敬老の日



「じーちゃーん、いるー?」

縁側から聞こえてきた孫の声に、平八はよっこらしょと呟きながら腰を上げた。
「じーちゃーん」
いつの間にか大人の男の声になったけれど、その口調は昔とちっとも変わらない。

「なんじゃ、また突然」
「へへ、じーちゃん、ヒマ?」
この、くったくのない顔も、そのままだ。
ヒカルは平八の答えを聞くまでもなく、さっさとスニーカーを脱いで上がってきた。
「靴はちゃんと揃えろよ」
「分かってるよ」
心外そうに口をとがらせて、手に提げていた細長い包みを傍らに置き、ヒカルは縁の下へとかがみ込む。
黄色い格子模様のシャツのその背中は小さかった子供のものではなく。
たぶんもう、声をかけなくても脱いだ靴を揃えるくらいはするのだろう。

いつの間にか。
そこら中を鉄砲玉のように駆け回っていた小さな悪戯坊主は、地にしっかりと足をつけた大人になっていた。
自分で選んだ棋士としての道を歩き、立派に頑張っている。いや、活躍している、と言うべきか。
あれほど行く末を心配させた孫もなかったのに、そう、いつの間にか、世間の同世代の若者の誰にも負けないほどの人間になっていた。
誇らしく、自慢の孫だ──ただ、寂寥に似たほろ苦い何かを感じることもあったけれど。

「どうしたんだ、急に。最近は忙しいと言っとらんかったか」
屈んだ頭の上から声をかけると、ヒカルは上半身を起こして悪戯っぽくニッと歯を見せた。
「時間あいたからさ。久しぶりにじーちゃんと打ってやろうと思って」
「おおっ、そうかそうか」
「それからさ、これ」
ヒカルが脇に置いた包みを手に取り、無造作に差し出した。
受け取ると、両の手にずしりと重みが伝わった。
「なんじゃ、これは」
「ヘヘ〜、ニホンシュ。美味いらしいぜ、門脇さんオススメのヤツ。名前‥‥なんだったかな、忘れちゃったけど」
「ほう」
門脇さん、というのは、同じ棋士の門脇龍彦五段のことだろう。
「おまえに何かもらうなんてなあ。また何かねだろうとでも言うのか」
「あのなあ、オレ、小学生じゃねぇよもう」
もうすぐ二十歳だぜハタチ、と、まるで小学生のように頬を膨らませてヒカルが言う。
「じゃ、何だ」
「あさって敬老の日じゃん。だから」
「なんじゃ、年寄り扱いか」
「年寄りだろ」
何言ってんの、と、ヒカルは当たり前だとばかりに鼻を鳴らした。
自分の年忘れてんのかよ、もういい年して何言ってんだか、まさかとうとうボケたのか、しっかりしろよじーちゃん。
こちらが黙っていれば、相手の感情などおかまいなしに物を言うところは、子どもの頃からちっとも変わらない。
だから平八は昔と同じように、平手で孫の後頭部を遠慮なくはたいた。
同じでないのは、挙げた手の高さだけだ。
おもしろいくらいに「いい音」とヒカルの短い悲鳴が、青空に響いた。
「やかましい。少し黙っとれ」
重い包みを抱えて踵を返すと、ヒカルの戸惑ったような声が追いかけてきた。
「じーちゃん」
「碁盤を取ってくる。そこで待っとれ。帰るんじゃないぞ」
背を向けたまま、追い払うように片手を振る。
うん、と短い返事が返ってきた。






縁側から、小気味よい石の音があがっていた。
もっとも、つい先程までの話だ。
「うぅぅううん‥‥‥‥」
「‥‥じーちゃん、さっきから唸ってばっかじゃん。いいかげん打てよ」
ヒカルが大口開けて欠伸をする。
「あぁあ‥‥いい天気だなあ」
間延びした口振りでそんなことを言った。
けれど平八は十九路の中にいて、とてもではないがそんな余裕はない。
始めに石を九子置いた。けれど気がついた時には、どの石も力をなくしていた。
さすが、と言うべきか。ヒカルは平八の孫だが、『進藤ヒカル』は囲碁界でタイトルを争うほどのトップ棋士の一人なのだ。
「ううぅぅぅぅぅぅううううん‥‥‥‥」
「じーちゃん、ヒントやろうか」
「いらん!」
ヒカルの溜め息が聞こえた。やれやれ、とでも言いたいのだろう。

