怪獣襲来





塔矢家には〈怪獣〉がいる。









緒方精次が塔矢行洋に師事を仰ぐようになった頃、その〈怪獣〉はまだいなかった。

現れたのは、それからわずかばかり後のことだ。

現れた当初の〈怪獣〉は、移動する術を持たなかった。
だから、同じ屋根の下にいても出会うことはなく、その存在は自分とは関わりのないものと思っていた。
それがわずか半年後には少しずつ移動を始め、あちこちに〈痕跡〉を残すようになった。
それは、ぬめぬめとしたアメーバ状をしていて、〈怪獣〉が通った後には、よれよれの新聞や、無造作に破かれた手紙や、粘液にまみれた物達が累々と残された。



そして、さらに一月後────

「あら、緒方さん、いらっしゃい」

学校が終わってから直接立ち寄る塔矢邸で緒方を出迎えるのは、塔矢夫人と、

「うきゃあ、あー」
「あらあら、アキラさん、お兄ちゃんが来てうれしいのねえ。はい、こんにちは」

彼女が赤ん坊を抱いたままひょいと頭を下げる。

「‥‥‥‥‥こんにちは」

〈怪獣〉が伸ばしてくるてらてらと光った手にさりげなく後ずさりながら、緒方はかろうじて挨拶を返すのだった。




〈怪獣〉には、名前があった。
『塔矢アキラ』────新進気鋭のトップ棋士、塔矢行洋の一人息子の名である。

両親は目の中に入れても痛くないといったかわいがりようで、おかげで〈怪獣〉はのびのびと、着実に育っていた。
特に『はいはい』を覚えてからは、またたくまに勢力を広げた。
広くて障害物の少ない塔矢邸を我が物顔で移動するようになったのも、すぐだった。
両親はそれを手放しで喜んでいたが。

緒方ははっきり言って、この生物が苦手だった。

苦手だったから、まだ大して動かない頃に一度紹介されてからこのかた、自分からすすんでコンタクトをとるようなことはしなかった。

にもかかわらず、遭遇率は高かった。
それは、どういうわけか向こうから接触してくるからに他ならないのだった。


〈怪獣〉はまず、研究会の行われる座敷に出入りすることを覚えた。

「お、アキラくんが来た」
「いやあ、この子は本当にかわいいねえ。お母さんによく似てる」
「このくらいでもう碁に興味があるのかな。やっぱり蛙の子は蛙だね」

違うだろう、と緒方は心の中でつっこむ。
大人達がみんなでかまうから、味を占めているのだ。
────などとは、まだプロにもならない義務教育中の身では言えようもなかったが。


そのうち、緒方が師匠に指導を受けている時にもやってくるようになった。
「すまないね、緒方君」
「あ‥‥いえ」
先に言われてしまえば、返す言葉もない。

緒方と行洋が盤を囲む周りを、〈怪獣〉はよく這いずっていた。
勢いよく這っていったかと思うと、ふと止まって飛行機のように手足を浮かせて体を反らせたり、今度は後ずさったり。
なにを考えているのか、なにが楽しいのか、緒方には分からない。
いや、分からなくて当然なのだ、奴は〈怪獣〉なのだから────そう割り切って、緒方は盤に集中する。

