サンタクロースにおねがい



ああ、完全に遅刻だ。

行く手に点々と灯る街灯をたどるように、緒方少年は通い慣れた道を急いだ。
囲碁界トップ棋士塔矢行洋の弟子とはいえ、未だ学生の身としては、どうしても学校の用事に拘束されてしまう。それが、もどかしい。
早くプロになって、碁に集中したい。
焦ることはない、と師匠は言うが、こうして研究会にも遅れてしまうようでは、やっぱり「早くプロになりたい」と思わずにはいられないのだ。
ひょう、と刺すような冷気が、むき出しの頬にやすりをかけていく。
「寒‥‥」
緒方はぶるっ、と一つ身震いをした。
足早に歩いてきたせいで体はそれなりに温まっていたけれど、それでも痛いほどに冷えた耳や頬のおかげで、「寒い」という思い込みはどうしてもつきまとった。
夜空に冴え冴えと、大きな月が輝いていた。
近眼の緒方でさえはっきりと見えるほどの、オリオン座も。
それらすべてが、寒々しい。
ときおり吹く北風から身を守るように、体を丸めながら先を急ぐ。
やがて見えてきた塔矢邸の門をくぐろうとして、

「ぅわっ‥‥?!」

緒方は小さな悲鳴をあげて、たたらを踏んだ。

門柱の下に、大きな塊が、一つ。

ちょうど地蔵くらいの、けれど卵のようにまるまるとした塊に蹴躓きそうになったのだ。
「な‥‥何だこれ‥‥っ」
こんなもの、前回来た時にはなかった。
よくよく見てみれば、それは布団のようだった。
さらに見ていると、塊がもぞり、と身じろぎした。

「‥‥‥‥‥」

布団の合わせ目に手をかけて、中を覗き、呆れた。

「何をしているんだ‥‥‥‥アキラ君」
「おがたさん、こんばんは」

艶やかな黒い硝子玉のような二つの瞳が、布団の中からきょろりと緒方を見上げた。






「あら、また?」
表の〈布団怪獣〉のことを伝えたところ、夫人の明子はさほど驚いた様子もなく小首を傾げた。
「ごめんなさいね、緒方さん。どうぞ研究会の方へいらして」
「はい。あの、でも何で‥‥‥」

〈怪獣〉は、何も言わなかったのだ。
「何をしている」「どうしてここにいる」と尋ねても、だんまりのまま。

そんな緒方に明子は苦笑して、あっさり種明かしをしてくれた。
「サンタクロースに会いたいんですって」
「は?‥‥‥‥ああ、サンタ」
そういえばもうすぐクリスマスだったと思い出した。
ついこの間4才になったばかりの子どもでは、まだまだサンタクロースを信じている年頃だろう。
「でも、風邪ひきませんか」
「そうなの。だから家の中にいなさい、って言っているんだけれど、気がつくと外へ行ってしまうのよ」
頑固なところは誰に似たのかしらね、そんなことを笑みと共に口にして、明子は外へと出ていった。きっと息子を連れ戻しに行ったのだろう。
カラカラ、と玄関の戸が音をたてて開き、明子を外へと出して、また閉じる。
戸の向こうから、微かに、明子と、不満そうな子どもの声が聞こえてきた。

───ほら、アキラさん、お家に入りましょう。
───だって‥‥‥‥。

なんとなく耳を傾けていて、ふと我に返る。

いけない、研究会‥‥‥!

廊下の向こうから、碁石を打つ澄んだ音が届く。
緒方はあたふたとマフラーをはずしてコートを脱いだ。






───そうして、研究会を終えて、さあ帰ろうと玄関へ出たところ。

「明子さぁん、アキラ君、また外に出ていたよー」
先に出ていったはずの兄弟子が、腕に軽々と、もぞもぞと暴れる「布団」を抱えて戻ってきた。
「すみません〜」
ぱたぱたと軽やかな足音をたてて、明子が緒方の傍らをすり抜けていった。
見送った先で、鼻の頭を赤くした〈怪獣〉アキラが、おとなしく母の話を聞いている。
聞いてはいるが。

