なおいい」
「えー」
「誕生日、なんだろう」
「そうだけど」
しょうがないなあ、と、向こうでブツブツつぶやいている。
どこか楽しげなのは、酔っているせいだけではないはずだ。
「進藤。返事は」
「了解」
クスクスと笑いながら、彼は言った。

それじゃあ、うんまた、と短く交わして、通話を切る。
とたんに、暗闇の空間が狭く感じた。
ああ、そうか、と思う。
ヒカルと話していた時には無意識に、彼が見て、感じて、話す星空を、一緒に感じていたのだろう。

雨の音が聞こえる。

──と、

「あ」
フッ、と目の前が明るくなった。
眩しさに瞳を数回瞬く。
ぐるりとあたりを見回して、自分の右手に握っている物を見て、思わず吹き出してしまった。
つまりは暗闇の中で電話をしている最中、自分はずっと一升瓶を握りしめていたらしい。

まったく、自分もたいがい仕方ない。

アキラは瓶を持ったまま立ち上がり、机の上で口を開けたままの箱にそれを戻した。
二十歳のその日に買った、気に入りの酒。
でもどうせなら、彼にも味わわせてやろう。
それにきっとその方が、味が違うような気がする。
そんな気がするだけで、実際に味が変化するなんてことはないのだけれど。
美味しく思えるのなら、その方がずっと「お得」だ。

「さて‥‥」

振り返れば、足下には派手な白黒水玉模様ができあがっている。
フン、と鼻で溜息をついて、アキラは碁石を集め始めた。






2006.12.14