気にしなきゃいいんだ。
気にしたらだめだ。
精神集中の訓練だと思えばいい。

そう思って碁笥に手を入れると、

「‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥」
「どうした、緒方君?」

ぬめぬめとした、手触り。

一瞬で強ばった腕をぎくしゃくと動かして、おそるおそる手を出してみれば、指先にからんだアメーバが糸を引いた。

「ああ‥‥アキラだな。だめだろう、アキラ。よだれの手で碁石を触っては」
行洋が〈怪獣〉を抱え上げて膝に乗せる。
奴はキャッキャッと甲高い歓声をあげた。

「‥‥先生。手を洗ってきてもいいですか」
「ん?ああ、すまなかったね」
「いえ‥‥‥‥」
とても「すまない」と思っているようには見えなかったが、師匠にそんなことが言えるはずもない。
緒方はこっそりと溜息をついて立ち上がった。
と、〈怪獣〉が、何事かを言いながら、緒方に向かって手を伸ばしてきた。
「あー、あー」
小さな手をいっぱいに広げて、行洋の腕の中から身をのりだす。
「なんだ、緒方君と一緒に行きたいのか」
そう言って師匠は、あろうことか緒方の足下に〈怪獣〉を下ろした。
「‥‥先生」
「ああ、気にしなくていいから」
口元にうっすらと笑みさえ浮かべて、師匠は言う。
‥‥どうもおもしろがられているように感じるのは、自分が狭量なせいだろうかと、緒方は悩む。

緒方が眼鏡の奥の瞳を細めて見下ろすと、〈怪獣〉はいつも、ニパッ、と笑った。

言葉の通じない、傍若無人な未知の生物。

無言で視線を逸らし、障子を開けて廊下へ出る。
障子は閉めなかった。以前閉めて出たら、〈怪獣〉が開けようとして障子紙を破ったことがあったからだ。以来、閉めるのはやめている。
ほどなくして、ぺたぺた、と床を打つ音が、後から追いかけてきた。

緒方は居間から台所をのぞいた。
「すみません、洗面所をお借りします」
緒方の声に、包丁を使っていた明子が手を止めて振り返った。
「はぁい、あらアキラさん、またお父さんの所へ行っていたのね」
見下ろせば、〈怪獣〉はようやく緒方の足下に追いついたところだった。
明子は笑顔で〈怪獣〉を抱き上げた。
〈怪獣〉は不機嫌そうにじたじたとあばれた。
「だめよ、アキラさん。お父さんもお兄ちゃんもお忙しいんだから。終わったら遊んでもらいましょうね」
そう言って、明子はその笑顔をそのまま緒方に向けた。
「いつも、ごめんなさいね。アキラさん、緒方さんのこと好きだから」
「いえ‥‥‥‥」
好かれている、といわれても、何もしてやらない自分の何を気に入っているというのか。
緒方にはやっぱり、理解不能なのだった。



〈怪獣〉は、たくさんの来客の中から、とくに緒方を標的に選んでいるように思えた。

奴は、例のアメーバで緒方の物を次々と襲った。

床に置いておいた鞄。
玄関の靴。
対局中膝の上に乗ってきて、ズボンに染みを作られたこともある。
目の前でうっかり鞄を開けたら、開け方を覚えたのか、次の時には中の教科書やノートが全部引っぱり出され、べたべたのよれよれにされていた。
プリントをびりびりに破かれたこともあった。

それらを緒方に見つかって、目が合うたび。

奴は「ニパッ」と笑うのだ。
それはそれはうれしそうに。

「すまんな、緒方君」
師匠が言う。
「本当にごめんなさいね。選んでいるわけではないと思うのだけれど、なんだか、緒方さんが一番被害にあっているみたい。なぜかしら…」
明子が言う。

なぜだか訊きたいのは、こちらのほうです。

────とは、未だ言えずにいた。







その日、塔矢邸を訪れると、行洋は留守だった。
まだ出先から戻っていないのだという。
「ごめんなさいね、もう戻ると思うのだけれど」
「いえ、僕が早く来すぎてしまったんです。すみませんが、待たせていただいてもかまわないでしょうか」
「ええ、もちろんよ」
明子が笑顔で中へと誘う。
腕の中には、今日も〈怪獣〉がいた。
〈怪獣〉は腕の中で、悲鳴のような奇声を発して、はしゃいでいた。


碁盤のある座敷に通された緒方は、戸が閉められたとたん、ほっと息をついた。

シンと静まりかえった空間。
あるのは、碁盤と自分だけ。
鞄を隅に置いて、盤の前に端座すると、身の引き締まる空気を感じる。
緒方は碁笥の蓋をそっと外し、その脇に置いた。