あれはどう見ても、納得していない顔だな。

鼻の上の眼鏡を押し上げて、コートを着る。
と、行洋が部屋から出てきた。
「緒方君、気をつけて帰りなさい」
「あ、はい‥‥‥」
傍らをすり抜けていく師匠の横顔を見送る。
行洋は、息子の前で膝を折る妻の横に立ち、黒々とした小さなおかっぱ頭に掌を載せた。
「アキラ。お母さんに心配をかけてはいけない」
〈怪獣〉が、しおらしくうなだれている。
緒方は軽く吐息をついて鞄を持ち直し、玄関へと向かった。
「師匠(せんせい)、失礼します」
軽く会釈をして、傍らを通り過ぎる。

ふと、〈怪獣〉と目があった。

物言わぬ視線が、何かを訴える。
が、あいにく緒方はエスパーではない、何を言いたいのかは、言われなければ分からないのだ。

眼鏡のレンズ越しにちらとだけ一瞥して、緒方はその視線を振り切った。
研究会の出席者の中で帰るのは、もう緒方が最後だ。
靴を履いて、戸に手をかける。

「アキラさん、サンタさんはクリスマスにならないと来ないのよ」
「おとなしく待っていなさい。子どもが夜、外へ出るものではないぞ」

緒方は思いきって戸を開けた。
ひんやりとした冷気が外から流れ込むのと同時に、背後の声もぴたりと止んだ。
緒方は体を後ろに向けて、もう一度頭を下げた。
「では、失礼します」
「さようなら」
にこりと笑顔で返してくれたのは明子だ。
敷居を跨いで、外へ出て、戸を閉める。

擦り硝子の向こうから家の中の光が淡く漏れ出し、緒方の行く手に長い影を作った。
ふう、と溜息をつく。
溜息は、白い煙となってたちのぼり、オリオンの輝く夜空へと消えていった。






「つかぬことを訊くが‥‥緒方君」
「はい」
棋院へ、行洋の対局を見に行った帰り際のことだった。
師匠は気難しい顔をして、緒方を呼び止めた。
といっても、彼はいつでも気難しい顔をしているから、気にはしていない。
してはいないが、緊張はする。
それは、やはり大物のオーラのせいだろうか。
急いで目の前へ行くと、行洋はいつもの調子でぼそりと言った。
「サンタクロースになってはもらえないだろうか」
「は?!」
思わず素っ頓狂な声をあげてしまい、慌てて口を押さえる。
いくら予想外だったとはいえ、この反応は師に対して失礼だ。
けれど、どう反応すればいいのか見当もつかず、とりあえず「すみません」と頭を下げながら、散らばった思考を掻き集め、組み立て直す。

そうして思い浮かんだのは、彼の愛息子のこと。

「‥‥‥もしかして、アキラ君ですか」
こころもち上目遣いに見上げれば、師匠はあっさり首を縦に振った。

つまり。
「あきらめる」という言葉を知らない4才児をあきらめさせるより、妥協案でごまかそうと、親が折れた。

そんなところだろう。

だからって、自分がサンタクロース。
緒方は、自分があの定番の真っ赤なコスチュームを来ているところを想像して、一瞬でうんざりしてしまった。
しかし、相手は尊敬する師匠。

緒方はぐるぐると唸ったあげく、意を決して顔を上げた。
「ええと‥‥僕より師匠の方が、体格的には向いていると思うんですが…」
「いや。私では見破られてしまうんだ」
「でも、とりあえず試してみないと」
「試してみたんだ」
「え゛?!」
絶句した緒方の前で、どっしりと腕を組んだ師匠が重々しく頷いた。

想像しがたいが、そこを敢えて想像した。
サンタルックに白い髭、大きな袋をかついだ行洋が、「やあアキラ君、メリークリスマス!」

アキラはにっこり一言、
「わあ、おとうさん、かわいいねぇ!」

だったのだそうだ。

「え〜、と‥‥‥‥」
笑うべきか同情すべきかが分からず、かといってなんと声をかけていいのかも分からず、緒方は頬をひきつらせた。
そんな緒方の肩に、師匠の大きな手が、ぽん、と載せられた。
「そういうわけだから、よろしく頼むよ。緒方君」

行洋で失敗したものを、さらに背も低く細い緒方で成功するはずがない。
それとも行洋は、本当に成功すると思っているのだろうか。
それより以前に、他に頼む相手はいないのか。

