王様の夏休み



「あかり、宿題写さして」

玄関先に立っていたのは、同じクラスの幼馴染み。
真っ青な夏空と真っ白な雲を、当たり前のように背負ってきて。
トレードマークの金の前髪が、額に張りつくのを気にするふうもなく。
ずいぶんと「焦げた」その顔は、あっけらかんとそんなことを言った。

あかりは思わず瞳を瞬いた。
それから、去年と一昨年を思い出した。
言葉が出てきたのはその後だ。

「‥‥ヒカル、まだ終わってなかったの」
「終わってるわけねーじゃん。まだニジュークンチだぜ」
「‥‥‥」

胸張ってさも当然とばかりに言われては、むしろ自分が間違っているんだろうかという気になってくるから不思議だ。
何も言わないあかりに、ヒカルがじれたように踵で体を弾ませた。
「なあ、ワーク貸して。明日ちゃんと返すからさ」
「でも、ヒカルに貸しちゃダメって、先生が」
「えっ、そんなこと言ってたのかよ」
「だっていっつもヒカル、あたしの写してるんだもん」

夏休み前のことだ。
「いい、あかりちゃん。ヒカル君が『宿題見せて』って言っても、見せちゃダメよ」
先生はあかりの肩に手を置いて、やけに重々しい調子でそう言ったのだ。
毎日のドリルやプリントを、ヒカルはしょっちゅうねだりに来ては、ついついその勢いに負けたあかりから見事に持ち去っていた。
もちろん先生に言ったことも見えるところでやったこともなかったけれど、やっぱりばれていたらしい。
思えば、去年もそうだった。一昨年の1年生の時は、さすがに自分でやったみたいだったけれど、でもヒカルの母親も祖父も「やらせるのが本っ当に大変だったのよ」と、「あかりちゃんは偉いわねぇ」とセットでこぼしていたから、やっぱり大変だったのだろうと思う。

「えー、いいじゃんちょっとくらい」
ヒカルが地団駄を踏んでわめいた。
「な、写したの分かんないようにするからさ。この通り!あかりサマ!お願い!」
今度は両手を合わせて拝みはじめた。
手をかえ品をかえ、って、こういうのをいうのかなあ、と、あかりはついこのあいだ読んだ本にあった言葉を思い出した。
「‥‥‥分かんないように、って、どうするの?」
「全部写さなきゃいいんだろ。ちょっとずつ答え違くして書くからさ」
「いいのかなあ‥‥‥‥」
「いいのいいの!」
あんまり一生懸命なのを前にすると、仕方ないなあ、という気にもなってくる。
ふと、気になったので訊いてみた。
「ヒカル、読書感想文はやった?」
「まだ」
「自由研究は?」
「これから。何やるか決まんなくてさ」
「‥‥‥‥なんで虫取り網なんて持ってるの」
「ああこれ?これからじーちゃん家行って、セミとりに行くんだ」
「‥‥‥‥」
明るい笑顔は、まるで夏の太陽のようだ。なぜこうも状況を気にすることなく、思うがままにただ輝いていられるのだろう。
「あ、あかりも一緒に来いよ。なんかさ、スイカのでっかいのもらって、食いきれないんだってさ」
もう、拒む気力も吸い取られていくというものだ。
それに先生は、こうも言っていたっけ。

───あかりちゃんお願い。ヒカル君の宿題、ダメそうだったら面倒みてあげて。

「‥‥‥じゃあ、おじいちゃん家で宿題やるなら、見せてあげてもいいよ」
「やるやる!」
ぱあっと輝いた満面の笑みに、思わず苦笑が漏れた。
現金だなあ、と思うのと、結局こうしてヒカルに負けてしまう自分自身に。
ちょっと待ってて、と言い置いて、あかりはいったん家の中へと戻った。