すぅ、と軽く息を吸い、石をつまんだ指先を盤上に差し出す。


パチン

パチン


石を打つ音が響く。

閉じられた空間の中で響くこの冴えた音が、緒方は好きだった。




盤の三分の一ほどが石で埋まった頃、部屋の外からかすかに、〈怪獣〉の気配が漂ってきた。


ペタペタペタ

ペタペタペタ


音が障子の前で止まる。

「あー、あー」

‥‥障子を破られるわけにはいかない。
緒方は溜息を一つつくと、緩慢な動きで立ち上がった。

障子を開けると、〈怪獣〉は緒方のことなど見もしないで侵入してきた。
そのまま足下を通り過ぎ、這いずっていく。
盤の前まで進んで、ようやく誰もいないことに気づいたのか、その場で小さく唸った。
「おまえのお父さんは、ここにはいないぞ」
そう言ってやると、〈怪獣〉は何度か床をたたいた。
緒方は元の場所へ戻り、腰を下ろした。
ふと、傍らに目をやる。
真っ黒い二つの瞳が、まばたきもせず笑いもせず、ただじっと見上げてきた。

緒方は視線を外すと、再び盤に気持ちを戻した。
途中まで並べた棋譜の続きを並べていく。

パチン

パチン

視界の端で、いつのまにか〈怪獣〉が上体を起こして座っていた。
〈怪獣〉は、緒方が石を置く様を、じっと見つめているようだった。




────それは、突然だった。

〈怪獣〉が、碁盤の端を、両手でむず、と掴んだ。

端に並んでいたはずの石が、無惨にも崩れる。
とっさのことにギョッとして固まった緒方の目の前で、〈怪獣〉は足を折り、なにやら踏ん張ったかと思うと、ひょい、と、立ち上がった。

あ然として、緒方は〈怪獣〉に釘付けになる。

────目が合った。

「あーあー」

〈怪獣〉は、ニパッと笑った。



〈進化〉した〈怪獣〉は、さっそく活動を開始した。

まず、片手で石の並ぶ盤上をたたいた。
衝撃で石は崩れ、端のいくつかは畳にこぼれ落ちた。
ひとしきりたたくと、今度は手の平で踏んだ石を握り、口へと運んだ。
飲み込んではたまらない。
緒方は慌ててその腕を掴んだ。
「こらっ、やめろ‥‥!」
ふにゃふにゃとしたやわらかな感触にぎょっとする。
力の加減が分からなくて、途方に暮れながら、それでも口に含むのだけは阻止した。
すると、〈怪獣〉はじたじたと暴れ出した。
やろうとしていたことを止められて腹を立てたのだろう。
「あーっ、やーっ」
大声で喚き、体を揺する。
そして、碁盤についたもう片方の手で、碁石を掴み、あろうことか思いきり投げた。
「うわっ、こら、やめろって‥‥‥‥っ!」
〈怪獣〉は二度、三度と石を投げた。
投げられた石は、畳の上で跳ねてあちこちに散らばった。
その腕も、緒方はとりおさえた。
〈怪獣〉は二の腕を掴まれ、ぶらりとぶら下がった。
ぶら下がったまま足を上げ、緒方を蹴りつけた。
足は碁笥を倒し、緒方の胸を蹴り、眼鏡をとばし、碁盤の石も蹴飛ばした。
たまらず、緒方は手を放す。