‥‥いないだろう、こんな茶番を言いつけて断らない、目下の者は。

「じゃあ、さっそく今日にでも。家には泊まってくると連絡しておきなさい。せっかくだから、この間の名人戦の検討でもしようか」
「‥‥‥‥‥‥‥‥‥はい」

そう答えるしか、緒方には選択肢が残されてはいなかった。



しかし、やはり。
「や、やあっ、アキラ君っ、メリークリスマス〜!」
夕食の席に、これ以上ないというくらいハイテンション‥‥というより、もうヤケクソで登場したサンタ緒方に、〈怪獣〉は一刀両断だった。

「アハハ、おがたさんもサンタさんだあ!」

手を叩いて喜ぶ〈怪獣〉アキラの横で、夫妻があからさまに溜息をついている。

だから無理だと言ったんだ。
‥‥いや、言わなかったか。

言ったほうがよかったのだとしても、あの場で行洋に聞く耳はなかっただろう。それでももう少しは抵抗した方がよかったのだろうか。
そんな自分の詰めの甘さに舌打ちしつつ、緒方はすごすごと退散したのだった。



とはいえ、塔矢夫妻は緒方を追い出すことはなく、きちんと師匠は棋譜を元に考察を聞かせてくれたし、明子は客間に布団を用意してくれた。
ちなみにその間にも、〈怪獣〉は2度脱走を企てたらしい。
それでも8時頃にはおとなしく自分の部屋へ引き上げたようだ。
緒方も日付が変わる前には、碁盤の前を離れることができた。
風呂を借りて、おやすみなさい、と夫妻に挨拶する。
「おやすみなさい、緒方さん」
明子の笑顔に送られて、客室で一人になった緒方は、ようやく吐き出した溜息と共に力を抜いた。
直前まで温められていたのだろう、部屋の中はほんのりと暖かかった。
布団の上に、ごろりと横たわる。
静まりかえった室内に、ただ時計の音だけが規則正しく聞こえてきた。

慣れない場所と、師匠の家という緊張感。
また、先程まで白熱していた検討の内容に興奮しているせいか、なかなか寝つけない。

それでも、ようやくうとうとしかけた頃だった。

「‥‥‥‥‥‥?」

なんとなく気配がした───ような気がした。
気のせいだろうと思いつつも、いったん気になってしまうと、今度は気になって眠れない。
しばらく葛藤したあげく、諦めて、緒方は手探りで傍らに置いておいたはずの眼鏡を探した。
程なく見つけたそれをかけて、起きあがる。
ひんやりと冷えた空気に、思わず両手で体を抱え込んだ。
「寒‥‥‥‥」
程良いぬくもりの残る布団から、それでも決心して這い出る。
電気はつけなかった。
手探りで上着を探し当て、上に着込んだ。
とはいえ冷えた上着の生地は、ぬくもりに慣れた肌には刺激が強かった。防寒用とはいえ、寒さが和らぐのはもうしばらくかかるだろう。
剥き出しの両手を抱え込むように腕を組み、背中を丸めて、緒方はふすまをそっと開けた。
冷え切った空気が外から流れ込み、緒方の素足にまとわりつく。
踏み出した足の裏は、まるで氷を踏んでいるかのようだ。
ますます縮こまって歯の根をぐっと噛みしめる。
けれど、じっとしていたら、気づいた。

頬を撫でる、微かな空気の流れ。

その先へと目を向ける。
淡い光が差し込む玄関の戸枠が、ほんのわずかだけずれていた。

緒方は足音を忍ばせて、戸口へと向かった。



音をたてないよう、そっと戸を開けて、閉める。
少し欠けた大きな月が、燦々と白い光を降りそそいでいた。
門へと目をやれば、布団の角がはみ出して覗いている。
石畳を踏んで近づくと、案の定、そこには布団の塊が置いてあった。