8月29日のことである。









「なんじゃヒカル、おまえ、まぁだ夏休みの宿題終わっとらんかったのか!」
祖父の家に着くなり、それはあっさりばれた。もちろん、あかりの「おじいちゃん、ヒカル、まだ宿題終わってないんだって」の一言によって、である。
あかりにしてみれば、確信犯の発言だ。だって言わなければ、ヒカルは実に巧みなやり口で祖父を引っぱり出し、1日中遊び倒すに決まっているのだから。
結局ヒカルは、虫取り網のかわりに鉛筆を持たされ、あかりや祖父に見守られながらワークと格闘することになった。
「ちぇっ、あかりがよけいなこと言うから」
ぶちぶちと文句を口にしながら、ヒカルはまっさらのページに、隣に置いたもう1冊に書き込まれた答えを写していく。
そのことについて、祖父・平八は溜め息をついたものの、見て見ぬ振りをすることに決めたようだった。あと2日、という時間的なものと、孫の実力を天秤にかけたのだろう。一昨年よほどの目に遭ったというのが、尾を引いているのは確実だった。

庭の向こうで、セミが賑やかに鳴いていた。
青い空が、熱と光を強調するように、眩しく光り輝いている。
軒先のガラス風鈴が時折、カラカラン、と乾いた音を立てては、風の到来を知らせた。

なのにヒカルは、時々爆発したように頭をがしがしとかきむしっては、「暑い!」とわめいた。
あかりはそのたびに、近くにあった団扇であおいでやった。
「あーっ、終わんねぇっ」
「だってそれ、あたしも3日かかったもん。ヒカルは写すだけなんだから、1日あれば終わるよ。きっと」
「そうなんだけどさあ」
ヒカルの手元では、書き込むスペースなどはなから無視したような数字や文字が、自由奔放にのたくっている。
ブゥーン、と、扇風機がゆっくりと首を振りながら、ヒカルの日焼けした細い腕の下からはみ出したページの端をはためかせた。
「あかりちゃんは、もう夏休みの宿題は終わったのかい」
平八の問いかけに、あかりは「うん」と頷く。
「えらいなあ、あかりちゃんは。それにひきかえ、ヒカルはどうしてそう、毎年毎年ためるんだろうなあ」
「でも今年は、1日早かったよね、ヒカル」
「だってお母さんが、『やらなかったら小遣いナシ!』っていうからさあ」
顔を上げた拍子に手も止まったヒカルに、すかさず平八が「おまえはそっちをやらんか」と釘を刺す。
「まったく、美津子さんも苦労するだろうになあ」
「ヒカル、自由研究とかも終わってないんだって」
「なんだと?」
今度は、ヒカルも顔を上げなかった。

「自由研究って、あれかい、なんでもいいから何か作ったり調べたり、っていう」
「うん、そう」
頷いたあかりに、平八はあんぐりと口を開けたまま絶句する。
ちなみに一昨年は、目につく空き箱を寄せ集めてきて『ロボット』を作っていた。
去年はさらにぎりぎりで、たまたま手近にあった紙コップと輪ゴムを使って『ロケット』を作っていた。
けれど、『ロボット』は母や祖父との『合作』だし、『ロケット』はヒカルが思いついたものとはいえ、不器用なヒカルの手には負えず、結局細かい作業はあかりの担当だった。
そのくせ、『ロボット』はその大胆さからクラスの人気ナンバー1となり、『ロケット』はゴムの使い方がおもしろい、と、賞状までもらっていたのだから、実情を知っているあかりは複雑だったものだ。
案外ヒカルは、時間さえあればもっとおもしろいことができるのかもしれない。そう思う反面、計画的に自由研究をやるヒカル、なんて、どう考えてもありえない、とも思うのだけれど。
「ヒカル‥‥おまえ、せめて何をやるかくらいは、目星をつけてあるのか」
「ううん」
「決めてないって」
呆然としたままの年寄りに、ヒカルとあかりの答えは容赦なく同時で簡潔だ。
平八はがくり、と薄くなった頭を項垂れた。
「まったくおまえは‥‥‥どうするんだいったい。あと2日しかないじゃないか」
「2日もあるじゃん。なあ、あかり」
「う〜ん‥‥去年のはたしかに1日で作ったけど」
ヒカル、手が止まってるよ、と言い足されて、ヒカルは慌ててワークへと目を落とす。
うぅぅうん、と、絞り出すように平八が唸った。