────何かが、緒方の中で、ぷつり、と切れた。

「いいかげんにしろっ!」

畳に座り込んだ〈怪獣〉が、きょとん、と緒方を見つめる。



「ふやぁあああぁぁぁぁ‥‥!」

〈怪獣〉は、泣き出した。

明子がとんでくるまでの間。
騒々しい室内で、緒方は眉間を押さえ、深く深く溜息をついたのだった。





騒々しくて、邪魔ばかりして、そのくせ、抑止すればとたんに泣き叫ぶ。
ある意味、天下無敵な、謎の生き物。
どうしろっていうんだ────緒方には理解できない。

行洋も明子も、緒方に謝る。
もう座敷には近づけさせないようにするとまで約束してくれた。

けれど、そういうことではないのだ。

では、どういうことか。

晴れない心で、緒方は自問自答する。



────ふと、頭に浮かんだのは、〈怪獣〉の〈笑顔〉だった。

〈怪獣〉はよく笑う。
かまってくれる人には、誰にでも笑う。

けれど、緒方にも『笑う』のだ。
かまってやるでもない、笑いかけてやるでもない緒方に対して。
奴は向日葵のように『笑う』のだ。

何もしてやらないのに。

────何もしてやらないのに『笑う』から、理解できないのか。

では、何かしてやったら。
何かしてやったことに対して『笑う』のなら、少しは理解できるのだろうか。

「何をすると喜ぶんだ‥‥?」

緒方は考え込んだ。それこそ、沈没するほど頭を抱えて。




次の指導日、緒方は終業と同時に学校を飛び出し、走って塔矢邸を訪れた。

額に汗をにじませ、肩を上下させる緒方を見て、明子は目を丸くした。
「まあまあ、どうなさったの。そんなに急いで」
「いえ、ちょっと‥‥あの、先生は」
「まだ帰っていないのよ。いつも、ごめんなさいね」
「いえ、いいんです。僕が早く来ただけだから‥‥それより、あの‥‥アキラくんは」
「アキラさん?」
この日、明子の腕の中にはいなかった。
明子は意外そうな顔をして口元に手をあてた。
「アキラさんなら、茶の間にいると思うけれど‥‥どうして?」
「あの‥‥先生が帰ってくるまで、自由にさせてやってもらえますか。先生との約束の時間まで、30分あるし、僕が勝手に早く来ただけだから‥‥」
「でも────」
「僕は平気ですから‥‥ああ、でもまた泣かせてしまうかもしれないけれど」
さすがにそれは保障できなくてつけ足すと、まじまじと緒方を見つめていた明子は、やがてふわりと、鮮やかに微笑んだ。
「ありがとう。緒方さんてやさしいのね。アキラさんが緒方さんを大好きなのが、なんとなく分かったわ」
「‥‥分かってなかったんですか」
思わず尋ねると、明子は「当たり前じゃない」と笑った。
「うれしいとか機嫌が悪そうとかくらいは分かるけれど、言葉を話せないんですもの、分かりようがないわ」
「なんだ‥‥そうなんだ‥‥‥」
緒方は、小さく息をついた。
『理解不能』なのは、自分一人ではなかったのだ。

「では、しばらく先生を待たせていただきます」
「はい。どうぞお入りになって」
緒方は靴を脱いだ。
そのままいつもの座敷に入り、後ろ手に障子を閉める。
「さて‥‥‥‥‥」
緒方はいつもと違う渇を、自分に入れた。


五分ほどたった頃だろうか。
「来たな‥‥‥‥‥」
緒方は棋譜を並べる手を止めた。

ぺたぺたぺた

ぺたぺたぺた

不規則な音を立てて、〈怪獣〉が近づいてくる。
音は間もなく、障子の前で止まった。

「‥‥‥‥‥‥?」

いつもならここで聞こえるはずの、催促の声がない。

不思議に思いながらも、席を立って障子を開ける。
足下に目を落とすと、〈怪獣〉は顎をのけぞらせて、真っ黒な瞳を緒方に向けてきた。
「入るのか?」
緒方が話しかける。
〈怪獣〉はそれでもじっと、緒方を見つめている。
「入ってもいいぞ」
そう言うと、ようやく〈怪獣〉は中へと侵入を開始した。