「じーちゃん、右辺のさ‥‥」
「黙っとれヒカル!」
「もう、頑固だなあ」

碁盤の上の日差しが翳った。
遮ったのは、真っ青な空に浮かんでいた大きな真白い雲だろう。

いつのことだっただろう。
ヒカルが囲碁に興味を示したのは。
碁盤の前で正座できるようになったのは。
平八と碁盤を挟んで向かい合えるようになったのは。
足つきの碁盤を買ってやったのは。

もたもたと石を置いていた子どもは。
あっという間に十九路の巡り方を覚え。
気がつけば、人を導く術すら身につけていた。
もうヒカルには、この局面の行く末すら見えているのだろう。

幕を開けるように、日差しが戻った。
「風がさあ、気持ちよくなったよね」
ヒカルが言った。
「清々しい、って言うの?こういうのさ」
「『清々しい』ってのは、五月頃の初夏に使う言葉だ。秋はな、『爽やか』と言うんだ」
「へえ‥‥‥そうなんだ」
爽やかな風、かあ──そうつぶやいた孫は、やけに大人びた表情で小さく笑った。

さんざん唸って考えて置いた一手に、ヒカルはふうん、と口の中で転がして、間髪入れずに次の手を置いた。
長い指先が、しなやかにひらめき、澄んだ音を立てた。

パチン

「さあ、どうする、じーちゃん」
「むうう‥‥‥」
「オレ、喉乾いたからなんか飲んでくる。じーちゃんも何か飲むか」
「ああ‥‥‥」
「じゃ、お茶かな。ゆっくり考えててよ」
組んでいた脚を立てて膝に手をかけると、ヒカルはゆっくりと立ち上がった。
縁側の床板が、一歩の重みで鈍くきしんだ。
乾いた風が庭から入りこみ、後を追いかけた。

平八は十九路で立ち止まり、考える。
振り返ってみれば、ここまでの道程は見事なほど整然と創られていた。それは自分が関わったものとは思えないほどに。
そして、行く先にも確かに道は用意されていた。されているのだ。ただ、平八には気づきにくいよう、巧妙に隠されているだけで。

今のヒカルなら、この道を全て我が物とすることなど造作もないのだろう。
幼かった頃の、まだ自分本位だった頃のヒカルが同じ力を持っていたなら、とっくにそうしているに違いない。

けれどヒカルは、そうはしない。
「いつの間に‥‥なあ‥‥‥」

じーちゃん、打ってやるよ。

だから、嬉しい。

だから、楽しい。

パチン、と小気味よい音を立てて、一手を打ち込む。

「じーちゃん、もう打った?」
ポス、ポス、と畳を鳴らしてヒカルが戻ってきた。
片手に急須と湯飲みの載った盆を持ち、もう片手にポットを提げていた。
「なんじゃ、ポットまで持ってきたのか」
「だってじーちゃん、長考するし。何度も取りに行くの、メンドーじゃん」
「うるさい。ほら、もう打ったぞ。おまえの番だ」
顎で促すと、ヒカルは盆もポットも脇へ置いて、すぐに座布団に腰を下ろした。
組んだ脚に両手をついて、大きな瞳をさらに見開いて盤面を覗き込んだ。
「へぇ‥‥やっぱりそこか」
「予想通りか」
「うん、だいたいだけどね。じゃ──」
右手を碁笥に浸し、慣れた手つきで石をつまみ上げる。
陽光を受けて、白い石がキラリと輝いた。

パチン

また、道程がつながった。






「なあじーちゃん」
盤面を睨んでいる平八に、ヒカルが話しかける。
その声音には心当たりがあった。何かをねだる時の声だ。
「酒なら駄目だぞ」
「っ‥‥何で分かったの」
「おまえがそういう声を出す時は、たいがい何かろくでもないことを考えている時だからな」
「ちぇー」
よく聞き取れない不平だろう文句を口の中で呟きながら、ヒカルが左右に体を揺らしていた。
「いいじゃん、ちょっとくらい」
「何を言う。おまえはまだ未成年だろうが」
「あと四日じゃん。四日くらいいいじゃんか」
「四日?」
ようやく平八は顔を上げる。
不満げに膨れた孫の顔を見て、ああ、と膝を打った。
「そうか、おまえ二十歳か」
「そうだよ。なんだよ、オレの誕生日忘れてたの」
「いや、いやいや、覚えとったさ。そうか、二十歳か」

まだまだ『子ども』だと思っていた。
これまでも──これからも。

だから、驚いた。
現実に実感が伴って、ようやく合点がいった。

「いつの間になあ‥‥そうか、ヒカルも二十歳か」
「そうそう。だからさ、一緒にバンシャクしようぜ。お祝いにさ」
そう、身を乗り出して言う顔は、悪戯坊主のヒカルとちっとも変わらないというのに。