カラカラ、カラカラン、と風鈴が鳴る。

「2日で作れるものか‥‥何かないかの」
「貯金箱は?箱に穴あけるだけでできるよ」
「えー、そんなイチネンみたいなのヤダよオレ」
「そんなことを言っとる場合か」
返す言葉に苛立ちをにじませて、平八は傍らに置いた碁盤を平手でたたいた。
「そうだ、碁盤を作るか。板に線を引くだけでいいぞ」
「えー、碁盤〜」
「石は‥‥そうだな、ボール紙を丸く切り抜いてだな───」
「おじいちゃん、紙粘土の方が早いかも。丸めてつぶして、黒いのは墨の中にじゃぽん、て入れちゃうの」
「おお、それはいい!どうだヒカル、それなら2日で終わるぞ」
「だってオレ、碁なんてやんないし」
「教えてやる教えてやる。なに、ワシほど打てなくても、ちょちょっと基礎を覚えておけばだな───」
「つまんないから、いい」
顔も上げずに一刀両断した孫に、平八はがっくりと肩を落とした。

シャワワ、とセミが鳴いている。

と突然、至近距離でジーコジーコと大音量が響き渡った。

「あああっもううっ!」
ヒカルは手の中の鉛筆を、力いっぱい机にたたきつけた。
「もうやだ!オレ、セミとりに来たんだぜ。こんなことしてたら、セミとりできないよ!」
ジーコジーコジーコ
セミはやかましく鳴き続けている。
ヒカルは勢いよく立ち上がり、あかりや平八の前を駆け抜けて庭へと飛び出した。
「こら、ヒカル!」
「この、うるさいヤツだけ!」
セミに負けじと声をはりあげながら、その表情はまるで別人だ。
そろりそろり、と近づいていく、その瞳が生き生きと輝いている。
平八が縁先から身を乗り出すようにして、軒下の音の出所を見上げた。
「届くのか」
「無理そう。じーちゃん、玄関に置いてあるオレの網、とってきて」
「そんなものは自分で───」
「早く!」
逃げちゃうよ、とじれたように言うのを見て、あかりはすかさず玄関へと走った。
土間の隅に立てかけてあったそれを持って、駆け戻る。
「ヒカル。はい」
「サンキュ」
視線はセミに向けたまま、ヒカルは手を伸ばす。その手に、あかりは網の柄を差し出した。
しっかりつかんだ網を、ヒカルは大上段にかまえた。

白く長い網の先が、ふうわりと翻る───

ジジジジッ、と、けたたましい音が響き渡った。
「やった!」
地面に伏せた網の上から獲物をつかんで、歓声を上げる。
「じーちゃん、カゴ取って!カゴ」
「ほれ」
渡された緑のカゴの蓋を器用に開けて、その中へと放り込む。
捕らえられたそれは、茶色の羽をバタバタと振ってしばらく暴れ、やがて諦めたのか、格子にしがみついておとなしくなった。
「おまえ、セミとりうまくなったな」
「へへ」
平八に言われて、満足げな笑みがぱあっと広がる。
額から顎にかけて伝う汗が、日射しを受けてきらりと輝いた。

