空の雫



視界のほんの端に映っただけなのに、それはやけにヒカルの目を惹きつけた。

店先に揺れる、小さな旗。
白地に波模様、その中央に燦然と輝く赤い、〈氷〉の一文字────。

ふと足を止めたヒカルに、傍らから話しかける者がいた。
「ヒカル。あの旗が、どうかしましたか」
その声に、ヒカルは左斜め上を振り仰いだ。
もっとも、道行く人々にとっては、何もない空間だ。
だから、人の流れのただ中で足を止めた少年の様子に、雨でも降ってきたのかと、つられて空を見上げた者もいた。
もちろん、雨など降ろうはずがない。
なにしろ空は、これ以上ないほど気合いたっぷりに、青く晴れ渡っていたのだから。
だから誰もが、不思議そうな顔をちらとだけ向けて、そのまま通り過ぎていく。
けれどヒカルは、少しも気にならなかった。
そんなことには、もう慣れっこになってしまっていたから。
傍らの声は、ヒカルにだけ聞こえる声だ。
ヒカルにだけ語りかけるから、だからヒカルは答える。
「なあ、かき氷食っていこうぜ」
「かきごおり?」
「つきあえよ。もうオレ、暑くて喉渇いて死にそう」
「そんなに暑いんですか」
「暑いなんてもんじゃねぇよ。いいよな、おまえはこの暑さ分かんなくて」
「八つ当たりしないでくださいよ。夏は暑くて当然なんです。平安の世も夏は暑かったですけれど、皆工夫して────」
「はいはいはいはい。もういいから、黙ってろよ。暑苦しいから」
ユーレイのくせに暑苦しいなんてハンソクだよな、と続けると、「ひどい、ヒカル!」と拗ねたような抗議が返ってきた。
そこにいるのは、端整な顔立ちの────でも今は子供のようにふくれている────平安貴族。
ヒカルにだけ見える、長身の青年は、正真正銘の幽霊────名を、藤原佐為といった。


コンクリートとアスファルトに固められた街中は、夏という季節にはほとほと住みづらい場所といえるだろう。
強い日ざしはそのまま照り返され、熱く焼けた地面は水分を蒸発させ陽炎を見せる。
冷房の室外機の前を通った日には、最悪だ。
風が吹いてもねっとりとまとわりつくように生温く、かといって吹かなければ空気は澱み、水の中にいるような息苦しさを覚える。
ヒカルは深く溜息をつき、またふらりと歩き出した。
歩いた方が風を感じられて、まだマシなのだ。
わずかな街路樹からは、何百匹といるだろう蝉が大合唱を響き渡らせていた。
これがまた鼓膜を直撃し、たぶたぶにとろけた脳味噌を震わせるから、鬱陶しいこと、この上ない。
「絶対、平安時代より今の方が暑いと思う。昔はコンクリートとかなかったじゃん」
「でも、着ているものはヒカルのほうがずっと薄いですよ」
「この暑さでそんな着物着てたら、絶対死ぬ」
今日の最高気温は35度だと、朝見た天気予報が言っていた。
時間は午後3時をまわったところ。すでに最高気温の圏内だ。
だから、よけいにげんなりしてしまう。
「‥‥どうでもいいですけど、ヒカル、大丈夫ですか。なんだかふらふらしていませんか」
「だから、暑いんだってば。ちょっと休憩。オレはかき氷を食う」
「家はもうすぐそこですよ」
「いいの。家にはかき氷ないんだから」
涼をとるなら別に『かきごおり』でなくてもよいのでは、とつぶやく佐為の言葉は、敢えて聞かないことにする。
ヒカルは〈氷〉の旗の下がった小さな店先を覗いた。
「はい、いらっしゃい」
声をかけてきたのは、派手な出で立ちをした若い男だった。
屋台のようなカウンターに、見本の写真がどこかくたびれた様子で並んでいる。
その横には、古びた大きな機械が、1台。
ヒカルはどんぐり眼をメニューの上にさまよわせ、それほど迷わず注文を告げた。
「ええと‥‥ブルーハワイを、一つ」
「ブルーハワイね」
男は奥に引っ込んだかと思うと、軍手の両手に氷の塊を持って戻ってきた。
涼しげにつやつやと光る透き通ったその塊に、とたんに反応したのは、ヒカルの傍らにいた佐為だった。
「うわぁ‥‥‥‥!」
まるで宝物を見つけた子供のように瞳を輝かせて、佐為は身をのりだした。
ヒカルはたじろぎながらも、さりげなく機械の前の場所を空けてやる。
「‥‥ただの氷だろう?」
「夏に氷ですよ?氷はとても貴重なものなんですよ。しかもこんなに美しい氷を、こんなに間近で見ることができるなんて」
「ウチにだって氷くらいあったじゃん」
「ああ、あれも驚きましたねぇ。すごいことですよね、人が水を凍らせる力を持つようになるのですから」
「凍らせるのは冷凍庫」
「でもほら、ヒカルの家の氷は小さいですけれど、あれはあんなに大きい。しかも、まるで水晶のように美しいではありませんか」
機械にセットされた氷を、瞬きも忘れたかのように見つめたまま、佐為はうっとりとそんなことを言う。
そんなものなのかな、とヒカルは軽く肩をすくめる。
確かに、千年前の人間からすれば、現代の文明は驚異の宝庫だろう。
けれどそれがどれほどの『驚異』なのか、生まれた時から当たり前にそれらを享受してきたヒカルには、いまいちピンとこない。
そうこうする間に、店員は氷の下に白いスチロールの皿を置き、はじくようにスイッチを入れた。
とたんに機械はうなりだし、回る氷を削り始めた。
削り出された氷片が、あとからあとから降り注ぐ。
その様に、佐為はさらに興奮してはしゃいだ声を上げた。
「わぁ、すごい!すごいですよ、ヒカル!ほらほら、ものすごい勢いで、氷が削られていきますよ!」
「そりゃ、かき氷なんだから」
佐為はとうとう機械の前にしゃがみ込み、皿に真っ白い淡雪が降り積もっていく様を、瞳をキラキラさせて見つめていた。
まあ、でかい図体がしゃがんでいたところで誰がぶつかるわけでもなし、迷惑をかけるわけでもないからいいか、と、ヒカルは立ったまま、その様子を見おろす。
店員が慣れた手つきで皿を回しながら、その上にきれいな雪山を作っていった。
ほどよく積もったところで機械を止め、取り出したまっさらの雪山に、小さなひしゃくで液体を注ぐ。
「うわあ‥‥‥!」
真白い山の頂が、コバルトブルーに染まった。
「はい。二百円ね」
ヒカルは小銭と引き替えにそれを受け取ると、店の向かいの街路樹を囲う鉄柵に近づき腰かけた。
隣に一人分あけて座るのは、今ではほとんど無意識だ。
あければ言わなくても、そこに佐為は腰を下ろす。
「綺麗ですねえ」
「そうだろ」
寄り道して良かっただろ、と言うと、佐為は仕方ないとでもというように小さく微笑った。
プラスチックのスプーンで、サクサクと山を崩す。
口に含むと、甘い香りとともに、ひんやりとした快さが舌先から広がった。