少し考えてから、緒方は真上から声をかけた。

「おい」

すると布団は大仰なほどに跳ね上がり、それから、こぼれて落ちそうな大きな瞳を2つ並べた顔を中から覗かせた。
緒方は呆れたと言う代わりに、フンと鼻先で溜息をついてやった。
「子どもは寝ている時間だろう」
返事はなかった。
ただ、大きな黒曜の瞳がまだ大きくなって、やがてフイと背けられ、布団の中に埋もれた。
緒方はその隣にしゃがみ、布団の塊に軽く体をぶつけた。
「こら」
ぷう、と不機嫌そうな顔が出てくる。
「何してるんだ」
そう尋ねると、怪獣ははっきりしない声で返してきた。
「まってるんだよ」
「何を」
「サンタさん」
「寝ないでか」
「だって」
小さな口から舌足らずな声が出てくるたびに、白い吐息が二人の間にたちのぼった。
怪獣は唇をとがらせたまま、正面の空へと視線を移した。
「サンタさんは、よるにくるんだよ」
「昼間もそうやってるんだろうが。お母さんから聞いたぞ」
「だって、おひるにくるかもしれない」
「あのかっこうで?トナカイのそりで?そりゃあめだってしょうがないよなあ」
「だって‥‥くるかもしれないもん」
りりしい横顔が、月光に白く浮き立っている。
緒方は怪獣の布団にぴたりと身を寄せた。寒かったのだ。
「なんでサンタに会いたいんだ」
問いと一緒に、白い煙が視界を曇らせた。
ずるる、と鼻をすする。
怪獣はぽつり、と答えた。
「あいたいんだよ」
「だから、何故」
「‥‥わかんない」
「分かんなくて、お父さんお母さんの言いつけを破ってるのか」
「だって、あいたいんだ」
声がくぐもるのは、口が布団に埋もれているからだ。
ひゅう、と凍てついた風が吹く。
「うう、寒‥‥‥‥‥っ」
風、というより、氷でできた刃だ。
体を抱え込み、丸めた背中にさらに力を込めると、

「おがたさん、さむいの?」

不思議そうに問われるのを癪だと思いながら、けれど虚勢をはるほどの余裕もなく、緒方は素直に頷く。
「寒い」
すると怪獣が、布団の殻を解いて近寄ってきた。
「おふとん、あったかいよ」
「入れてくれるのか」
「うん」
こくり、と怪獣が頷く。
緒方は布団の中から怪獣を取りだしてしゃがんだ自分の膝の上に載せ、上着の前を解いて包み込んだ。
「さむぅい!」
「だから寒いって、言ったろ」
さえずるような文句を受けながら、すぐに布団を上から羽織り、しっかりと前をかき合わせる。
膝の上のものの重さに耐えかねて地面に直に座ると、尻の下からしんしんと冷気が上がってきた。
けれど抱えた小さな塊は、ちょうど心地よい暖かさだった。
「今日は月が明るいな。おかげでオリオン座くらいしか見えない」
「おりおんざ?」
「星座だよ。星をつないだもののこと。ほら、あそこに3つ並んでいるだろう。あれだ」
布団の隙間から腕を出して空を指し示し、けれど寒くてすぐに引っ込める。
見上げる怪獣の黒い瞳の中には、小さな光がいくつも瞬いていた。
「おほしさまにも、なまえがあるんだ」
「あるのもあるし、ないのもある」
「どうして?」
「どうしてって‥‥数え切れないくらいあるんだぞ、全部にいちいちつけていられないさ」
「‥‥‥ちょっとしかみえないよ」
「見えないくらいのやつがいっぱいあるんだよ」
「みえないのに、あるの?」
「ある」
ふうん、と、曖昧につぶやいて、怪獣は空を見上げた。
そして、ぽつりとつぶやいた。
「‥‥‥あのね、しゅうくんがね、『サンタクロースをみた!』っていうんだ」
「しゅうくん?て、誰」
「ようちえんのこ」
怪獣は、緒方の腕のさらに奥へと入り込むように、もそりと身じろいだ。
「このまえ、よるおきたら、サンタさんとおかあさんがおはなししてたんだって。それで、プレゼントももらったんだって。いいだろう、って、みんなにいうんだ。みゆちゃんはね、あしおとをきいたんだって。でもボク、みたことないもん。サンタさん」
「ああ、そう」
だから、目で見て、確かめようと。

たぶん、この怪獣は、他の怪獣よりもちょっとだけ育っているのだろう。
赤白の衣装とプレゼントで「サンタクロースだ」と信じられる子どもや、足音を「サンタクロースのものだ」と空想できる子どもよりは。

中途半端に現実主義だよなあ。

ふうん、と適当な相づちを打ちながら、緒方は空を仰いだ。
雲一つない夜空。
見ていると確かに、そりが鈴の音を光の粒のようにきらきらとふりまいて横切っていきそうな空だ。