シャワワ、とセミが鳴いている。

「ねえ、セミマップを作ったらどうかな」
あかりのつぶやきに、ヒカルと平八が振り返った。
「セミマップって、何それ」
「自由研究、なんだけど」
あかりは焦ったように、少しだけ早口になった。
「ええとね、家の周りの地図書いて、セミがたくさんいるところを書き込んでいくの。ヒカルがよくセミとりに行くところ」
「ふうん‥‥‥」
ヒカルは口の中でつぶやいて、何度か瞬きをした。けれど視線があかりに向いたままであるところを見ると、興味はあるらしい。
「セミとり、よく行くんでしょ」
「行くよ」
「何カ所くらい行く?」
「う〜ん‥‥‥3‥‥や、4カ所くらいかなあ」
「セミの多いところなら、ワシも他にも何カ所か知っているぞ」
「ホント?じゃあ、それにしようかな」
ヒカルはつっかけを脱ぎ捨てて、縁先から中に入ってきた。
「ヒカル。脱いだらきちんと揃えなさいといつも───」
「あち〜」
立ったまま、座卓に置いてあったグラスに手を伸ばし、一気に飲み干す。
平八が溜め息まじりに、散らばったつっかけを縁側の下に揃えた。
「ばーちゃーん、麦茶なくなったー」
はぁい、と、奥からのんびりとした声が返る。
ヒカルは先程の位置に、どかりと腰を下ろした。
卓上に戻したグラスの下に、したたった水滴が水たまりを作った。
「でもさあ、オレ、地図書けないよ」
Tシャツの端で無造作に手を拭きながら、ヒカルは言った。
「ヒカル、書けなかったっけ。学校で勉強した時も書けてなかった?」
「よく分かんなかった」
「なんじゃ、ヒカルは地図も書けんのか」
平八が呆れたように言う。
「じゃあ、地図はあたしが書いてあげる。ヒカルがワークやってる間に」
あかりは持っていた手提げ袋を手に、ヒカルの対面へと移動した。
「ヒカルはそこに、セミがたくさんいる場所を書いていけばいいでしょ」
「どうやって」
「セミの絵描くとか」
「ああ、そうか」
こっくりと頷いたヒカルの前で、あかりは筆箱を取り出した。
「あ、でも、大きい紙がないね‥‥どうしよっか」
「大きい紙か。確かこのあいだ町内会で使ったものの残りが‥‥」
平八が腰を上げた。



ヒカルがようやくワークの最後までたどり着いた時、あかりの地図はまだできあがってはいなかった。
「なんだよあかり、おっそいなあ」
「もうちょっとだもん」
あかりはぷう、とふくれてみせる。とはいえ、いつものことだから、しょうがないな、と思って終わりだ。
「じゃあヒカル、その間にセミとりに行ってきたら」
「えっ、行っていいの!?」
勢いよく身を乗り出したヒカルに、あかりは小さく吹き出した。
「行っていいけど、全部の場所、回ってきてね。それで、どのくらいセミがいるかとか、どんなところかとか、なんでもいいから気がついたことを見つけてきて」
「ぇえ〜、なんか学校のベンキョーみたい〜」
「学校の勉強なんだから、しょうがないでしょ。ヒカル、1年生みたいなのヤダって、言ったじゃない」
「言ったけどさあ」
「そういうの書かないと、1年生みたいなのになっちゃうよ。いい?」
「う〜」
上目遣いに唸るヒカルの頭に、どすん、と節くれ立った手が降ってきた。
「ヒカル。あかりちゃんにここまでしてもらっておいて文句を言うとは何事か。ほら、行くぞ」
襟首をつり上げるようにして立たされたヒカルは、じたばたともがいた。
「分かった!分かったから待ってよじーちゃん!」
「あかりちゃん、1時間ほどで戻るから、待っていてくれな」
「はぁい」
「あかり、ちゃんと仕上げとけよ‥‥っテッ」
ヒカルの後頭部に、平八の平手が見事に決まった。






とはいえ。

「なあ、じーちゃん」
二人並んで、桜並木の青々と生い茂る枝振りを見上げる。

シャーンシャーン、と、鳴り響く。
シャワワ、と音が降ってくる。

「これ、何匹くらいいるの」
「さあなあ‥‥‥」

祖父と孫は、頭上に重なる何本もの枝を見上げては、途方に暮れる。

「たくさん、でいいじゃん」
「まあ、確かに『たくさん』だがなあ」
「じゃ、ここにいるヤツ、全部捕まえる?」
「捕まえられるくらいなら、数えられるだろう。見えてるんだから」
「ああ、そっか」

セミの声が、降り注ぐようにヒカルを取り巻き、包み込む。
けれどその声に見合うだけの姿を、ヒカルは見つけられなかった。
「言っておくが、鳴いているのはオスだけだからな」
「知ってるよ」
つまり、この音の倍はいる、ということだ。