「‥‥何を言うか、このひよっこが」
平八は目の前に飛び出している黄色い頭を、遠慮なくはたき落とした。
「ってぇ‥‥‥!」
「二十歳になるのにまだ四日あるんだろう。だったら四日くらい待っとれ」
「なんだよ、じーちゃんのケチ」
「ケチとはなんだ、そう言う口はどの口だ、この口か」
片頬をつまんでひっぱると、イタイイタイと悲鳴を上げて釣り上げられてきた。

まったく。
平八は内心で笑みをこぼす。

二十歳になった孫。
大人になった。立派になった。
けれど、本質は変わらない。

ヒカルはヒカル。
ヒカルのままに、ヒカルは大人になっていく。
それは、良い出会いと、素晴らしい経験の賜物だ。
ヒカルはヒカルの上にそうしたものを積み重ねて、今平八の目の前にいるヒカルを作り上げてきた。
けれどそれらがすべて運だったはずはない。それらを引き寄せたのは、紛れもなくヒカル自身、ヒカルの力だ。
だから、変わらない。
自分本位のようでいて、それでいて憎めない、性根のやさしい子供だったヒカルは。きっと。

そんな孫を、どうして誇らしく思わないでいられよう。
寂しい、と思う必要がどこにある。

「そうか、珍しく酒なんて持ってきたのは、そういう魂胆があってのことか」
「ち、違うって!」
「違うのか」
「そりゃあ、ちょっとは、って思ったけど‥‥‥」
「それ見ろ」
「だから違うってば‥‥‥っ」
ああもうっ、と吐き出して、もう見慣れてしまった奇妙な色の髪をがしがしとかきむしる。
昔から嘘とでまかせは多かったが、結局は口で失敗する子供だった。
せめてもう少し賢くなってくれれば‥‥と思いつつ、けれどそこまで望むのは贅沢というものだと割り切っているから、落胆はしない。

「まったくおまえはなあ」
やれやれ、というように、平八は肩をすくめてみせた。
「分かった。ならおまえが持ってきたヤツは、おまえの誕生日までとっといてやる」
「オレ、その日来れないよ」
「手合いか」
「ううん。伊角さんとか和谷とかと飲みに行くんだ」
「じゃあ、次におまえが来る時まで置いておくさ。酒はそうすぐには悪くならんからな」
「いちおうあれ、敬老の日のプレゼントなんだけど」
「それならこれで十分だ」
視線で中途の盤上を示すと、ヒカルにはそれで伝わったらしい。居心地悪そうに、もぞりと身じろいだ。
「でもさあ」
「物なんぞなくても、孫と碁を打てるなんて贅沢じゃないか。しかもその孫はトップ棋士だ。これ以上の贅沢を味わえる爺は、世の中そうはいないぞ」
平八は傍らに置かれていた湯飲みを取り上げた。
「だいたいな、碁なんて年寄りのやるものだと、見向きもしなかった孫がだぞ、一緒に碁を打てるようになったってだけでありがたいわ。覚えとるか、おまえ、小さい頃はお蔵の碁盤を踏み台に使っていたんだぞ」
「‥‥っ‥‥‥」
ヒカルは不服そうに上目遣いで見つめてきたものの、言い返してはこなかった。耳が赤くなっているところをみると、その記憶はあるのだろう。

ふと盤上を見ると、ふいにその一点だけが明るく見えた。

パチン

「ほれ。おまえの番だ」

まだまだ負けてはおらんぞ、と言うと、ヒカルは困ったような呆れたような、それでいてどこか安心したような、いろんなものが入り交じった笑みを、僅かにほころんだ口元に載せた。

「それ、誰に言ってるの、じーちゃん」

ヒカルの膝元で、ジャラ、と石が鳴る。
ヒカルの指先が迷うことはなかった。

パチン──

「いい音だな」
「‥‥そう?」
「ああ‥‥いい音だ」
平八は手の中の湯飲みに口をつけた。
孫が入れた茶だ、もうぬるくなってしまったけれど、かえって喉越しはよかった。

見上げれば軒の向こうに、真っ青な空が真っ白な雲を浮かべて広がっていた。
「さて‥‥‥」
脇に湯飲みを置いて、盤上へと身を乗り出す。
「じーちゃん、ヒントやろうか」
「いらん」
「頑固だなあ」

クスクスと、ヒカルが含み笑いをもらした。



2006.9.18