つらつらと思いをめぐらせながら、ふと、緒方は腕の中の生き物を抱き寄せて、その耳元に口を寄せた。
なんとなく思いついたそれは、緒方にとってはほとんど冗談でしかないものだった。

俺、サンタクロースなんだぜ。

「‥‥って言ったら、どうする?」
「‥‥‥‥‥‥‥‥おがたさんが、サンタさん?」
不思議なのと訝しいのがごちゃ混ぜになったような表情が振り返った。
だから、もう一度言ってやった。
「そう、俺がサンタクロース」
怪獣は、頭がもげて落ちそうなほど首を傾げた。
「‥‥だって、おようふく、あかくないよ」
「着替えたんだ」
「白いおひげがない」
「サンタは変身できるんだよ。今はこの‥‥そう、緒方精二の姿を真似ているんだ」
「なんで?」
「サンタはみんなに姿を見られちゃいけないという決まりがある。内緒だけどな」
「‥‥‥‥ほんとうかなあ」
「かもしれない」
黒とも白ともつかない笑みを浮かべてやると、怪獣はかわいらしい声で唸った。
どうやら、半信半疑、それでも信じる側へ、若干針は傾いているらしい。
「そりは?」
「ここには停められないから、別のところに停めてきた」
「どこ?」
「それは言えない」
「トナカイは?」
「トナカイも一緒だ」
「‥‥‥‥‥‥おがたさんじゃあないの」
「さあ、どうかな」
思わず含み笑いが漏れてしまった。
「おがたさんでしょう?」
「違うよ」
「じゃあ、サンタさんなの?」
「さあ。そうかもしれないし、違うかもしれない」
「‥‥‥‥‥‥っ」
「ほら、どうする」
クスクス笑うと、キッと睨まれてしまった。
それがなおさらおかしくて、緒方は笑いながら怪獣の体を布団の中でぽんぽんと叩いた。
「なあ、アキラ君。俺がサンタクロースだって言っているのに、アキラ君は信用しないのか。もったいないなあ、君が会いたがっているサンタがここにいるっていうのに」
「‥‥‥‥」
「信じないんだ」
「‥‥‥‥っ」
くぐもった唸り声が布団の中から聞こえる。
軽く揺すってやると、しばらく唸ったあげく、「だって」と漏らした。
「だって、サンタさんはあかいふくなんだよ」
「赤い服じゃないと、サンタじゃないのか。じゃあ、そうだな‥‥たとえば、アキラ君のお父さんが囲碁を打つ人じゃなかったら、お父さんじゃないのか」
「ううん」
怪獣は小さな頭を激しく横に振った。
ばさばさと絹糸のような髪がはねて、緒方の頬を何度も叩いた。
手がふさがっているので遮ることもできず、緒方は頬を肩口の布団に埋めながら怪獣の声を聞いた。
「いごをしなくても、おとうさんはおとうさんだよ」
「じゃあ、服が違うくらい、いいじゃないか」
「でも、おかおが‥‥」
「顔?見たことあるのか?ないんだろう?じゃあ、本当はこんな顔かもしれないじゃないか」
「うん‥‥‥‥‥」
渋々と怪獣が頷く。
「それにだ。アキラ君はお父さんとお母さんは好きだろう」
「うん」
「お父さんとお母さんは、アキラ君のことを好きだよな」
「うん」
「何で分かる。お父さんとお母さんには『アキラ君が好き』って、書いてないぞ」
「うん‥‥」
「目で見なきゃ駄目か」
「ううん、だめじゃない」
また頭を振りそうになったので、気をそらせようと緒方はあやすように怪獣をゆすった。
「サンタも見なきゃ駄目か。会わなきゃ駄目か」
「だめじゃない」
「そうか」
聞いて思わず、笑みがこぼれた。
素直に騙されるところがおもしろかったのと同時に、やはりその素直さが愛しかったのかもしれない───それは自分でも意外だったが。
怪獣が、ちら、と緒方を振り返った。
「おがたさんじゃなくて、サンタさんなの?」
「さあね」
「‥‥どうして『うん』っていわないの」
「『うん』って言わなきゃいけないのか」
「うん」
「どうして」
「どうしてって‥‥だって、サンタさんなんでしょう?」
「『そうだ。俺はサンタだ』って言わなきゃ、信じられないのか?信じられないんだ、アキラ君は。ふ〜ん、そうか、信じられないんだ」
「し、しんじられるよっ」
「そうだよなあ、アキラ君は賢いからなあ」
ちょろい。
内心でほくそ笑みながら、緒方は怪獣を抱いたまま、背にしていた門柱に後頭部をこつん、と押しあてた。
「緒方さんじゃなくて、サンタさんなんだよね」
「さあね」
つぶやくように答えながら、夜空を見上げた。
月と、オリオン座と、名前の分からない星々。
冬の夜空が澄んで見えるのは、空気中の塵が冷えた空気と共に沈むからだと聞いたことがある。
けれどそれほど澄んでいるのに、この地上から見えない星は、無数という言葉すら足りないほど、あの空にはあるのだ。