「じーちゃん、これ、ムリだよ。数えらんないもん」
「そうだなあ」
平八が木々を見渡しながら顎を撫でた。
「ここで大人になったものならなあ‥‥しかし、余所から飛んできたものもいるだろうし、逆に飛んでいってしまったものもいるだろうし‥‥」
「なにそれ。なんかカンケーあるの」
「ここで大人のセミになったかどうかは、ほれ、木の根元を見てみろ、穴があいているだろう、それを数えれば、だいたいの数は分かるんだ」
平八が足の先で下草を避けると、その下に小指が入るか入らないかの小さな穴がいくつもあいていた。
「セミはな、地面の下でずっと長いこと暮らしていて、やっと出てくるんだ。自分で穴をあけてな」
「これ、セミが出てきた穴なんだ」
「幼虫だぞ」
「抜け殻のヤツ?」
「ああ、そうだ」
平八は幹の下の方にしがみついていた抜け殻をそっとつまんで、ヒカルの掌に載せた。
「幼虫は地面の下に、だいたい7年‥‥だったかな、とにかく長い間いてな、やっと出てくるんだ。それで、大人になる。だが、1週間かそこらで死んでしまうんだ」
「じゃあ、あそこで鳴いてるのも、あと何日かしか生きてないの」
「そういうことだな。ヒカル、おまえ、何歳になった」
「8才。もうすぐ9才」
「「じゃあ、おまえが1才か2才の時に生まれんだな」
ふうん、とつぶやいて、ヒカルは頭上を見上げた。

シャーンシャーン
シャワワワ、シャワワワ
ジーコジーコジーコ

「ヒカル。あそこにいるぞ。捕まえるか」
「‥‥‥‥いいや。かわいそうだし」
「‥‥そうか」

平八は、傍らに立つ孫を見下ろした。
いっぱいに見開いた丸い瞳の中で、木漏れ日が無数の光の粒となって輝いていた。

風が吹き、ヒカルの掌から抜け殻がそっと転がり落ちた。






それから1時間ほどして、ヒカルと平八は家に戻った。
とっくに地図書き上げていたあかりは、待ちかねたように玄関へと出た。
「ヒカル。セミ、いっぱいとれた‥‥あれ、空っぽだね。捕まえられなかったの」
「捕まえられなかったんじゃなくて、捕まえなかったんだよ」
「ふうん‥‥あれ、さっき捕まえたのは」
「逃がした」
あー、あちー、と、かぶっていた帽子であおぎながら、ヒカルはさっさと奥へ行ってしまう。
「おじいちゃん?」
「ああ、あれも気まぐれだからのう」
いつまで続くかな、と気怠く笑って、平八も上がってきた。
「おじいちゃん、外、暑かった?」
「そりゃあもうなあ。ああ、麦茶の一杯ももらおうか」
「あたし、持っていってあげる」
あかりは軽やかに身を翻した。
奥から「食べる!」とヒカルの声が聞こえてきた。
きっと祖母にスイカを勧められたのだろう。






そのあと、みんなでスイカを食べて、地図を完成させて(平八に言われた場所にヒカルがセミの絵を描いただけだけれど)、終わって帰る頃には、空の青がずいぶんと薄くなっていた。
ヒカルは片手に丸めた地図、もう片手に虫取り網を持って、振り回しながら歩いていた。
頑張ったワークは、あかりの手提げ袋の中だ。
「あーつかれたー」
甲高い声が、空高く吸い込まれていく。
いつのまにかそこには、もくもくと連なった雲が巨大な生き物のようになって、遠くたなびいていた。
「でも、終わったからよかったね」
「おう!あと2日は遊べるな」
「でもまだ、感想文が残ってるんでしょ」
「そっか。あかり、本貸して」
「いいけど‥‥どれがいいのかな」
「なんでもいいよ。あらすじ読んでテキトーに書くから」
ああ、そう、と、あかりは呆れるあまり笑ってしまう。

公園の前にさしかかった時、突然ヒカルが走り出した。
「あかり。ちょっと来い!」
「え‥‥待ってよヒカル!」
すばしこいヒカルを追いかけるのは一苦労だ。
なんとか見失わないように後を追うと、ヒカルは桜の木の下で手招きするように虫取り網を振っていた。
「あかり、おせーぞ」
「ヒカルが速いんだよ」
息を弾ませて、側に立つ。