蝉が鳴いていた。
歩道をたくさんの人が行き来していた。
背後の道路を、車が次々と通りすぎていった。
少し先の日なたに、銀色の逃げ水がゆらゆらと揺らめいていた。

サクサク
サクサクサクサク

木陰で、ヒカルは氷を口に運ぶ。
内から冷やされたせいか、ずいぶんと気分がすっきりしてきた。
そして、思い出した。

「‥‥‥どうかしましたか、ヒカル」
ヒカルが傍らを仰ぐと、佐為が不思議そうにやわらかな微笑を傾けた。
木漏れ日が、佐為を通して揺れていた。
まるでその周りだけは暑さなんてないかのように、その様は涼やかで。
ヒカルは皿とスプーンを持つ手をゆっくりと膝に下ろした。

暑苦しいなんて、嘘だ。
佐為を見ていて、心が凪いだ湖面のように落ち着いていく。

「ヒカル。氷が溶けてしまいますよ」
「え‥‥ああ」
ヒカルはいくぶん小さくなった氷の山を見て、また佐為へと目を向けた。
「残念だな。おまえ、食べられないもんな」
「おや、ヒカルが気遣ってくれるなんて、せっかくのお天気が崩れてしまいそうですね」
「おまえなっ」
ムッと顔をしかめたヒカルを見て、佐為は楽しげにクスクスと笑う。
気にしてソンした、そんなことをぶちぶちとつぶやきながら、ヒカルは手荒に氷の山を崩した。
すると、佐為が言った。
「その音」
「え?」
佐為は優美な仕草で、ヒカルの手の中を指さした。
「涼しげな音ですね。やさしくて、耳に心地よい」
「‥‥‥これ?」
サク、とスプーンをたてる。
「そう。その音」
にこにこと、どう見ても作っているようには見えないその表情に、ヒカルはふうん、とだけつぶやいた。
手が勝手に動いて、サク、と山の端を崩した。

サクサク
サクサクサクサク

「懐かしいですねえ」
「何が?」
「一度だけ、私も食べたことがあるんですよ」
「かき氷?」
「私の頃は、削り氷、と呼んでいましたね」
「けずりひ」
佐為は微笑いながら頷いた。
「あの頃は、氷はとても貴重なものだったんです。ですから、宮中でいただいた時は、もううれしいというよりむしろ緊張してしまって。実はどんな味がしたのか、覚えていないのです」
ふうん、と相づちを打って、ヒカルは氷を口に運ぶ。
ヒカルを見つめる佐為の瞳はどこまでもやわらかく、けれどどこか、遠くを見ているようにも見えた。
「それでも、あのきらきらと輝く氷片の美しさや、舌にのせた時の爽やかな心地よさ、それから匙を入れた時の、そう、ちょうどその音と同じ、小気味よい音と感触‥‥。それは今でも覚えていますよ。もうずいぶんと、おぼろげですけれどね」
サクサク
ヒカルは氷の山を崩す。
ヒカルにしてみれば、なんてことのない、手軽に口に入るものだ。
佐為が言うような見た目や感触など、考えたこともない。
────サク
そのささやかな音に、ヒカルは耳を傾けてみる。
雑踏の音や蝉の大合唱の中にあって、それはやけに爽やかに、体内に染み入り広がった。

