紫式部(むらさきしきぶ)

秀麗: 劉輝!
劉輝: 秀麗、と静蘭…どうしたのだ?
静蘭: お嬢様がどうしても、朝のうちに主上にお渡ししたいとおっしゃるものですから。
秀麗: どうしても、とは言ってないわよ。そりゃあ、早く見せたいとは言ったけど。
劉輝: それはうれしいな。で、何をくれるのだ?
秀麗: え?ええとね…はい、これ。
劉輝: …これは、なんの花なのだ?
秀麗: ムラサキシキブよ。
秀麗: これが?
静蘭: ムラサキシキブといえば、秋に実る紫の実の方が一般的ですからね。
秀麗: 花言葉は『聡明』というんですって。
劉輝: 余は聡明か?
秀麗: 未来のあなたは、たぶんね。
劉輝: …(苦笑して)なるほど、だから『実』ではなく『花』なのだな。分かった、秀麗の期待に応えられるよう、余は頑張るぞ。
秀麗: …ね、見て、劉輝。ムラサキシキブって、小さな花がたくさん集まって、一つの花のように見えるじゃない?あなたはきっとそう言うと思ったけど、あなたにだってこの花のように、一緒に頑張って支えてくれる人が
いるのよ。
劉輝: 一緒に…?
秀麗: 静蘭もそうよね。ね。静蘭?
静蘭: ええ。お嬢様も、でしょう?
秀麗: 私は…まだ花にもなれない蕾だけど。でも、いつかあなたを支えられるように、頑張るから。
劉輝: …秀麗は、約束してくれたものな。
秀麗: 約束は守るわ。まかせといて。
劉輝: 頼もしいな。ムラサキシキブか…そうだ、これを朝議に持っていこう。
秀麗: えっ?
劉輝: 秀麗も朝議に出られればよいのにな。そうしたらいつでも顔が見られるのに。
秀麗: あんたねえ…。
劉輝: 時々、秀麗がここにいて、余の話を聞いてくれていたらいいのに、と思うことがあるのだ。余も時々は、かっこいいことを言うのだぞ。
秀麗: …い…いつか、そこに立ってみせるわよ。
劉輝: うむ。待っている。…さて、余は王様の仕事をせぬとな。
秀麗: いってらっしゃい…がんばってね。

(間)

劉輝: …皆、聞いてほしい。余は彩雲国の王だ。王である余の役割は、この国を統べることにある。しかし国を動かすのは王一人ではない。その役割を担うのは、朝廷や地方にてそれぞれ任に就く諸官ら官吏達であり、羽林軍をはじめとする武官達であり、さらにはこの国に暮らす多くの民すべてなのだ。余に賢君たれと、皆は望むのだろう。余も、皆が望む王でありたいと思うし、そのための尽力を惜しむ気はない。だが王とは、このムラサキシキブの花のようなものではないかと、余は思うのだ。いかに王が聡明であろうと、たった一人の力で国は動かない。小さな花がいくつも集まることで人目を惹くこの花のように、有能な諸官らの働きによって、国は栄える。聡明な王が国を栄えさせるのではない。国の繁栄が、王を賢君と言わしめるのだ。……余は昔、王でありながらその責務を放棄していた。その頃…ある者から言われたのだ。民がいくら頑張ってもできないことがある、それが王の仕事だ、王がさぼったら誰がやるのか、と。だから余は、王の仕事をすると決めた。民に、誰に恥じることのないよう、責務を果たそうと決めた。とはいえ、皆も感じている通り、余はまだまだ未熟だ。そのため、二人の官吏に『花』を授け、側近とした。尚書省尚書令も定めた。だが、百官やその長たるそなた達の力も欲しい。そなた達の力が必要だ。これは王命ではない。その上で皆に願う。そなた達の力で、余を支えてくれないだろうか──余が、このムラサキシキブの花言葉のごとく、聡明な王であれるように。

(間)

秀麗: …ねえ、静蘭。
静蘭: はい。
秀麗: 劉輝はすごく頑張っているわよね。でも、きっともっと、良い王様になると思うわ。
静蘭: そうですね……。なりますよ。前王にも負けない、聡明な王に…きっと。



ラジオの中で、
関さん「政治の場面とかいいですよね。僕あれ好きなんですよ。みんなに采配をふるってるような所」
緑川さん「ラジオでも聞きたいよね。逃げ場がないシリアスな演説。なっがーいむずかしーの」
とおっしゃっていたので、書いてみました。
…ええと、嫌がらせではないです。おもしろがってるだけ(笑)








2007.8.20最終脱稿