〈怪獣〉は碁盤の前まで這っていって、止まった。
上体を起こして、座る。
そして、しきりに体を伸ばしては、小さく唸った。

────ああ、そうか、と思った。

座った時の目線がちょうど碁盤の面と同じで、碁石の側面しか見えないのだ。

緒方は自分のいた場所に戻ると、盤上の石をすべて碁笥に戻した。
「何もないから、手をついていいぞ」
〈怪獣〉はきょとん、と緒方を見つめると、言われたことを理解したかのように、碁盤につかまり立ち上がった。
「よく見えるか」
話しかけると、〈怪獣〉は緒方を振り返った。
「あー、あー」
催促するように、片手で盤をたたく。
緒方は黒石を一つ、小さな掌に握らせてやった。
「ほら。口に入れるなよ」
〈怪獣〉は手の中の石を見つめると、握った拳を高々と振り上げて、盤上に叩きつけた。

カチン

十九路の真ん中に、たった一つの黒石が光る。

〈怪獣〉は突然、まるで踊るように膝を屈伸させ体を揺すりだした。
「‥‥おもしろいのか?」
緒方が尋ねる。

〈怪獣〉は、ぴたりと動きを止め、緒方を見た。
そして、それはそれはうれしそうに、「ニパッ」と笑ったのだった。


緒方は碁笥から白石をつまんで、星に置いた。
パチン
〈怪獣〉の前に黒石を差し出す。
〈怪獣〉はその石をむず、と掴んで、盤に叩きつけた。
カチャ
緒方は、また別の場所に石を置く。
パチッ
〈怪獣〉が石を掴んで、叩きつける。
カチ

ただ交互に石を置くだけ、といったことを、緒方は〈怪獣〉を相手にしばらく繰り返していた。

盤上に黒と白の模様ができあがっていく。

石を置くだけのことがそんなに楽しいのか、というくらい、〈怪獣〉は終始『ご機嫌』だった。
わけの分からないことをよく喋り、石を置くたびに体を揺すった。
それはやっぱり、緒方には『理解不能』だったのだけれど、
「まあ、いいか‥‥」
喜んでいるようだから、よしとしよう。

「あー、あー」
「あ?オレの番か」
催促されて、緒方は石を打った。
パチン。
「キャア、ウアー」
〈怪獣〉は緒方を見て、声をたてて笑った。



玄関の戸が開く音がして、行洋が帰ってきたのが分かった。
「おまえのお父さん、帰ってきたみたいだぞ」
「う?」
〈怪獣〉はきょとん、と緒方を見つめた。

障子の外から行洋の声がした。
「緒方君、待たせてしまってすまなかったね────」
声と同時に、戸が開く。
緒方は立ち上がり、軽く頭を下げた。
「いえ、僕が早く来てしまっただけですから────先生?」
緒方は怪訝な顔を師匠に向けた。

普段表情の乏しい、あの塔矢行洋が、驚いたように目を見開いていたのだ。

「先生?」
緒方の横で、〈怪獣〉が碁盤につかまったままキャーキャーと騒いでいる。

すーっ、と、行洋は黙って戸を閉めた。

「先生‥‥‥‥?」
わけが分からず、思わず〈怪獣〉と顔を見合わせる。

廊下が騒がしくなったのは、それからすぐだった。

「明子!明子、カメラだ、カメラ」
「まあ、どうなさったの、あなた」
「アキラが立っている。立っているんだ、今!」
「まあ、本当ですか?!大変大変、カメラはどこかしら────」

「おまえ、立ったの初めてなのか」
外の喧噪に呆れながら、緒方は〈怪獣〉に話しかける。
〈怪獣〉は、ニパッ、と笑った。
向日葵のように明るく、輝いた笑顔に、つられて緒方も表情をやわらげたのだった。








────そして、十五年後。




〈怪獣〉はさらに成長を続け、本格的に緒方の道を阻むことになるのである。






2003.1.13