サンタクロースはいない。
少なくとも、子ども達のクリスマスを渡る夢の住人はいない。
けれど、信じるのは自由だ。
人知を超えるものが、この世の中にはたくさんある。
いつか真実を知るとしても、夢を『夢』と言い切る証拠は、まだ見つかってはいない。
そう、ひょっとしたら、人がまだ知らないどこかにあるのかもしれないのだから。

「会えなくたって、サンタはいるんだよ」
「サンタさん?」
「いると思えば、そこにいるさ」
「‥‥おほしさまみたいに?」
「ああ、そうだな。でも、内緒な」
「どうして?」
「サンタは恥ずかしがり屋なんだよ」
「そっか」
くふん、と怪獣が鳴いた。笑ったらしい。

「みえないおほしさま、みえたらいいのにねぇ」
怪獣が空を仰ぐ。
「山の上か、プラネタリウムでも行けば、見られるぞ。全部じゃないけどな」
「じゃあサンタさん、つれてってよ」
「ああ?」
「ボクのプレゼント、おほしさまがいいな」
くたん、と腕の中で体を預けきっている怪獣が心地よい。

「‥‥‥そうだなあ」

だから、いいかな、と思ったのだ。

「じゃあ、サンタじゃなくて『緒方さん』が一緒に行ってやるよ」
「サンタさんじゃないの?」
「サンタはいろいろと忙しいんだよ。『緒方さん』にアキラ君を連れていってくれるように言っといてやる」
「そっか‥‥やくそく‥‥さん‥‥‥‥」
「‥‥アキラ君?」
急に重みを増したような気がして、後ろから覗き込む。
怪獣は、安らかに寝息を立てていた。
「‥‥瞬間芸だな」
苦笑するしかない。でも、快い「苦笑」だ。

緒方は怪獣を抱え上げて、立ち上がった。
布団がずり落ち、とたんに晒された冷気に大きく身震いする。
「風邪ひくぞ、ったく‥‥」
怪獣に起きる気配はない。
とりあえず「生きている方」を優先しよう。
緒方は早々にきびすを返し、家の方へと向かった。






翌朝。
緒方が鼻をすすりながら起きていくと、怪獣が小走りにやってきた。
「おはよう、おがたさん!」
「ああ‥‥‥おはよう」
どう見ても元気いっぱいの様子を恨めしく思いつつ、緒方はまた鼻をすすった。
そのまま通り過ぎようとすると、怪獣があとからついてきた。
立ち止まると、じぃっと顔を覗き込んできた。
「‥‥‥‥なんだ?」
「おがたさんだよね」
「俺じゃなかったら誰なんだ」
台所を覗いて「洗面所をお借りします」と声をかけ、顔を洗いに向かう。
そのあとを、怪獣はやはり着いてきた。
緒方が顔を洗い始めると、背中から声がした。
「あのね、きのうね、サンタさんにあったよ」
「そうか」
タオルで水気をぬぐいながら答える。
「サンタさんは、おがたさんのかっこをしていたよ」
「そうか」

仕方ないな、と思った。

タオルを脇へ置くと、緒方はぽんと怪獣の頭に手を載せた。
膝を折ると、真っ黒い二つの硝子玉の中に、自分の笑顔が映っていた。

「24日、俺、学校午前中で終わりだから。プラネタリウム行くか」
「うんっ!」



サンタクロースが、すぐそこで笑っているような気がした。




2005.12.27