「‥‥平安時代って、氷に何かけてた?もしかして氷だけ?」
「甘葛をかけていましたね」
「アマヅラ?」
「葛の茎を切ると、汁が出てくるんです。それを甘葛というんですよ」
甘葛の黄金色が氷の白銀に映えて、とっても美しかったんですよ、そう言って、佐為はヒカルの手元を覗き込んだ。
「ヒカルのそれは、何からできているんですか?ええと‥‥なんていうんでしたっけ」
「ブルーハワイ。甘いことは甘いぜ。メロンっぽい味かな」
「めろん?」
佐為は幼い仕草で首を傾げる。
「そういう果物があるんだよ」
「その果物は青いのですか?」
「そうっぽい味がするだけ。メロンは緑」
「ではその汁は、何からとったのですか」
「知らない。作ったんだろ」
「どなたが?」
「知らないってば」
ほう、と分かったんだか分かってないんだかといった表情で、佐為はつぶやく。
そしてふと、頭上を指し示した。
「では、あの空も『メロン』の味がするのでしょうか」
「空あ?!」
呆れて問い返すと、佐為はニコリと微笑って頷いた。
「はい。だって、同じ色でしょう?」
空の雫を集めたんですよ、きっと。
そんなことを、大真面目な顔をして言った。
ヒカルはまじまじと佐為を見つめた。
何故そこまで飛躍するのだろう。
いや、でも、箱の中に人間がいたり、鉄の塊が空を飛ぶのだから、人が『空』を食べても不思議はないと考えるかもしれない‥‥考え、る、だろうか?
「‥‥空は食えないだろう、いくらなんでも」
「そうなんですか」
「そうなの」
「どこかから汁を絞り出してるとか」
「絶っっ対ありえない!」
きっぱりと断言して、ヒカルは残った氷をかきこみ、甘い水をずるずるとすすった。
かきこみすぎたせいで、とたんに刺すような頭痛に襲われ、ヒカルは呻いて頭を抱えた。
「えっ、ヒカル、ヒカルどうしたんですか?!」
慌てた佐為に、ヒカルは無言で片手をひらひらと横に振る。
くぅ、と唸って痛みをやり過ごし、何度かこめかみのあたりをたたいて、それから勢いよく体を起こした。
「っあーっ、すっげぇキた!」
「来たって、何がですか」
「冷たいの!」
「大丈夫なんですか?」
「うん、もうヘイキ」
ヒカルは「よっ」と小さなかけ声と共に立ち上がった。
木陰から出て、かき氷屋の前のくず入れに、空になった皿とスプーンを放り込む。
「やっぱ、暑いよなあ」
「氷も食べてしまえばそれまでですからね」
「でも、すっきりした」
一度両手を突き上げて、再びヒカルは歩き出した。
左隣に、佐為が並んだ。
ゆったりとした歩調がヒカルのそれと合う、そのリズムが、ヒカルの口元をわずかにほころばせた。

「明日はどのような者達と対局できるでしょう」
「おまえ、さっきさんざんネット碁してきたとこじゃん。もう明日の話かよ」
「だって、もっともっと打ちたいんですもの。できるものなら、一日中だって打っていたいくらいです」
「オレが死ぬっての」
呆れすぎて、いっそ苦笑してしまう。

囲碁好きな幽霊。
碁を打ちたいがためにこの世に残った魂。
けれどヒカルは、とりたてて囲碁が好きだったわけでもない。
なのに、手を貸している自分がいる。
何故だろう────囲碁がおもしろくなったから?それとも佐為が必ず勝つから?
どれもそんな気がするし、違うような気もする。

「あー、暑いなあ」
ヒカルは無造作に、少ししめった金の前髪をかき上げた。
そのまま空を仰ぐ。
群青の空に、真白い入道雲が輝いていた。
その眩しさに瞳を眇め、手をかざす。
「ヒカル、せっかく早く帰れるのですから、『宿題』でもしましょうね」
「お母さんみたいなこと、言うなよな」
傍らの悪戯っぽい笑みを、ヒカルは恨めしげに睨み上げた。

その背後に広がる空に、先ほどの味を思い出して。

────空の雫を集めたんですよ、きっと。

「‥‥ヒカル?」
「ラーメン食いたい」
「はい?」
「おまえのせいで、気分的に甘ったるくなってきた。よし、ラーメン食って帰ろう」
「えええっ?!私とらあめんって、なんの関係があるんですか?!」
「いいからいいから」
「いいからって、ねえ、ヒカル?!」

空から無数に降り注ぐ。
光と熱を一身に浴びて、ヒカルのスニーカーが軽やかに地面を蹴った。