シャワワワ シャワワワ
シャーンシャーン
カナカナカナカナ

あかりはぐるりと頭上を見渡した。
「音が、降ってくるね」
「すごいだろう」
うん、とだけ答えて、手提げの持ち手をギュッと握りしめた。

はっきりいって、あかりはセミが苦手だ。
セミが、というより、虫全般が苦手だった。
間近で見たくはないし、もちろん触るなんて論外だ。
けれど。

「セミってさあ、地上に出てから1週間しか生きてないんだって」
「うん、そうだね」
「なんだ、知ってたのか」
「聞いたことがあるだけだよ」
なんだ、知ってたのか、とつまらそうな口振りだったので、「短いよね」と言うと、うん、と言葉だけ返ってきた。
「夏中鳴いてるのに、1週間って、なんかヘンだよな」
「そうだね」

こんなにも鳴いているのに。
こんなにも力いっぱい───命の限りに鳴いているのに。

「一週間で一生分鳴くから、こんなにうるさいのかな」
「そうかもしれないね」
あかりは思わず笑みをこぼす。

シャワワワ シャワワワ
シャーンシャーンシャーン
カナカナカナカナ

音がとりまく。
包み込み、剥き出しの肌から身体の芯に染み込み、震わせる。

「これじゃあ、何匹いるかなんて、分からないね」
「だろう?」
ヒカルの肩に担いだ網の先が、風にふうわりと浮かんで揺れる。

ヒカルは、セミの数を数えるかわりに、樹の本数を数えてきた。
「根元に幼虫が這い出た穴がある樹」を数えてきたのだという。
地図には、セミの絵と一緒に、同じ数だけ樹を描いた。

「でもさあ、上にセミいっぱいいるけど、足の下にもいるんだぜ」
「えっ」
あかりは思わず足下を見下ろした。
黒々とした土の地面には、ところどころに穴があいている。
その穴を、ヒカルの網の柄が、とんとん、とつついた。
「じーちゃんが言ってたんだけど。セミって7年くらい、地面の下にいるんだって」
「うん」
「てことはさ、頭の上にいるのが1年分じゃん?じゃあ、地面の下には、その7倍いるってことになるよな」
「7倍‥‥‥」
穴の側に、薄茶色の抜け殻が頼りなく転がっていた。

あかりは、じっと地面を見つめたまま身じろいだ。
「‥‥‥なんか、足がむずむずするね」
「なんで」
ヒカルが不思議そうに首を傾げる。
だって、足の下に幼虫がうじゃうじゃいて動いてるんだよ、と言ったら、狭そうだなよなあぶつかったりしないのかな、と、至極まじめな顔でそんなことを言った。

シャーンシャーン
シャワワワ、シャワワワ
カナカナカナカナ

セミが鳴く。
降り注ぐように、セミが鳴く。
力の限りに───命の限りに。

突然、ヒカルがその場で駆け足を始めた。
どたどたと、土の上でも音が鳴るくらい踏みならす。
「‥‥‥何、してるの」
「地震地震!」
声を立ててはしゃぐ顔は、悪戯を仕掛けている時と同じものだ。
「地震だぞー、どうだびっくりしたか」
なるほど、地面の下の幼虫に向かってやっているのか。
きっとヒカルには、地面の下であわてふためくセミの幼虫が見えているのだろう。

セミが鳴く。
大気を震わせ───心を震わせ。
そうして。

「ヒカルぅ、あたしもう帰るよー」
声をかけて、あかりはくるりと背を向ける。
その場から離れるための数歩は、大事に踏んだ。
頭上から生い茂る緑がなくなるにつれて、セミ達の声も遠ざかる。

かわりに、弾むような足音が近づいてきた。
「あかり!」
怒ったような、焦ったような、もう耳馴染んだ幼馴染みの声と一緒に。

空を見上げれば、雲の腹がオレンジ色に光り輝いていた。
あかりは地面の砂をざりり、と鳴らして立ち止まり、ゆっくりと振り返った。




2006.8.29